2016年アーカイブ

2学期を終えて~お礼~

季節の移ろいは早いもので 第2学期も12月22日(木)で終了しました。 今学期は 運動会、もみじフェスタ そして 小学部と中学部の 修学旅行と 大きな行事が続きました。 保護者の皆様をはじめ 関係者の皆様には 多大なるご支援とご協力をいただきました。 改めて、お礼を申し上げます。 さて 児童生徒は それぞれのポジションで いろいろな課題に取り組みました。 運動会やもみじフェスタへの取り組みにとどま...

進路講演会~先輩に学ぶ

12月14日(水)に 4名の卒業生のみなさんに来校していただき 高等部生徒を対象に 進路講演会を開催しました。 ・卒業までにやっておきたいこと ・社会に出て必要なこと ・日常生活の様子 などについて熱く語っていただきました。 在校生も興味を惹かれる内容だったのか 熱心に聞き入っていました。

全校一斉防災教育

12月8日(木)に実施しました。 今年度の防災訓練の総まとめと 備蓄米の試食をメインに取り組みました。 <備蓄米の試食> 備蓄米に飲料水を加えて 混ぜるだけで出来上がりです。 当日はカレーのメニューでしたが 普通食と変わらず 食べることができた児童生徒がほとんどでした。 <防災教育のまとめ> 次の2点について、紙芝居風の教材で 学習しました。 ・地震・火災時の避難のポイント ・防災グッズの確認 ...

12月3日(土)に開催しました。 PTAの皆様には 大変お世話になりました。 当日の内容は次の通りでした。 ・各学部学年の舞台発表 児童生徒と教員の協同が感動的でした。 ・窯業・木工園芸で製作した作品販売 コツコツ丁寧に作り上げた作品を販売しました。 ・PTA休憩室 無料の喫茶の提供と手作り作品の販売でした。 ・フードバンクOSAKAからの寄付食品の配布 フードバンクOSAKAから頂いた食品を配付...

府立支援学校第2回医療的ケア保護者部会

11月29日(火)に東大阪支援学校で開催されました。 校長会からは以下の報告がありました。 ・近畿肢体不自由教育研究大会 ・全国肢体不自由研究協議会 ・全国肢体不自由特別支援学校PTA協議会 ・対府懇談会・対府要望書 また 支援教育課からは次の情報提供がありました。 ・今年度医療的ケア研修受講者数 ・医療的ケア応用研修 ・臨時技師(看護師)研修 ・厚生労働省関係情報提供 ・来年度看護師体制 時代の...

第2回学校協議会

11月28日(月)に開催しました。 今回は次の3点について協議していただきました。 ①学校経営計画進捗状況報告 ②本年度学校教育自己診断について ③平成29年度使用教科書選択について 特に学校経営計画進捗状況については 次の6点について報告させていただき さまざまなご意見・ご提案・をいただきました。 ・「キラキラシート」(キャリア4観点の授業シート)の活用 ・地域の小中学校への人権啓発(人権教育の...

PTA文化交流会

11月21日(月)に 箕面市立第四中学校保護者の皆様をお迎えして 本校で開催しました。 今回はプリザーブドフラワーを作ることになりました。 約1時間の製作時間で 個性的な作品が出来上がりました。 この文化交流会は 十年以上の歴史のある 両校PTAにとって伝統行事となっています。 これからも年に1回ですが 共有の時間を大切にして行きたいものです。

火災避難訓練...消防署と合同訓練

11月7日(月)に実施しました。 今回は箕面市消防署、西分署、東分署との合同訓練で はしご車による救出訓練もおこなわれました。 本格的な訓練は初めての児童生徒も多く いつもにもまして集中して訓練にとりんでいました。

第62回全国肢体不自由教育研究協議会

11月9日(水)~11日(金)に 京都で開催されました。 全国の肢体不自由教育校関係者 400名以上が参加されました。 大会テーマは 「肢体不自由教育の充実をとおした共生社会形成の推進」 ~教育課程と授業の接合による質の高い教育実践をめざして~ 全国20校から教育実践の報告と 73のポスター発表がありました。 校長会のテーマは 「特別支援教育の発展のため 肢体不自由教育が担うべき役割と学校の経営...

10月29日(土)に 万博記念競技場で 大阪支援学校陸上競技大会が開催され 本校高等部から 5名の生徒が参加しました。 少し風が強かったのですが 参加生徒たちは 元気に 全力で競技に参加しました。 保護者の皆様も 応援に駆けつけていただき 付添い教員とともに 大声援を送っていただきました。 成績も立派でしたが それ以上に 何か心温まる 一日となりました。

中学部修学旅行・・・ホッコリ・ニコニコ

10月19日(水)~21日(金)に 鳴門・淡路方面を楽しみました。 今回の旅では 時間に追われることもなく 生徒同士、生徒と教員が ゆっくりとじっくりと 同じ時間を共有できました。 こんな旅が 本当に贅沢な旅なのかもしれません。

小学部修学旅行・・・ゆったり、のんびり

10月13日(木)・14日(金)に 倉敷を楽しみました。 体調が心配だった児童も参加でき 全員で楽しむことができました。 いつも思うことですが バスの運転手さん、ガイドさん、介助員さん ホテルの従業員の皆さん 訪問先の職員の皆さん 本当に多くに皆さんに サポートしていただき 安全に安心して 旅行ができたと思います。 ありがとうございました。

桃栗三年・・・・

今年の運動会は10月1日(土)に開催しました。 天候がいま一つでしたが 児童生徒たちは本当によくがんばりました。 児童生徒鑑賞日の演技に比べ物にならない内容でした。 やはり、場の雰囲気が力を与えてくれるのですね。 そして、児童生徒のポテンシャルを信じて 教育活動に取り組むことが教師にとって一番大切なことを再確認できました。 葉室麟の作品に「柚子の花咲く」があります。 この作品には江戸時代の郷学の教...

不順な天候が続いていますが・・・

今年の8・9月ほど 台風や秋雨前線の影響を 受けた年はないのではないでしょうか。 全国各地で 甚大な被害が出ています。 被災された皆様に お見舞い申し上げます。 さて 明日は運動会です。 本校は体育館開催なので よほどのことがない限り 中止はありませんが やはり気持ちのよい秋晴れの日に 開催したいものです。 本校校門付近には きんもくせいの木が植えているのですが 今年初めて あのきんもくせいの香り...

府支Pボウリング大会

9月4日(日)に 新大阪イーグルボウルで開催されました。 今年から1校1チームの参加となり 本校からは5人の保護者の皆さんが参加されました。 学校の横断幕やのぼり 毎年恒例の「動物の着ぐるみ」での応援で盛り上がりました。 結果は40チーム中24位でしたが 楽しいひと時を過ごすことができました。 参加していただいた保護のみなさん お疲れ様でした。

第1・2回育成支援チーム事業

今年も 教育庁高等学校課事業である 「育成支援チーム」事業に取り組んでいます。 第1・2回が8月4日と26日に開催しました。 この事業の目的は「ミドルリーダーの育誠」です。 教職員の大量退職・採用の時代が続いています。 経験豊かな教職員と経験の少ない教職員の間をつなぎ 学校の組織的な運営に大きな役割を果たす ミドルリーダーの育誠が喫緊の課題となっています。 今年の本校事業のゴールを次のように考えま...

夏休みの教職員研修を振り返って

今年の夏休みも さまざまな分野での研修を開催し 本校教職員はもとより 他校から多数の教職員の皆さんが 参加されました。 公開夏季研修会としては 次の5講座を開催しました。 ・自立活動研修 ・姿勢づくりと動作介助のコツ ・心理発達検査(新版K式発達検査2001) ・キャリア教育 ・安曇野プランについて(ゆっくりと学ぶ子どもたちのための算数) 夏季ミニ講座(少人数でじっくり講座)としては 次の6講座を...

ブログ再開します

7月末からICTネットワークの更新のため ブログの更新ができませんでしたが やっと更新できるようになりました。 今後ともご高覧いただきますよう よろしくお願い申し上げます。

バスケットボール大会・・・頑張りました!!

支援学校バスケットボール大会が 7月23・24日に なみはやドームで開催されました。 本校からは高等部の生徒7名が参加しました。 1年生もはじめて参加しました。 第1試合は枚方支援学校 第2試合は茨城支援学校 と対戦しました。 結果は2連勝でブロック優勝!! 久々の優勝でした。 選手の皆さん おめでとうございます。

1学期を振り返って

平成28年度第1学期終業式を本日迎えました。   今学期を振り返ってみますと   様々なことがありました。   まず、高等部修学旅行において   誤食事故を起こしてしまいました。   該当生徒及びご家族の皆様には   大変なご心労を強いることとなり   お詫びの言葉もありません。   今後は   「食の安全」...

第29回納涼大会

7月16日(土)の夕刻に開催しました。 在校生の皆さんをはじめ 卒業生の皆さん 地域の皆様も 多数参加していただきました。 幸い 天候にも恵まれ この時期としては 過ごしやすい一日でした。   今年も地域の皆様 PTA役員の皆様の 総力を結集していただいて の大会でした。 ありがとうございました。

近肢P夏季研修会

7月5日(火)に開催されました。 今年度より 進行方法を変更し 近畿をA・B・Cブロックに分け 各校実践レポートを 各ブロック代表者が集約して 報告、質疑応答することとなりました。 報告者は大変だと思いますが きれいに整理されており 円滑な運営となりました。 本校PTA会長は Bブロックの代表として 頑張っていただきました。 各校の取り組みが 近畿各校で共有され ますますPTA活動が 充実したもの...

第1回学校保健委員会

7月4日(月) 猛暑の中、開催しました。 今回の主なテーマは以下の通りでした。   ・学校保健委員会規約改定 ・平成28年度保健部年間計画 ・校内緊急時対応・災害時対応 ・本校版BCP(事業継続計画)   重要なテーマばかりでしたが 学校医、薬剤師、保護者の皆様に 貴重なご意見をいただきました。 いただきましたご意見を参考とし 安全安心な学校つくりに努めてまいります。 参加いた...

第1回学校協議会

6月27日(月)に開催しました。 今年度は 新たな委員様もお迎えしての 開催です。 今回の諮問事項は 平成28年度学校経営計画です。 昨年度の学校評価の 説明とともに 今年度の学校経営計画(経営方針)について 校長から説明し 各委員様から ご意見をいただきました。 いただきましたご意見を 実現すべく、努力させていただきます。 ご多用の中 参加していただきました委員の皆様 ありがとうございました。 ...

第53回全国特別支援学校長研究大会

6月23日(木)・24日(金)に 国立オリンピック記念青少年総合センターで開催されました。 今年度の研究主題は 「インクルーシブ教育システム構築の展望と 特別支援学校の経営の在り方」 でした。 文科省からの行政説明、特総研理事長さんの特別講演 スポーツ庁からの行政説明など 盛りだくさんの内容でした。 全国の最新情報を学校運営に どう反映させるのかが問われるところです。 学校の現況と擦りあわせな...

第1回府支P医療的ケア保護者部会

6月14日(火)に 東大阪支援学校で開催され 以下の内容で話し合いが持たれました。 ・大阪府教育庁支援教育課からの情報提供 ・各校の取り組みや課題 ・対府懇談会に向けて 今年度から 大阪市立特別支援学校が 府に移管され 新たなメンバーが加わり たいへん盛り上がった部会となりました。 特に 医療的ケアが必要な児童生徒の 通学・校外学習参加に関する 課題について 支援教育課の皆さんとも 議論が深められ...

宿泊行事

5月19日(木)~20日(金)に 高等部2学年の宿泊学習 6月1日(水)~3日(金)に 高等部3学年の修学旅行 がありました。 6月9日(木)~10日(金)には 中学部2学年の宿泊学習 7月26日(火)~27日(水)には 小学部4・5学年の宿泊学習 10月には 小学部6学年と中学部3学年の修学旅行 が予定されています。 日常の学校生活では 経験できないさまざまなことを 体験する絶好の機会です。 大...

大阪府立支援学校PTA協議会総会

5月31日(火)にたかつガーデンで開催されました。 本校からはPTA会長さん、副会長さんが参加されました。 平成27年度事業報告・決算報告 平成28年度事業計画・予算案 が審議され、可決されました。 続いて 化学繊維振興会様からの寄贈セレモニーが行われました。 今年度は LEDランタン、防災用ライト、緊急シート、コインおしぼり 非常食白ごはん、非常食白かゆを いただきました。 化学繊維振興会様か...

PTA活動本格始動

4月23日(土)に 今年度のPTA総会が開催され 以下の議案が承認されました。 ・昨年度事業報告・今年度計画 ・昨年度決算・今年度予算 ・今年度役員承認 また、5月中旬には 安全・厚生・教養・広報 各部会も開催され 年間事業計画について 具体的に検討していただきました。 5月24日(火)には 第1回PTA実行委員会も開催されました。 当面は7月の納涼大会準備が 中心の活動となります。 子供たちに ...

学校訪問

大阪府教育庁の学校訪問が 4月26日(火)にありました。 当日は12名の職員が来校されました。 学校概要を説明の後 各学部の活動を見学していただきました。 肢体不自由児校の教育活動には 特別の配慮事項も多く 見学された職員の皆さんには 新鮮な感想を持たれた方も多かったと思います。 現場の実情を直接見ていただけることは 現場の責任者として たいへんありがたいものです。 長時間の見学 ありがとうござい...

新年度を迎えて

  本校校長として5年目を迎えました。        校長に赴任してからの4年間は        あっという間に過ぎ去ったように感じます。        いったい子どもたちのために何ができたのか        保護者の皆様の信頼を...

平成28年度入学式 式辞

暖かい春の光があふれるこの佳き日に   大阪府立箕面支援学校   平成二十八年度入学式を挙行するにあたり   関係教育委員会ご代表をはじめ   ご来賓の皆様には、お忙しい中   ご臨席を賜りまして   誠にありがとうございます。   さて、新入生の皆さん   ご入学おめでとうございます。   皆さんの先輩やた...

新年度の研修開始

4月1日(金)に新年度を迎えました。 本校を去られた先生方 ご苦労様でした。 これからも児童生徒のために頑張ってください。 新しく本校に着任された先生方 よろしくお願いします。 さて、本校では 新年度開始とともに研修を開始しました。 各校共通の個人情報管理研修や 防犯研修、ネットワークパソコン使用法・注意点に加えて 児童生徒の安全・安心のための研修も実施します。 ・安全な基本的介助法 ・摂食指導...

保護者の皆様へ~1年間、ありがとうございました~

平成27年度修了式を3月24日(木)に迎えました。   今年度も保護者の皆さまのご理解とご協力を頂き   何とか教育活動を進めることができました。   しかしながら   大きな事故(骨折事故)や保護者の皆様のニーズに対して   適切に対応でききれず   さまざまな課題・問題を起こしました。   その度に大変なご心痛とご心配をお掛...

小中学部卒業式~はなむけのことば~

春の訪れが待ち遠しい今日の良き日   大阪府立箕面支援学校小学部第二十九回   中学部第三十一回卒業式を   多くのご来賓の方々   そして、保護者、ご家族、関係者が見守る中   このように盛大に挙行できますことは   大きな誇りであり   この上もない喜びであります。   心から厚くお礼申し上げます。  ...

高等部卒業式~はなむけのことば~

春の訪れが待ち遠しい今日の良き日   大阪府立箕面支援学校高等部三学年三十二名の若者が   今まさに未来に大きく羽ばたこうとしています。   卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。   心からお祝い申し上げます。   そして、保護者、ご関係の皆様方   本日は誠におめでとうございます。   本日ここに、高等部第二十九回卒業...

ご協力ありがとうございました

2月15日(月)には 第3回学校協議会を開催しました。 以下3点について協議いただきました。 ・学校教育自己診断の集計結果の報告 ・平成27年度学校経営計画評価の報告 ・平成28年度学校経営計画についての説明 今年度もさまざまな視点で ご提言をいただきました。 委員の皆様、ありがとうございました。 2月26日(金)には 第2回学校保健委員会を開催しました。 ・今年度の学校保健計画、来年度の健康診断...

文部科学省が学校訪問に来られました

1月21日(木)に 文部科学省初等中等教育局 特別支援教育課庶務係お二人が 本校を訪問されました。   各学部の授業の様子 医療的ケアの状況 施設の状況 について見学されました。 是非とも 支援学校の現状を ご理解していただき 障がいのある子供たちの 教育が充実するように 頑張っていただきたいものです。

府支P冬季研修会

1月20日(水)に アウィーナ大阪で開催されました。 本校からも3名の保護者が参加されました。   「豊かなコミュニケーションをめざして~アサーション・トレーニングから」 のテーマで関西福祉科学大学の加藤美朗先生からお話をいただきました。 アサーションは「自分も相手も大切にする自己表現」が本来の意味だそうです。 言葉一つで 人間関係が良くもなるし、悪くもなります。 相手の立場を尊重しな...

高等部卒業制作

今年の高等部3年生は卒業制作に   大きな筆を使った大きな書道に取り組みます。       卒業式で体育館に装飾として掲示する予定です。   でも、そんな大きな筆を持っている人はなかなかいません...。   そこで、大阪府立箕面東高等学校で書道を教えておられる   詫磨 秀雄先生にお願いをして   大きな筆を使った字...

「育成支援チーム」事業 第3回研修

1月7日(木)に実施しました。 今回のゴールは 平成28年度学校経営計画への提案。   第1回研修の成果物「我が校のSWOT分析」を基礎資料として 学校経営計画の中期的目標に沿った 具体的な取り組み計画・内容などについて 検討し、提案をまとめ という内容でした。 最終的に8提案をまとめました。 学校課題を的確に把握した提案もあり 校長としては嬉しい限りです。 それ以上に 若手の教員が ...

カレンダー

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年別一覧