2023年8月アーカイブ

メンタルヘルス研修会

8月29日(火)の午後、メンタルヘルス研修会を開催しました。 タイトルを「メンタルヘルスの基礎知識 1学期の棚卸し&2学期に向けて」とし、昨年度に引き続き、近畿中央病院ならびに大阪メンタルヘルス総合センターの七里亜衣子先生にご講演いただきました。 自分のことを振り返る時間は大切なことですが、普段の生活では難しいこともあります。 研修の中で自身のストレスを考える良い機会となりました。 2学期も元気に...

医療的ケア 緊急シミュレーション

8月28日(月)~30日(水)、医療的ケアが必要な児童生徒の気管カニューレが抜去した場合を想定した、緊急シミュレーション研修を行っています。 該当学部・学年の教員ならびに看護師が、実際の場面を想定して緊急放送、家庭連絡、気管孔を広げ酸素投与等の処置、周りの児童生徒の安全確保等を行いました。 二学期は目の前となりました。安全な学校生活を過ごせるよう、良い研修の機会となりました。

大阪肢体不自由自立活動研究会 夏期講習会

8月22日(火)、大阪肢体不自由自立活動研究会 夏期講習会がアネックス パル法円坂で開催されました。 講 師 富田 朝太郎先生(小児STナビ かけつけ言語聴覚士 STきりりん) テーマ 「富田分類から学ぶ肢体不自由児へのコミュニケーション支援」 会場参加とWeb参加を合わせて約180名もの参加があり、大盛況でした。 講師の富田先生は、長年療育の現場に関わってこられ、障害の重い子どものコミュニケーシ...

夏季ミニ講座開催中

8月1日(火)、2日(水)の二日間、以下の講座を開催しています。 ①陶芸入門 ②腰痛予防講座 ③視線入力装置及び電子黒板などの授業活用術 ④スイッチ機材などの体験 それぞれの教員の研究テーマにもとづき、体験をしながら活用方法を探求していただければと思います。

7/31 自立活動夏季校内研修会

7月31日(月)の午前中、体育館において、校長を講師とした自立活動研修会が行われました。 テーマ「自立活動で大切にしたいこと~基本的な触れ方やからだの動かし方について~」にもとづき、実技を中心としたボディ・ワークが進められました。 心地のよい触れ方、動かしにくい部位をどのように援助して動かすか等、自分の身体を教材にしながら楽しく進められました。

第66回全国肢体不自由特別支援学校PTA連合会「栃木大会」に参加しました

7月30日(日)~31日(月)、全国の肢体不自由校 PTA・校長会合同研究大会が栃木県にて開催されました。 1日目は基調講演と分科会、2日目は会員研修が行われました。 基調講演では、文部科学省視学官より「国の動向と肢体不自由教育の充実に向けて」をテーマに、最新の動向について講演いただきました。 分科会では、「機器」をテーマにした分科会に参加し、府立光陽支援学校PTAより「安心安全な移乗をめざして~...

カレンダー

2024年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年別一覧