近肢P連冬季研修会の報告

去る131日(木)に大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーン・センター)で近畿24県の肢体不自由特別支援学校PTAの皆さま136名が参加し開催されました。

本校からは、PTA会長さま、副会長さまと校長の3名が参加しました。パネルディスカッションでは、西宮市立西宮養護学校から「子どもたちが、自分らしく、ともに 生きる力を育むために」というテーマで地域行事への参加、中学部「トライやる・ウィーク」の実施、及び進路実習について、大阪市立平野特別支援学校から「2012年 ひらの夏祭りの取り組み」、京都市立呉竹総合支援学校からは「子どもたちのより豊かな生活をめざして」というテーマで福祉機器・ICTに関する取り組みが報告されました。どの報告もPTAの皆さんと学校とが連携協力しながら、さまざまなアイデアを出し合い、素晴らしい成果を残されていることが印象的でした。本校も夏祭り、冬のお楽しみ会などの楽しい行事がありますが、もっともっといろいろなアイデアを出してより楽しい時間を子どもたちにプレゼントしたいと思います。

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

年別一覧