高等部卒業式「はなむけのことば」

春の訪れが待ち遠しい今日の良き日

 

大阪府立箕面支援学校高等部三学三十二名の若者が

 

今まさに未来に大きく羽ばたこうとしています。

 

卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。

 

心からお祝い申し上げます。

 

そして、保護者、ご関係の皆様方

 

本日は誠におめでとうございます。

 

さて、ただ今、卒業生一人ひとりに卒業証書を

 

お渡しいたしましたが

 

私にとりましても非常に感慨深いものがあります。

 

私が箕面支援学校に赴任しました年に

 

卒業生も入学されました。

 

この三年間、日々、楽しくもあり充実した活動に

 

取り組んでいる皆さんの姿が、きのうのように蘇ってきます。

 

運動会の演技発表では、下級生に模範を示し

 

高等部全体を盛り上げてくれました。

 

もみじフェスタでは

 

「美女と野獣」で感動を与える見事な発表をしてくれました。

 

心を一つにして作り上げた素晴らしい成果です。

 

『素晴らしい感動をありがとう』と言わせていただきます。

 

演技をなし終えた後の皆さんの表情は

 

晴れ晴れとした充実感、満足感にあふれていました。

 

そうした思い出の中でも一番の想い出は

 

何と言っても修学旅行ではないでしょうか。

 

東京ディズニーランドでは

 

友達とたっぷりと夢の世界に浸りましたね。

 

そして、スカイツリーは展望デッキから

 

素晴らしい眺望を楽しみました。

 

れらの体験はこれからの皆さんにとっての

 

大きな財産のひとつです。

 

いつまでも大切に胸に刻んでいただきたいと思います。

 

明日からはいよいよ新しいステージでの生活が始まります。

 

進む道はそれぞれ別れ、環境も大きく変わりますが

 

皆さんを支えてくださる先輩や友達がきっと待っています。

 

いろいろと悲しく辛いこともあると思いますが

 

高等部で学んだこと、チャレンジする勇気と優しさを大切にし

 

周りの皆さんと励まし合い、協力し合い、支え合いながら

 

自分を信じて乗り越えて欲しいと願っています。

 

そして、時々疲れたら羽を休めに学校を訪ねに来てください。

 

先生方はいつも温かく迎えてくれます。

 

箕面支援学校は皆さんにとってかけがえのない母校です。

 

さて、保護者の皆様

 

いよいよお子様がご卒業される時がやってまいりました。

 

今までご苦労が多かっただけに

 

お慶びもひとしおのことかと存じます。

 

これまでのご協力とご理解、本当にありがとうございました。

 

皆様の励ましと支えのもとで

 

こんなにも立派な若者に成長いたしました。

 

これから新しいステージでの生活が始まります。

 

不安なこともおありかと思いますが、お子様の力を信じ

 

ともに成長を見守り続けていただければと思います。

 

今後も

 

箕面支援学校とのお付き合いを

 

よろしくお願いいたします。

 

在校生の皆さん

 

先輩が卒業していきます。

 

心からお祝いするとともに

 

今後は、上級生として

 

「こころのつながり」を大切にして

 

後輩をリードしてください。

 

そして、新しい箕面支援学校を

 

自分たちが作るんだという意欲を持って

 

様々なことに挑戦してください。

 

最後に、箕面支援学校での思い出を胸に秘めながらの卒業生の皆様

 

ご臨席の皆様のご活躍とご多幸を祈念いたしまして

 

「はなむけのことば」といたします。                           

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

年別一覧