あたたかい春の光があふれる中、箕面支援学校 第38回入学式が行われました。
密を避けるため、小・中学部と高等部に分けての実施となりました。
小学部 14名、中学部 11名、高等部 33名の新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます!!
小学部の新入生のみなさんにとってはじめての学校生活ですね。はやく学校のリズムになれ、お友だちや先生と元気に楽しくあそんだり、べんきょうをしていきましょう。学校は楽しいですよ。
中学部の新入生のみなさんは、今までに学んできたことをもとに、自信をもって、自分でできることを増やし、たくましく前進していきましょう。また、友だちと協力し合って、人とのつながりをひろめていってください。
高等部新入生のみなさん、いよいよ高校生活のスタートです。学校生活を大いに楽しみ、充実したものにしてください。また高等部は、卒業後の新しい生活への準備をする3年間でもあります。学校での学習だけではなく、体験実習や職場実習等にもしっかり取組み、友だち同士協力したり、競い合ったり、励まし合ったりして社会に出るための力を身につけていきましょう。そして、学校のリーダーとしての活躍も期待しています。
みなさんの先輩やたくさんの先生がみなさんの入学を心待まちにしていました。ドキドキ、わくわくしていることと思います。こまったときは先輩や先生たちが助けてくれます。安心して、新しいなかまや先生といっしょに、楽しく元気に学校生活をおくりましょう。
入学されたみなさんは一人ひとりがすばらしい存在です。箕面支援学校の児童生徒であることに自信をもって学校生活を送ってください。
令和4年4月8日 大阪府立箕面支援学校長 杉本 幸一