全国肢体不自由教育研究協議会(2日目)

2日目の午前中は、開会式ならびに講話、記念講演が行われました。

○講話 「特別支援教育の動向と肢体不自由教育への期待」~一人一人の学びの充実に向けて~

 講師 文部科学省初等中等教育局視学官(併)特別支援教育課特別支援教育調査官

○記念講演 「特別支援学校を活用した福祉子ども避難所 ~そのときに そなえて~」

 講師   九州ルーテル学院大学教授

 熊本地震が発生した平成28年において、県内の特別支援学校の校長ととして対応。学校も避難所となるが、多くの子どもたちは自宅近くの避難所を利用できずやむなく車中泊した。PTAと協力してアンケート調査を実施し、「福祉子ども避難所」の必要性を訴えてこられました。

 経験に基づく貴重なお話をいただきました。

午後からは分科会、ポスター発表があり、全国の肢体不自由校の最新の取組みを聞くことができ、多くの元気をいただきました。

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

年別一覧