後期始業式を行いました。

 本日、後期始業式を行いました。秋休みを終えて、生徒たちは元気に登校してくれました。校長講話では、OECDが提唱するキーコンピテンシー(主要能力)を紹介しながら、知識・情報を活用する力や人と協力して活動する力などを高めてほしいと話ました。進路指導部長の先生からは、「日々の小さなことを積み上げることが進路実現の鍵」であると話をしてくださいました。生活指導部長の先生からは、「時間を大切にすることで、周りの人も大切にしてほしい」と話されました。普通教室ICT化事業により、全教室にプロジェクター(電子黒板機能付き)が設置、タブレット端末・書画カメラが導入されます。視覚化や協働化を意識したより良い授業が展開されることと思います。また、10月に文化祭があります。是非、文化祭を成功させてほしいと思います。生徒たちにとって、後期の学校生活が充実したものであってほしいと願っています。

P1260052.JPG