2016年8月22日アーカイブ

本日、人文地域エリアの博学連携講座「はにわを作ろう」(小学生対象)が行われました。本校の人文地域エリアでお世話になっている小谷城郷土館が、文化庁の「地域の核となる美術館、歴史博物館支援事業」の指定を受けられました。「陶邑窯跡群」、「須恵器」の歴史と文化を未来にサクセションする事業」(「陶邑窯跡群」、「須恵器」の歴史と文化の普及活動)として、これまでの本校との地域連携授業が支援の対象となりました。本...

 8月20日(土)、軽音楽部が、第37回高校・中学校軽音楽系クラブコンテスト「We are Sneaker Ages」に出場しました。部内から有志で集まったメンバー3年生6名、2年生1名、1年生2名の9名が演奏しました。応援には、多数の卒業生も来てくれました。大阪芸術大学のサウンドクリニックに参加するなど、早い段階から練習に取り組んできました。当日の演奏は、「笑顔」を大切に素晴らしい演奏で、一人ひ...

3年 進路登校日(就職希望者登校)

 本日、3年進路登校日となりました。学校斡旋就職希望の生徒が、登校しました。進路登校日は、当日の就職試験と同じ服装、気持ちでの登校となります。就職希望の生徒は、緊張した面持ちで進路代表の先生の説明を聞いていました。進路の先生の説明を聞きながら、しっかりとメモをとっている姿に、感心しました。9月中旬の就職試験に向けて、最終受験先の決定・履歴書送付、最終面接練習などが続きます。引き続き、一般教養の学習...