
12月11日(日)、近隣の「ケアプラザ堺」のクリスマスパーティーが行われました。本校のダンス部が、公演をさせていただきました。ダンス部は、数々のコンクールに出場し、西日本ダンス選手権で5位に入賞するなど、日頃から熱心に練習に取り組んでいます。また、「地域をつなぐ」取り組みとして、地域の祭りや施設での公演もさせていただいています。今回は、1,2年生が3チームにわかれてのダンスを披露しました。アンコ...
12月11日(日)、近隣の「ケアプラザ堺」のクリスマスパーティーが行われました。本校のダンス部が、公演をさせていただきました。ダンス部は、数々のコンクールに出場し、西日本ダンス選手権で5位に入賞するなど、日頃から熱心に練習に取り組んでいます。また、「地域をつなぐ」取り組みとして、地域の祭りや施設での公演もさせていただいています。今回は、1,2年生が3チームにわかれてのダンスを披露しました。アンコ...
12月11日(日)、人文地域エリアの地域連携講座「縄文土器を作ろう①」が行われました。堺市立桃山台小学校など地域の小学生が参加してくれました。人文地域エリアの生徒から、縄文時代や縄文土器の作り方の説明がありました。小学生と高校生がペアとなって、一緒に縄文土器の成形作業を行いました。粘土をしっかりとこねて、土台を作り、形を作っていきました。高校生が、横についてサポートをしながら、とても楽しそうに...
1年必修授業「数学Ⅰ」では、「三角比」を学んでいました。プロジェクターを活用し、「視覚化」を大切に授業が展開されていました。復習として、三角比の定義の確認し、30°、45°、60°の三角比の値を求めていました。その後、三角比の表を用いて、様々な角度の三角比の値を確認していました。応用問題として、2辺の長さから、三角比を求めて、三角比の表を活用して角度を求めていました。生徒たちが、手を挙げて、先生...
2年生の必修授業「体育」では、「フットサル」に取り組んでいます。前半は、インサイドキックのパス練習、ディフェンスなど基本練習を行っていました。先生と生徒代表の模範演技を見学してから、ペアでの基本練習でした。後半は、ゲームを行いました。パスをつなげながら、ゴールを決めていました。生徒たちは、笑顔でチームで協力しながらゲームを進めていました。次回は、ゲームが中心の授業になるそうです。先生からは、まと...