1月18日、大阪府立学校在日外国人教育研究会が主催するWai Wai !トーク Part2が開催されました。この大会は、外国にルーツをもつ生徒が自分の体験や思いを、母語や継承語で発表し、文化の保持・伸張をはかるとともに、交流し繋がりを深めることを目的とした生徒発表大会です。6月に2・3年生の発表大会が行われ、1月は1年生の発表大会が行われます。
成美高校は、ワンワールドの1年生が一人一人、自分の体験と思いを込めて、互いに発表し合う校内発表会を行ない、それぞれの理解を深め合ったうえで、3人の生徒が成美高校を代表して出場しました。
愛佐さん「試練との戦い」
LAYLAさん「戦争」
AZIZさん「僕のストーリー」
これまで生きてきたなかで、とてつもなく大きな困難に直面し、苦悩と忍耐を重ねながらも、強く生き抜いて、大きな大きな壁を乗り越えてきたこと、その体験から生み出された未来への決意、そして発表を聞いている人々へのメッセージを、溢れる想いを込めて語ってくれました。
本当に素晴らしい発表に、感動させてもらいました。
そして、最後に素晴らしい知らせがありました。様々な大阪府立学校の代表20人が発表を行い、その中の最優秀賞にLAYLAさんが選出されました。
感激のあまり、少し涙ぐみながら、「日本に来て、皆さんの前で私の体験を聞いてもらえて、嬉しく思います。」と、受賞の喜びを母語で語りました。愛佐さん、AZIZさん、そして応援に駆けつけた成美高校の仲間たちも、みんな自分のことのように喜んで、讃え合いました。
2月1日に開催される人権文化発表交流会では、大阪府の代表としてLAYLAさんが発表することも決まりました。






