6時間目は、2年生の「化学演習」。
今日は、「溶液の凝固点」の実験を行いました。
まず、純水を氷で冷やし、10秒ごとに温度を測定し、凝固点の測定を行いました。
続いて、グルコース、尿素、塩化ナトリウムを純水に溶かした溶液を氷で冷やし、
これらも10秒ごとに温度を測定し、凝固点の測定を行いました。
それらの結果を、グラフに記録しながら、凝固点の変化と質量モル濃度との関係について、
考察していきました。
(今日は、12月中旬頃の寒さでした。その中、氷を扱う先生方、ありがとうございました。)
2022年4月
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | |||||
| 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
| 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
| 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
| 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
