7月13日(金)3年生のトッピクスタディーズと2年生の生物の授業を見学しました。トッピクスタディーズは千里高校ならではの国際的な問題を思考する授業。今日のテーマは難民問題。事前学習を踏まえて、教員が発する英語の質問に対し、生徒が英語で答えていました。まさに英語をコミュニケーションのツールとして使用しているのです。2年生の生物は光合成とさまざまな同化について。プリズムで分光したいろいろな光も見ていました。やはり講義型の授業よりも体験を伴った授業が生徒の興味関心を引きやすいようです。
カレンダー
2021年8月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |