11月14日(木)

<島本は・・・>

今いろいろなクラスの授業見学をしています。そこでは、いろいろな発見があります。クラスの様子もまちまちですし、もちろん学年によっても様子が違います。あ~そうだったんだ、というような授業内容もありますし、日々学びがどこかに潜んでいるんだ、ということも実感します。

何かに疑問を持った瞬間から学びが始まり、他者とのコミュニケーションの中からも学びがあります。以前聞いた話ですが、日本人は会話の中で「なんで」とか「どうして」という質問が少ないそうです。これは、日本という国に秘密がありそうです。

どこの国にも歴史があり、日本にも長い歴史があります。しかも、それが歴史家の人たちが紐解いたもので、仮説が多いです。昨日の授業でも「織田信長」のことを日本史の授業で行っていましたが、明智光秀に本能寺で討たれるのですが、なぜ明智光秀が謀反を起こしたのか・・・ということでさえ、諸説があります。だからこそ、ロマンがあるのです。結局、その中で「なぜ」の積み重ねがあり、一つの説を導き出したはずです。皆さんもぜひ「なぜ」の積み重ねをしながら、多くの学びをしてください。

そうそう、日本史の授業で「島本で言えることは」という質問を最後にしていました。授業の中で触れながら言えることは「3つ」だそうです。一つ目は、今年話題になった「堀江翔太さん」。二つめは島本駅前にも親子の別れの像がある「武将:楠木正成」。3つ目は豊臣秀吉と明智光秀が戦った地「天王山の戦い」。天王山の戦いは、山崎で起こっています。本当に歴史的には貴重な地である、島本で学んでいるのです。ちょっとした発見でもいいですから、皆さんも何か島本にちなんだものを探してください。

昨日の夜から雨が降り、今朝にはあがっていましたが、いよいよ冬がやってきそうです。北海道では最低気温も氷点下になり、大雪になるとか・・・大阪でも気温が10℃を下まわり寒さが厳しくなりそうです。風邪には十分注意して過ごしてください。こうやって、暖かい日と寒い日を繰り返しながら、本格的な冬がやってきます。もう備えはできていますか。今からしっかりと準備しましょう。