2020年12月アーカイブ

12月25日(金)

<終業式> 本日は本来、2学期の終業式です。しかし、現在臨時休業中ですので、実施することが叶いません。今年は、本当に皆さんの目の前で話をする機会が少なかったです。放送ではお話をさせて頂きましたが。やはり顔を見るのと、見ないのとでは大きな違いがあります。全校で集まって、皆さんの顔を見てお話をすると、一生懸命聴いてくれている姿があって、「あ~、いろいろなことがあるにせよ、皆さんは元気に今を受け止めよう...

12月24日(木)

<臨時休業2日目> 本来でしたら、今日はクリスマス・イブという話になるのですが、今年ばかりはそうはいきません。昨日から臨時休業に入りました。昨日は、保健所と大阪府教育委員会と連携しながら、疫学調査を実施しました。 疫学調査と言えば難しい言葉に聞こえますが、濃厚接触者がいるかどうかの判定をするわけです。このことについては、昨日もメルマガ及びホームページでご連絡した通り、生徒に濃厚接触者が確認されまし...

12月23日(水)

<臨時休業> さて、昨日メルマガでもお送りしましたし、ホームページでも掲載しましたが、本日より原則3日間の臨時休業になります。あくまでも原則ですから、早まる場合も、遅くなる場合もあります。学校において、新型コロナウイルス感染者(PCR陽性者)が出た場合には、教職員であっても生徒であっても、濃厚接触者等の確認をするために、一次学校の動きを止めて、感染拡大防止を図りながら、保健所と連携のうえ濃厚接触者...

12月22日(火)

<医療緊急事態宣言> 医療緊急事態宣言が出されました。以前からお伝えしているように、各都道府県の医療機関は、これ以上ないくらい精一杯対応し、寝る暇もなく患者のために最善を尽くしています。もちろん、重症患者を受け入れている現場は、私たちが想像できない状況のはずです。 そして、各地でクラスターが発生し、医療機関、介護施設、学校では臨時休業や対応を縮小せざるをえない状況です。私の行っている整形外科でも、...

12月21日(月)

<冬至> 冬至と言えば、1年間で一番昼の時間が短い日ですね。ここから昼が長くなって春に向かうのですが、気候を見ると、日本の冬は本格的に始まる時期でもあります。 この時期に風物詩のようになっているのが、柚子とかぼちゃですね。柚子は「柚子湯」に入ることでこの時期に出回るのですが、厄払いの意味を込めて柚子湯に入ります。柚子は香も強いため厄払いの為の禊として身を清めるために入ったようです。また、柚子=融通...

12月18日(金)

<大雪と・・・> 昨日からの報道で大きな点は2つですかね。一つは、日本海側の大雪です。関越道ですが、実に15㎞、1000台からの車が立ち往生している。確かに1日で大量の雪が降ったことは事実です。2年前にも同じようなことが北陸であり、多くの列車が運休になり、停電や車の立ち往生・・思い出します。どうすることもできないのが現実です。2年前は一般道でのことでしたので、近くの民家からの支援もありましたが、今...

12月17日(木)

<学校保健委員会> 昨日、学校保健委員会を実施しました。基本的には、学校で勤務して頂いている学校医さん、薬剤師さん、歯科医さんに意見を聞きながら、生徒の皆さんの生活や健康を考えて行こうとする場です。その中で、私たちや保護者の代表の方も交えて、今の健康上の諸問題等についても示唆して頂く場です。 昨日は、学校医さんからこの冬場の新型コロナウイルス感染症との付き合い方についてお話しを頂きました。結論から...

12月16日(水)

<オンライン授業> 昨日、3年生の保育専門コースの皆さんの「(学)実習保育」の授業をオンラインで行いました。本来ならば、大学等へ行っての受講になるのですが、何せ大阪府がレッドステージになっているため、できるだけ感染防止策を講じながら実施しなければなりません。そのため、大学とインターネット回線でつないだオンライン授業として実施しました。 機器の問題や音量の問題などもありますが、約100分の間真剣に聞...

12月15日(火)

<GoTo> 皆さんも報道でご存じの通り、GoToの施策が来月11日まで全国一斉停止になりました。少し遅いくらいですね。町の声などでは、ここで止めても・・という話も出ていましたので、国もまずは感染拡大を止める、という方向に舵を切ったのでしょう。 また、大阪でも自粛期間を、本日15日までだったものを、29日までに延長しました。2週間毎で切っているのはなぜか・・・と思いますが、自粛と言っても、結局はそ...

12月14日(月)

<冬将軍> よく使われる言葉です。今週も寒くなることから、冬将軍が到来と言われていますが、何故冬将軍なのでしょうか。一般的に、冬型の気圧配置は「西高東低」と言われています。西に高気圧あり、東に低気圧があるのですが、この西の高気圧はシベリア気団をさします。詰めたい大陸の上の高気圧なので、非常に冷たい空気の塊なんです。この気団の風が、日本に吹き付けてくるので、上空には非常に冷たい空気が流れ込み、寒くな...

12月11日(金)

<合同ガイダンス> 明日保育専門コース生は大学合同ガイダンスと保育交流会があります。場所は大阪人間科学大学になりますので、忘れないようにして下さい。本来であれば、2年生はこの冬休みから3年生の進路に向けての動きを始めるものです。例えば、大学のオープンキャンパスンに出向いて、自分との相性を探って、動き出す時です。 2学期の成績も出ますし、おおよその今年度の目処が立つことになりますので、勉強に取り掛か...

12月10日(木)

<年を取る> 誰でも年をとります。全ての生き物が年をとります。これは避けられないことですよね。だとしたら、問題なのは、どう年を取るかですよね。上手に年を重ねるとは、ではどういうことなんでしょう。もしかしたら永遠の課題かも知れません。人それぞれ価値観が違いますから、何が正解かは分かりません。でも、経験値をあげて、多くの知識を持っていたいとは思いませんか。 よく、お婆さんの知恵袋という言い方をしますが...

12月9日(水)

<最終日> ようやく考査最終日になりましたね。長かったですか?それともアッという間でしたか?いずれにせよ、ひと段落です。一つの区切りになりますね。 世の中を見た際に、いろいろなテストと呼ばれるものがあります。この期末考査もそうです。資格を取得する再の検定もそうです。入社試験、入学試験、アルバイトでも採用試験があります。では、何故試験があるのでしょう。一つは適正を見極めるためでしょう。入社試験などに...

12月8日(火)

<自衛隊> 報道を見ていると、大阪への新型コロナウイルス対策として自衛隊の派遣が決まった・・・ということです。ひっ迫した医療体制を考えた時には、ベターな選択なのでしょう。全国的に見ても、やはり大阪や東京、北海道というところは、医療崩壊を防ぐことが急務ですので、選択としてはありでしょうね。 しかし、反面これ以上の広がりを見せた際に、どう対処していくのか・・・が問題ですよね。もっと多くの都道府県で自衛...

12月7日(月)

<はやぶさ> 報道では「はやぶさ2」の話題でもちきりです。新型コロナウイルス感染症関連で暗い報道が多い中、夢やロマンを抱くことのできる話題ではないでしょうか。 小惑星探査機「はやぶさ2」は50億キロ離れた小惑星「リュウグウ」で採取したサンプルを持ち帰ったことになります。このことで、太陽系の成り立ちなどを探ることができる可能性があります。単純に太陽は50億歳と言われていますが、太陽も、それを含む一つ...

12月5日(土)

<卒業生と> 昨日卒業生が顔を出しに学校に来ていました。懐かしいなぁ~と思いながら、それでも、在校時に高い思いを持っていたので、何か話をしたくなって、1時間程度廊下で立ち話をしていました。思いを抱くっていうことは、絶対私たちが忘れてはいけないことで、それを失うと情熱も何もかもが無くなってしまって時に流されてしまう可能性ってありますよね。でも、話をしているとそうではなかったので安心しました。これから...

12月4日(金)

<レッドステージ> 皆さんもご存じの通り、大阪で新型コロナウイルス感染症対策としてレッドステージがともりました。より、高い意識を持った行動が求められるとともに、感染拡大防止に向けて幾つかの指針が出されています。確認しながら、自らのそして大切な人たちの命を守る行動をしましょう。 大きな点は、医療崩壊を未然に防ぐことです。現状では、病床使用率は70%の目前まで迫っています。医療崩壊を起こすと、当然重症...

12月3日(木)

<考査が・・・> いよいよ明日から期末考査が始まります。中間考査の失敗を取り戻すチャンスが目の前にあります。また、先の進路を見つめて、より高い目標に向かっていくのもいいでしょう。それぞれのめざすところがあり、目標があり、夢があって、それを達成するために、目の前にあることを一つずつクリアしていくことになります。もちろん目標の一つをクリアしたら、次の目標が見えてきます。それが、今を大切にしながら生活を...

12月2日(水)

<明日より> さて、先日芸術祭では多くの皆さんに作品の投票をして頂きました。作品には個性が出ますし、その時々の感情が反映されるものです。例えば色遣いや、筆遣いなどもそうです。沈んだ気持ちの時と、明るい気持ちの時では色の選択も変わるものですし、迷っている時などには筆の動きにも迷いが出るものです。そして、それが個性となって作品に表現されます。あとは見る人の感性で投票をされますよね。そして、明日より島本...

12月1日(火)

<師走> 12月は師走と言いますよね。国語でも習っていると思います。日本独特なのでしょうが、1月から12月まで、独特の言い回しをしますよね。睦月・如月・弥生・・・ときて、12月が師走です。では、何故師走なのでしょう。 師とはだれ?ということなんでしょうが、由来から考えると、師とは僧侶をさすとされていますよね。その僧侶が忙しくお経をあげるために走り回ることから「師馳せる月」となり、「師馳す」となって...