2017年アーカイブ

12月22日(金)

<終業式> 今日は終業式です。2学期の成績も出る日です。感想としては、なかなか厳しい・・・というのが本音です。今できうる120%の力を出し切っているのだろうか、という疑問符がついてしまいます。 何でもそうですが、当然人は安きに流れます。しんどいことからは避けて通りたいというのが本音でしょう。かつて、本は小さいころに乱読しろ、と言われました。どんな本でも活字の中からいろいろなことを学べます。読んでい...

12月20日(水)

<明日の授業> 明日の授業の確認です。先週15日(金)に掲載していた授業時間について誤りが発見されましたので、修正いたします。申し訳ありません。 明日の授業ですが月34です。 2時間授業になりますので、ちょっと早めの下校です。ちなみに明後日22日(金)の授業は 金56です。 授業、終業式と続いた後、部活動加入生徒による町内清掃を予定しています。天気予報では、雨の予報はありませんので、予定通りできる...

12月19日(火)

<保育交流会> 先週の土曜日(12月16日)に保育交流会を実施しました。Ⅱ部構成で、午前は私大合同ガイダンスでした。 12の保育系学科を持つ大学に集まって頂いて、それぞれの特徴などをブース形式で話をしてもらう機会がありました。南の方の大学も来て頂いて、日頃は聞けない話が聞けたのではないでしょうか。大学もそれぞれ特徴があります。まずは知るところから始めなければ何も変わりません。きっと何かを得られたは...

12月15日(金)

<全校人権学習> 昨日体育館にて全校人権学習を実施しました。今年一番の寒気が来ている中で、講演をお願いした方も、聴いている方も寒さが厳しかったです。ストーブも導入して対応をしたのですが、なかなか広い体育館ですから、温もりには届かなかったようです。 内容的には、手話落語です。落語の要素を取り入れながら、人権について考えようというもので、結論から言えば 「できる人が、できる時に、できることをしていこう...

12月13日(水)

<進路集中講座> 昨日から始まった進路集中講座ですが、皆さん目的を持って挑んでいるでしょうか。 さまざまな学校から個人の目的に沿って話しを聴いたり、進路別になって同じ話しを聞いたり、それぞれで身になる内容はあるはずです。何をどう自分のものにするか、ということは誰にもわかりません。知っているのは、聴いている本人だけです。 人は面白いもので、ワクワクするような内容だったり、興味のある話って眠気が来ない...

12月11日(月)

<考査最終日> 期末考査が最終日となりました。今までの出来栄えはどうでしょうか。泣いても笑っても、2学期は今日までで、カウント上は3学期に入ります。気持ちを切り替えて挑むようにしてください。終わったことをやり直すことはできません。前を向いて歩むしかないのです。失敗を糧にしないと意味がありません。 さて、考査が終わると終業式に向かいますが、それまでの予定です。 12日(火)・13日(水) 1・2年...

12月5日(火)

<期末考査> いよいよ本日より2学期の期末考査が始まります。今日からの5日間が2学期の成績を左右します。もちろん、これだけでは成績はつきません。提出物だったり、その取組みだったり、授業中の興味・関心だったり、課題に対する取組みだったり、色々な要素が組み合わさって成績が出されます。 これで2学期分の成績が出ますので、残されるのは3学期のみです。各学期の成績が年間の成績に繋がります。この時期ですから、...

11月30日(木)

<明日から師走> 残すところ1か月になりました。2017年を振り返ってどうだったでしょうか?大阪では森友問題などもあり、騒がしかった1年だったような気がします。 名にはともあれ、終わり良ければ全てよしとしたいところです。 世間では、色々なことが言われています。旧態依然とした間違った認識や、昔のしきたりにこだわりすぎて道を外すこともあれば、新しいことに対して調査することなく、気軽に飛びついて大きな問...

11月29日(水)

<考査1週間前> 既に昨日で考査1週間前に入りました。既に指名補習期間に入っていますが、順調に学習は進んでいるでしょうか。人には得手不得手がありますので、苦手を抱えることはある程度受け入れる必要があるのかも知れません。大切なことは、苦手と思っていても、それを克服しようと思えるかどうかです。 どうせやってもできないんだから・・・ではいつまで経ってもできるはずはありません。大切なことは意識の問題ではな...

11月27日(月)

<進路説明会> 25日(土)に2年生対象の進路説明会を実施しました。基本的には2点について話をしました。 1点目は業者さんから、進学者に向けた学費の話です。高校もそうですが、大学も進学するからには学費がかかります。受験料に始まり、入学金、授業料、施設費など、さまざまは費用がかかります。既に2年生も後半に入り、進学を考えている人は、この辺も理解しておく必要があります。 受験にはAO入試(8月以降)、...

11月24日(金)

<休日は> 昨日は勤労感謝の日でお休みでしたが、有意義に過ごすことができたでしょうか。本校では、桜井台自治会の防災訓練の会場となりました。 大災害があると、大抵は近隣の学校が避難所になります。多くの場合には、体育館だったり、グラウンドだったりに避難します。しかし、練習をしておかないと、学校と自治体の連携もとれませんし、スムーズな復旧も図ることができません。また、災害の際には、高校生の力が大きな役割...

11月21日(火)

<芸術祭> さて、明日から芸術祭の展示が始まります。既に先行して島本駅のコンコースには幾つかの作品展示をしています。 日頃芸術の授業で作成した作品を展示することで、少しでも授業の様子を見てもらえればいいです。展示は 22日(水)~28日(火) までの期間で行われますので、時間に余裕のある方は是非「島本町ふれあいセンター」までおいでください。約1週間の間展示される中で、芸術選択生徒は各自で作品を鑑賞...

11月17日(金)

<防災訓練> 昨日防災訓練を実施しました。内容は大地震が発生した・・・という前提です。世の中には色々な災害があり、その場合によって避難の仕方が異なります。 火災の場合には、窓を閉めるといいます。これは火災現場に酸素が届くのを防ぐためのもので、それによって燃える要素の一つを遮断する目的があります。自身の際には、逆に入口等を開ける必要があります。特に地震発生の際には正しい情報を基にパニックにならずに避...

11月15日(水)

<高体連> 高体連関係のことをしていると、色々と思うことがあります。 今週末には年末年始に行われる全国高校ラグビーの大阪府予選決勝が行われます。ラグビーもそうですが、ここ数年は公立高校が全国大会で活躍する場が少なくなってしまっています。もちろん、中高一貫校が増え、中学校から連続した6年間で部活動指導ができるメリットもあるでしょう。 こうやって高体連の活動が活発になって、世界で活躍できる選手が数多く...

11月10日(金)

<11月も半ば> 11月も半ばに入り、また立冬も過ぎたため、寒さも厳しくなってきたようです。朝は10℃を下回っていますが、北海道に比べたらまだ暖かい方なのでしょう。贅沢は言っていられないです。 懇談も終盤を迎えています。授業見学へ行っても、懇談があって・・・などという声も聞こえて来ます。もう大分古くなっていますが、いつやるのか「今でしょ」という時期なのかもしれません。最後の追い込みをかけてください...

11月8日(水)

<懇談週間> 昨日より懇談週間が始まっています。1・2年生が主になっていますが、当然時期的には成績関係や出欠席関係になるはずです。特に欠席の多い場合には、休みが嵩むことで、学校生活にも大きな影響が出てきますので、しっかりと把握して、今後の生活の道しるべにしてください。 なお、本日からは午前授業となり、重点的に懇談が行われます。懇談で来校される際には、名札を忘れずにご持参ください。なお、午前授業は次...

11月7日(火)

<寒さが> 11月に入り一気に寒さが増してきました。11月1日の遠足の際には、心地よい天候だったはずなのですが、いよいよ冬に向けて季節が歩を進めてきたという状況でしょうか。 これに呼応するように、紅葉が綺麗な季節にもなっています。寒暖の差が激しいほど木々は赤く染まり、紅葉が美しいと言われていますが、これも木々が生きるために持ち合わせている機能なのです。私たち人間は着るもので調節するしかありませんの...

11月1日(水)

<校外学習> 今日は校外学習です。今日はいい天気になって、いい校外学習になるのではないでしょうか。 言うまでもなく、校外学習ですから、そこから何かを学び取ってくることが重要です。それぞれで目的が異なりますので、なぜこの場所なんだろうか、ここではどういう行動が望ましいのだろうか、というように課題を持って取組んでください。なお、行先は 1年生:青少年野外活動総合センター(京都府城陽市) 2年生:進路別...

10月31日(火)

<10月最後> いよいよ今日で10月が終わります。今週に入り、めっきり寒くなりました。特に朝と晩は1枚多めに着ないとダメな季節になっています。反面、朝の景色が綺麗な季節にもなっています。冬に向けて、空気中の水蒸気がないと明かりが綺麗に見えるため、景色がより美しく見えるものです。 景色とは反するように、朝は布団から出たくないと思える季節でもあるのです。北海道では雪が降っています。紅葉の美しさは今年は...

10月28日(土)

<トシャ・マギーさん> 昨日15:40からテラ・ルネッサンスのトシャ・マギーさんが来校し、自身の体験を交えて高校生に対して色々なメッセージを届けてくれました。保護者の方も何名か参加して頂き、きっと何か心に響くものを受け取ってもらえたのではないか、と感じています。 トシャさんは、7歳の時に紛争で両親を失います。そして、失った後に学校から帰る途中で、紛争で足を失った子どもや命を落とした子どもを見て、自...

10月27日(金)

<台風22号> また週末に台風が接近する予報です。今回は、21号ほど日本列島に接近しないようですが、風などはまた強くなる可能性があります。台風21号の際には、本校でも雨漏りやプールのテントが強風に煽られて飛ばされる被害が出ていますので、今週末も注意が必要です。 また、地盤が緩んでいるところもあると思われますので、雨の量などには十分注意して、危ないと感じた場合などは外出を控えるようにしてください。 ...

10月26日(木)

<全校集会> 昨日10月の全校集会を実施しました。昨日は、生徒会主担の先生から全校に向けて2つの話がなされました。 1つ目は、時間を使うという話です。1日の時間は24時間で限られています。学校で言えば、1時間は50分です。どう有効に使っているのか。長いと感じる人も短いと感じる人もいるはずです。長いと感じる人は、集中していない証拠ですし、逆に短いと感じる人は、集中して取組んでいる証になります。では...

10月23日(月)

<台風21号> この週末は台風21号が列島に接近し、今日は関東から東北・北海道で猛威をふるっています。非常に大きな台風で、大阪でも結構な雨・風がありました。各列車も運休などが相次ぎ、大変な状況でした。 今朝も、JRは始発から乱れていましたし、私鉄も徐行運転などで安全確認を行っていました。道端にも小枝が散らばり、自動販売機のゴミ箱は転倒している有様でした。皆さんの周りも大丈夫だったでしょうか。風はも...

10月20日(金)

<デートDV> 昨日1・2年生対象でデートDVの講演を行いました。デートDVの具体的な例を、生徒の実演を交えて熱心に語ってくれました。日本は、ストーカー等もそうですが、欧米に比べて遅れている状況です。命を守るという観点で考えた場合、DVによって命を落とした人が年間で80人もいるという事実があります。 法整備はもちろんなのでしょうが、早いうちからDVについてしっかりとした知識を身に着けることが必要な...

10月19日(木)

<考査最終日> 中間考査も残すところ、今日のみとなりました。出来栄えはどうでしょうか。結果は次週以降に返却されることになりますが、やりきることはできたでしょうか。2学期の始業式でも伝えましたが、まずは「やりきる」ことが重要です。 何でもそうですが、自らの持てる力を十分に発揮できずに悔いを残すことってありますよね。そうならないようにすることが重要です。そのためには、「入念な準備」が必要です。 では、...

10月17日(火)

<厳しい寒さ> 週末からの雨で寒さが一段と厳しくなっています。中間考査も3日目に入りますが、体調は崩していないでしょうか。一枚多めに来ていないと寒い時期ですので、着るものについてはしっかりと考えてください。 また、寒くなるとどうしても朝布団から出るのが億劫になってしまいますが、大丈夫でしょうか。この2学期に入って遅刻に関する指導が多くなっています。考査中だから、というのではなく、しっかりと意識して...

10月13日(金)

<中間考査> いよいよ本日から中間考査が始まります。準備は整っていますか。今週は先週末から一転して蒸し暑い週になりました。そして、今週末も雨で寒くなりそうです。気温の差が10℃以上になる可能性もありますので、着るものに注意して、考査期間中に風邪をひかないようにしてください。 特に寝る時には注意が必要です。暑かった頃に比べて、朝の寒さも増しますので、油断して薄着で寝ると冷えて風邪をひくこともあります...

10月10日(火)

<創立記念日> 本校の創立記念日を知っていますか。昨日が本校の創立記念日です。40年以上を経過した今でも、地域に根差した学校をという当時の思いを志として、広く地域に愛される学校である必要があります。 自らが通学している学校を愛し、地域に育まれていることを心の片隅において、しっかりと生活をしてください。地域からいろいろなことを言って頂けるということは、しっかり見ていてくれている証でもあります。欲を言...

10月6日(金)

<考査1週間前> いよいよ2学期中間考査1週間前になりました。13日(金)から19日(木)の期間で実施しますが、その間に休みが2回は入っています。 1回目は今週末です。来週の月曜日まで3連休ですし、来週も土・日を挟みます。計画的に学習するにはいい日程です。各科目の授業も考査前に入り、かなりのヒントが授業の中でも言われているのではないでしょうか。そのヒントを見つけられるかどうかは、皆さんがどう授業に...

10月5日(木)

<薬について> 皆さん薬について考えたことがありますか。今はインターネットでも薬が購入できるようになって、身近なものと感じているかもしれません。反面、安易に薬に頼ることも多いのではないでしょうか。 先日、薬のことに関して、薬剤師さんから話を聞く機会がありました。その際に言われていた、薬を飲む際の7つの約束があるそうです。知っていますか。 ①毎日決まった時間に飲む ②飲む量を守る ③病気が治ったと思...

10月3日(火)

<推薦入試> 10月に入りました。時期的には、就職に関しては2次選考に入っています。公務員試験を除くと、ほぼ解禁に伴う1次選考が終了し、次を睨んで行動する時期です。 また、進学面では指定校推薦が始まります。大まかな動きで言うと、 10月:指定校推薦 11月:公募制推薦 1月:センター試験 2月:一般入試 という流れになります。試験は後半になればなるほぼ、合格しやすくなります。指定校推薦を除いて、公...

9月29日(金)

<生徒会役員選挙> 昨日、後期生徒会役員選挙を実施しました。立候補した方々は、ステージの前、で今の思いをそれぞれの個性で話をしてくれました。この後、投票結果を受けてから認証状を渡し、正式に後期生徒会として活動が始まることになります。 偶然ではありますが、10月22日には衆議院議員選挙が行われます。街は再び選挙カーでにぎわうことになります。18歳の選挙権もあり、今回の生徒会役員選挙も模擬投票として...

9月28日(木)

<就職状況> 就職も随分と進み、現状では希望者の70%以上が就職を決めています。就職も進学もそうですが、どんな試験でも100%大丈夫ということはありません。特に面接がある場合には、相手に与える第一印象も大切です。まったく知らない者同士が話をするのですから、当然お互いに興味を持ちます。しかし、受験する方は、見られるという意識を持ってしまいます。 しかし、少し視点を変えると、「見てもらうチャンス」とい...

9月26日(火)

<虫の声> 秋の夜長とは言いますが、段々と日が短くなり、虫の声がそこかしこで聞こえるようになりました。朝晩も涼しくなり、秋を感じられる季節になりましたが、昼間はまだまだ暑いのが正直なところです。また、食べ物も秋の食材が出てきています。 シイタケ、栗、大根、さつまいもなどもそうですね。反面、ナスやトマトなどが終わりですね。植物や虫は、本当に季節をわかっています。人は、外の気温で暑い、寒い、という感覚...

9月22日(金)

<積極性> 就職試験を間近に控え、皆頑張っています。校長室でも、面接練習に昼休みや放課後生徒が訪れてくれています。 どんなことでもそうですが、自ら積極的に何かをやる際には、考えて行動できるものです。逆に、誰かに言われてやる場合には、積極性にかけミスを引き起こしたり、新しい挑戦ができなかったり、前向きさに欠けることが多いですね。今年も多くの就職希望者がいますが、大切なことは前向きに、自分を採用しない...

9月20日(水)

<就職試験> 先週から就職試験が始まっています。 本校でも面接練習をしながら、しっかり伝えたい内容を伝える、という意識を持って試験に挑んでくれればいいですね。また、当然ですが、学科試験や作文も試験科目にある場合があります。準備を怠らず、最大の結果を出せるようにしてください。 さて、就職や進学で気になるのは、やはりネットの問題です。今や、全世界に発信されるネットです。例えば、LINEなども閉じられた...

9月15日(金)

<台風> 週末に台風が接近する予報になっています。同時期にサッカーの公式戦もあります。いつもこの時期には台風がやってきます。確か、昨年も、この連休に台風が日本を縦断していったはずです。 今回の台風は雨を広い範囲で伴っているのが特徴のようです。九州では、先の大雨被害の影響が残っている中での台風ですので、進路には気を遣っていることでしょう。皆さんも、気象情報には十分注意し、身の安全を確保することを最優...

9月13日(水)

<文化祭> 9月9日(土)に無事文化祭を実施、終了することができました。天候も悪くなく、いい条件で実施できました。来場いただきました方々に感謝申し上げます。それぞれの出し物に精一杯取組み、今できる力を出し切れたでしょうか。 創意工夫をする中で、いかに効率よく準備し、ルールを守っていいものを作り上げるか、ということが重要です。まだまだ工夫したり、手をかけられる場面もあるはずですが、階段は一足飛びで一...

9月8日(金)

<文化祭> さあ、いよいよ明日が文化祭です。天気も心配でしたが、今日と明日は晴れの模様です。逆に暑くならないか、という心配があります。ここ数日、蒸し暑い日が続いていますので、やはり熱中症が心配です。体育館で行われるものは、風の通りも悪くなると、一層心配になります。いい文化祭を期待しています。 さて、文化祭ですが次のような予定です。 【全体観賞プログラム】8:55~10:30(一般公開ではありません...

9月6日(水)

<文化祭準備> 文化祭準備も半ばを過ぎました。順調に仕上がってきているでしょうか。 明日はHRもありますので、実質は明日が勝負というところですね。何をするかをクラスで十分に練り上げて、 その結果、週末の文化祭を迎えるのですから、やるべきことは団結です。 他人のことをしっかりと考えて、3年生は最後の文化祭にやり残したことがないようにしてください。 1年生は、初めての文化祭を経験して、高校生活での経験...

9月4日(月)

<サッカー部2回戦> サッカーの選手権予選2回戦が9月3日(日)に実施されました。 1回回戦を7-0で勝利し挑んだ2回戦ですが、開始早々に先制点を挙げて、いい滑り出しをしましたが、その後は固着状態が続きました。粘り強く戦いながらチャンスを待ち、その後効果的な2点を追加し、結局 3-0 で勝利しました。これで2回戦を突破し、次は9月10日(日)の3回戦に挑むことになります。布施北高校で実施した2回戦...

9月1日(金)

<9月開始> いよいよ9月が始まりました。昨日までは夏季休業中の補充授業で午前で終わっていましたが、本日から6時間授業になります。勘違いをしないようにお願いします。 また、来週からは文化祭週間に入ります。しっかりと準備をしていい文化祭にしてください。各クラスで趣向を凝らしながら、来校して頂ける人たちに喜んでもらえるように、日頃の成果を発揮してください。文化祭も学校行事ですので、当然のことルールが...

8月28日(月)

<本格始動> さあ、いよいよ本格始動です。この週末で、学校が始まるという意識を持つことができたでしょうか。 人の生活リズムというのは、なかなか簡単には変わらないものです。早起きの人は早起きの癖がつくでしょうし、夜更かしの人は、それがリズムになってしまうこともあります。気を付けたいところです。朝食を摂り、いい状態で学校に通って欲しいものです。 さて、来週には文化祭があります。まだまだ先の話し・・・と...

8月25日(金)

<わくわく子どもまつり> 8月23日(水)・24日(木)の2日間でイオンモール茨木で本校保育専門コースの皆さんが、「わくわく子どもまつり」を実施しました。平日にも関わず多くの方に来場いただき盛況に終わりました。 わなげ、ボーリング、絵本、メダルづくりや竹とんぼづくりなど、さまざまな催しを行いましたが、何が一番楽しかったのでしょう。それぞれの目線が異なりますが、笑顔で遊んでくれていました。また、快く...

8月23日(水)

<いよいよ> 夏休みも終わりに近づいてきました。3年生は明日から補充授業が始まります。早いものです。あっという間に新しい学期が始まります。 この間でも、学校はしっかりと動いています。就職希望者には、応募前職場見学で、1人2社は見学に訪れています。8月上旬には台風の接近もあり、困難をきたした日もありましたが、何とか企業様のご協力で進めることができました。 また、中学校訪問もこの時期に実施しています。...

7月24日(月)

<夏季休業> 先週の7月21日(金)から夏季休業に入りました。暑い日が続く中、午後からオーストラリアへの派遣生徒も元気に出国しました。現地に到着し、今どうしているのか・・・気にはなりますが、若い人は柔軟性がありますので、きっと楽しくやっているのではないか、と見守るしかない状況です。 時として、何も知らない世界に投げ出されて、そこからどう行動することができるのか、ということの方が、社会の生き抜く力に...

7月20日(木)

<終業式> 1学期の終業式です。この4か月は長かったでしょうか、それとも短かったでしょうか。特に1学期は新しいことが多く、知らぬ間に月日が過ぎていることがあります。今年は特にそんな気分で過ぎた1学期でした。とはいえ、しっかりと1学期のことを振り返る必要があります。 本日は通知表が渡されるはずです。そこでは、1学期の成績はもちろんですが、遅刻や欠課、早退など、どんな生活を送っていたかも確認してくだ...

7月18日(火)

<あすチャレ> 本日はパラリンピックのバスケットボールの元日本代表神保康広氏に来校頂いて講演と車いすバスケットボールの体験をして頂きます。2020年に東京オリンピック、パラリンピックが開催されることは皆さんもご存じのことでしょう。国内でも日本選手権が行われているのです。なかなか実際に触れる機会が少ないと思いますし、是非この機会に競技について理解を深めてください。 私たちはいろいろなテーマを持って生...

7月13日(木)

<考査返却> 期末考査の返却が行われています。今週中にはほぼ全ての科目の返却が行われると思いますが、そうこう言っているうちに、夏休みまでの登校が残り4日になりました。暑さも増し、各地で真夏日を記録しています。気温も暑いですが、更に熱い情熱を持って高校生活を送ってください。 さて、明日から全国高校総体より一足早くラグビーのセブンズ(7人制)全国大会が東京で行われます。47都道府県の代表がしのぎを削り...

7月11日(火)

<惜敗> 昨日、日曜日から延期になっていた夏の甲子園予選1回戦の再試合が行われました。緊迫した試合展開でした。初回に1点を先制されるも、日曜日の再現のように2点を返し、逆転します。その後、一進一退で9回を終えて4-4の同点に。試合は延長14回に動きました。14回の表にライトスタンドへのホームランで1点を勝ち越し、その裏相手は下位打線から始まったのですが、上位に回り二死満塁で4番。1年生投手の善戦及...

7月10日(月)

<硬式野球部> 昨日、万博で夏の甲子園予選1回戦が行われました。試合は、序盤から両チームの投手が持ち味を発揮し、無得点で進みます。試合は5回表に動きました。1アウト1・2塁からタイムリーヒットと犠飛で2点を先行します。5回裏も0点に抑え、2-0とリードしたところで、雷注意報が発令され、試合が中断します。3回頃から雷の音が響きだしたのですが、残念ながらそのまま雷雨となり、試合は成立せず、ノーゲームと...

7月7日(金)

<七夕> 今日は七夕です。日本の5節句の一つです。私たちには、「織姫」と「彦星」が・・・年に1回で会うんだ、というようなニュアンスで覚えていますね。しかし、もともとは七夕も「しちせき」と呼び、お盆を迎えるための準備にあたる日をさしていました。日本の旧暦でいう7月というのは、お盆や稲の開花期、麦などの収穫期だったそうです。そのため、お盆に先立って祖先の霊を迎えるために乙女たちが水辺の機屋にこもって...

7月6日(木)

<考査最終日> 1学期期末考査も本日で最終日となりました。出来栄えはいかがだったでしょうか。今日で終わりとホッとしている人もいるでしょうし、失敗して困惑している人もいるかも知れません。考査ですので、本当に最後の最後まで粘って取組んで欲しいのです。何かの拍子で忘れていたことを思い出すこともあり得ます。今後、採点、答案返却、1学期の成績と続きます。夏休みが7月21日(金)から始まりますので、計画を立て...

7月4日(火)

<期末考査中日> 期末考査も3日目で中日になりました。ここまでの出来栄えはどうでしょうか。残り今日を含めて3日になりました。しっかりと先を見つめて取り組んでください。 最近めっきりと蒸し暑くなりました。梅雨というのに雨は少ないですが、蒸し暑さは「やhり梅雨」と言わざるを得ません。同じ30℃でも、蒸しているかいないかで快適度が変わるものです。少し動いただけで汗が出てしまいます。まだ暑さにも慣れていま...

6月30日(金)

<期末考査> 本日より1学期期末考査です。朝から激しい雨が降り、電車の運行が気になるところですが、今年は各地で豪雨があります。最近の傾向ですが、考査など大切な試験や約束がある際には、1本早めの電車に乗るなどの工夫が必要です。何でもそうですが、余裕を持って行動することで、思わぬアクシデントでも対応することができるはずです。意識して行動してください。 では、今日からの期末考査で最善を尽くしてくださ...

6月28日(水)

<指名補習中> 今週の金曜日から期末考査が始まります。今は、指名補習の最中です。泣いても笑っても、1学期の成績を握るのはこの期末考査と言えるでしょう。中間考査で不振科目を抱えている人は、今日と明日の時間を使って、今できる最善のことをしてください。 もちろん、指名補習になっていない人もいますし、その人たちは「何が分からないのか」ということを把握することが重要です。一番困るのが「何が分からないのか分か...

6月23日(金)

<朗報> 昨日本校に朗報が届きました。ラグビー部所属の生徒さんが、近畿代表として「第13回全国高等学校合同チームラグビーフットボール大会」へのメンバー登録がなされました。この大会は、通称「KOBECO CUP」とも言われています。各地区をブロックに分けて、それぞれで選抜チームが構成されます。 ラグビーでは、12月の花園が高校生の目標ですが、部活動に所属する人数が少なく、15人制の単独チームが組め...

6月22日(木)

<明日から> 明日から考査1週間前に入ります。しっかりと準備をして挑んでください。また、指名補習も始まります。1学期の成績に関わる時期にもなっていますので、何をしなければならないかをしっかりと考えて取り組んでください。 本日まで授業公開週間を実施していますが、見に行くとしっかりと集中しながら課題を解決しようとする姿もあります。また、積極的に発言している姿もあります。いいことです。より積極的に授業参...

6月20日(火)

<修学旅行> 先週で修学旅行を終え、昨日から3年生も元気に登校をしています。次の目標に向かって、また新しい一歩を踏み出すことになります。 この週末も各大学や短期大学等ではオープンキャンパスが実施されます。気持ちを切り替えて、参加できるようにしてください。大学によっては、オープンキャンパスへの参加をAO入試に課しているところもあります。自分で調べることも重要です。 就職者希望の人は、まだ具体的に動く...

6月16日(金)

<修学旅行> さあ、修学旅行もいよいよ最終日になりました。雨が降ったり、止んだり、曇ったり、晴れたりという天候が目まぐるしく変わる中での修学旅行ですが、何とか行程はこなしていっているようです。風がひどかったり、雨がひどくて寒かったりすると、ほぼ全ての外での体験活動ができなかったと思いますが、そこまでひどくない様子ですので、少し安心しています。 3年生は、この修学旅行が終了すると、自らの進路に向けた...

6月14日(水)

<懇談週間終了> 本日で懇談週間が終了します。この先も懇談を残されている方がいらっしゃると思いますが、有意義な懇談となったでしょうか。それぞれの課題であったり、今後の生き方だったり、進路の方向性だったり、いろいろな視点での話になったはずです。しかし、結局決めるのは本人です。 人生80年と言われる現在社会にあって、今生きていられることの素晴らしさを認識し、できうることを精一杯にやり抜くことが必要です...

6月12日(月)

<修学旅行> いよいよ明日から42期生の修学旅行が始まります。しっかりと事前準備をして、忘れ物のないようにしてください。また、修学旅行は、字の通り、「学を修める旅行」です。高校生でしか体験できないことや、高校生だからこそ体験できることが含まれているはずです。それぞれが課題を持って明日を迎えてくれることを祈っています。また、体調管理も大切です。せっかくの旅行でも、終始体調を崩してしえば、楽しいはずの...

6月9日(金)

<近畿総合文化祭> 一般的には「近総文」と呼んでいますが、今年は11月に大阪で文化部の活動発表の場である近畿総合文化祭が大阪を会場に実施されます。着々と準備は進んでいますが、やはり近畿及び近隣の府県の学生が大阪に集まるのですから、大阪の良さをしっかりと見て欲しいですし、参加する学生はそれぞれの分野で、日頃の成果をしっかりと発表して欲しいものです。 本校でも文化部の活動が活発になってきていますので、...

6月8日(木)

<梅雨入り> 昨日四国から関東にかけて、広い範囲で梅雨入りとなりました。沖縄や九州は既に梅雨に入っていたのですが、いよいよか・・・という気分です。梅雨というと、ジメジメとしたイメージで、汗がべとついて衣服に気を遣う季節です。 当然、登下校は蒸して体調も崩しやすくなりますし、中旬にはエアコンも稼働しますので、校内と校外での着るものにも注意が必要です。特にエアコンが稼働すると、風の状況次第では寒さを感...

6月6日(火)

<懇談週間> いよいよ本日より、1・2年生の懇談週間が始まります。学年によって懇談の内容は異なります。 1年生であれば、入学して2か月が経過し、中間考査も終わったことで、ある程度学校生活に慣れて来た頃での懇談ですから、高校生活での悩みや成績についての話になると思います。また、高校に入学したのと同時に、次の進路決定が始まっていますから、現状の希望や今後の高校生活についても話されるはずです。 2年生で...

6月2日(金)

<体育祭> 昨日6月1日(木)に体育祭を実施しました。前日夜の雨のため、朝のグラウンド状態は、少し水が浮いている状態でしたが、部活動生徒や体育祭に関わる役員の方々のおかげで、開会式にこぎつけることができました。昼間はやや蒸し暑さが残る状況でしたが、全ての競技を実施しました。 また、272名の方に来校頂いて、本校の体育祭を堪能いただけたのではないでしょうか。来校頂きました皆様、本当にありがとうござ...

5月31日(水)

<体育祭> いよいよ体育祭が明日に迫っています。天気が少々心配ですが、暑くなるよりは、薄曇りの中で気持ちよくできるのが望ましいです。ただ、湿度が高いのが、また心配です。それぞれが暑さ対策のために次に点に注意してください。 ・暑さ対策の飲料水を持参する(ミネラルが入ったものはいいです)  ※昼休みに熱中症対策でPTA協力のもと、スポーツドリンクを配付しますが、それだけだは足りませんので、必ず各自で必...

5月26日(金)

<中間考査が終わり> 中間考査が終わり、今は考査結果が手元に届きつつある頃と思いますが、結果はどうでしょうか。思った通り、それとも思ったよりもできなかった、よかった、いずれにしても過ぎたことですので、次は前を向いて何をするかを考えて行くといいです。 今週は東京で全国の校長が集まる会議に参加していましたが、その中で池間哲郎さんの講演がありました。沖縄出身の方で、アジアの多くの子どもたしの支援をしてい...

5月23日(火)

<あと2日> 1学期中間考査も残すところ2日になりました。ここまでの出来はどうでしょうか。特にここ数日は暑さが厳しくなって、35℃を超える気温を記録する地方も出ています。昼間に外に出ると、強い日差しで気持ちが折れそうになります。 特に外での活動をする際には、熱中症に注意する必要があります。水分はこまめに摂取し、同時にミネラルも摂取する必要があります。熱中症は喉が渇いてから水分を摂取しても間に合いま...

5月19日(金)

<PTA総会 続報> 昨日PTA総会が開催され、無事終了しました。ありがとうございました。また、3年生の修学旅行説明会もその後実施されました。修学旅行まで1か月を切りました。さまざまな思いを抱きながら待ち望んでいる人もいることでしょう。しかし、修学旅行の目的は「学を修める」ことです。異文化理解や、ホテルでのマナー、公共の場でのマナーなど、学ぶべきものはたくさんあります。課題を見つけて、しっかりと自...

5月18日(木)

<中間考査> 本日よりいよいよ1学期中間考査が始まります。準備は整っているでしょうか。この1か月半の高校での学びが試される時でもあります。 人の成長は失敗の上に成り立っているはずです。多くの失敗を繰り返すことで、人の中に多くの引き出しが作られます。ですから、失敗はしてもいいのです。その変わり、その失敗をどう活かすかが問題なのです。同じ失敗を繰り返すことはダメです。似たような内容のものでも、前回の失...

5月16日(火)

<暑く> 最近非常に暑くなりました。しかし、一部では雹が降ったり、何か安定しない天気でもあります。昨日も東北ではひどい雹が降り、今日も不安定で雷が発生しやすいといいます。関西でも今日から明日にかけて、突発的に雷が発生する可能性があるということですから、注意が必要です。昼間暑くなれば、それだけ夕方に天気が不安定になることが多いです。気象情報に注視してみてください。 また、急激に暑くなったために体調を...

5月12日(金)

<W杯> 昨日京都で2019年に日本で実施されるラグビーW杯の組み合わせ抽選結果が報道されていました。皆さんも記憶に新しいことと思いますが、先のW杯では南アフリカに勝利し、予選では3勝1敗ながら決勝トーナメント出場を逃してしまいました。その雪辱もあるでしょうが、ただメンバーも変わるのは確かです。 4年という歳月の中で、どう変わっていけるか、ということが課題なのです。皆さんも同じです。高校に入学し、...

5月11日(木)

<考査1週間前> 本日より考査1週間前に入りました。 1学期中間考査は5月18日(木)~24日(水)の期間で実施されます。1年生にとっては最初の定期考査ですし、3年生にとっては、就職や進学で記載される成績の元になる最初のテストです。 また、考査では授業にどう向き合って取り組んできたか、ということも問われます。しっかりと準備を進めてください。考査期間中には土・日も含まれますが、そこに頼るのではなく、...

5月9日(火)

<GW明け> さて、GWが明けました。今年は5連休の人が大半だったと思いますが、リフレッシュはできたでしょうか。部活動で汗を流した人もいるでしょうし、家族で久しぶりに旅行・・・なんて人もいたかも知れません。 GWはラグビーのサニックスワールドユース交流大会があり、福岡の宗像に行ってきました。日本からは8校参加し、海外からも8チームが参加し、16チームで争われました。時期的には、日本のチームも完成ま...

5月2日(火)

<5月> 5月に入りました。日差しもあたたかくなり、暑いくらいの日々が続きます。また、昨日から登下校中は合服になりました。夏服でも、冬服でもいいです。あとは、自らがどう判断するかということです。昨日は、昼前に雷と雨があり、やや不安定な天気でもありました。暑くなれば、それだけ大気が上昇して不安定な天気になることがあります。夕立などは、まさにその典型でしょう。その意味では、放課後外での部活動には注意が...

4月28日(金)

<4月も終了>  今日で4月の登校日も終わりです。長かった1か月ですか?それとも短かかった1か月でしたか?充実していれば1日の時間も短く感じます。逆に、何もやることがなければ長く感じます。人は物事への取組み方一つで、充実させることもできるのです。1時間の授業もそういう意味で集中して取り組んでください。きっと新しい発見が授業の中に隠されているはずです。 昨日も昼休みに生徒会認証式を実施しましたが、...

4月26日(水)

<全校集会> 今日は4月の全校集会があります。1年生は、約1か月が過ぎ、少しずつ学校にも慣れてきている時期でしょう。2・3年生も新しいクラスにも馴染んできたのではないでしょうか。ただ、馴染んで来た頃に問題が起こることもあります。何気ない一言が相手を傷つけたり、慣れることで、今までは遠慮していたものが我慢できなくなったり、と気を付けたいことはたくさんありますので、行動したり、何か発言する際に、一度「...

4月20日(木)

<健康診断> 春の健康診断が終わりました。4月から5月にかけては、毎年のことですが、健康診断の季節です。この1年間で身長がどのくらい伸びたか・・・など気にしている人もいるかも知れません。今回都合等で受検できなかった人も、法令上決められていることですので、しっかりと受検してください。 今年は変則的な方法で実施しました。午前中に、時差で各学年受検をしたため、LHRと並行しながらの実施でした。6月には体...

4月17日(月)

<部活動の大会開始> いよいよ各部活動の春の大会が始まりました。春の大会の位置づけはさまざまで、夏の総体予選に向けてのシードを決める場合もありますし、チーム状況を確認する位置づけのみで、シード等には関わらないケースもあります。いすれにしても、今までやってきたことを確認する絶好の機会ですし、勝てるのなら勝ちたいというのが本音のはずです。 この週末には、サッカー部と硬式野球部が春の大会に挑みました。 ...

4月14日(金)

<早1週間> 始業式、入学式を行ってから早くも1週間が過ぎました。4月は保健行事が数多くあり、本日も検尿の一次検査提出になっています。病気発見の主な方法の一つですが、学校では年に1回の健康診断が義務付けられています。その一環ですので、期日を守ってください。万一提出等ない場合には、自費で受検することにもなりますので、ご注意ください。 この4月は「挨拶強化月間」でもありますので、登校時には多くの先生...

4月12日(水)

<平成29年度が始動> いよいよ平成29年度が始まりました。 10日(月)には午前中に始業式、午後から入学式、11日(火)は午前に離任式と対面式を行いました。非常に慌ただしい4月です。昼間の気温も上がり、春らしい季節であることは確かですが、朝はまだ肌寒い気がします。 正門付近の桜の木も満開を過ぎ、既に散り始めていますが、平成29年度の開始にあたり、今年も美しい花を咲かせてくれました。当面は、新しい...

2月24日(金)

<学年末考査最終日> いよいよ今年度の定期考査も最終日になりました。今日でほっと一息つける人もいると思います。今学期の課題「やりきる」ことができたでしょうか。何かに取り組んでいても、完璧ってことはないはずです。どこかで何かしらの後悔をするものです。ちょっとした部分なのですが、何か心の中に引っかかることが出てくるのです。 この小さな疑問や課題を一つずつ解消していけるかで、その後の成果に大きな影響を及...

2月22日(水)

<学年末考査中日> 学年末考査が始まって3日目になります。皆さんの調子はどうでしょうか。思った通りに進んでいる人もいれば、失敗した人もいるでしょう。残り3日間で取り返せるものがあるのなら、切り替えて学年末考査に挑んでください。 さて、本校では学年末考査ですが、他校では「特別選抜入試」を行った学校もあります。いわゆる、実技や面接等がある学校です。高校入試は特別選抜と一般選抜の二つがあります。特別選抜...

2月20日(月)

<学年末考査> いよいよ1・2年生の学年末考査が始まります。今回の考査は、試験中に土・日がないですから、今週で全ての科目の考査が行われます。しっかりと、この土・日に準備をすることができたでしょうか。しっかりとした備えが好結果をもたらすものです。また、徹夜などで切り抜けようとしても、体は正直なもので、考査は昼間ですから、しっかり憶えているようで、実は頭の回転が鈍っているなんてこともあります。その意味...

2月16日(木)

<最近思うこと> 最近特に思うことです。どこの社会でも交通マナーについて、色々と言われていることが多いです。道路は公共の場ですから、マナーを守るのは当たり前のことですし、それが法規として決められているものです。自転車なども、二人乗り、無灯火、イヤホンをつけての乗車、乗車中の携帯電話の使用、傘刺し運転などなど、多くの決まりがあります。守るのは当たり前のことです。 電車に乗る場合も同じです。割り込み、...

2月14日(火)

<考査1週間前に> いよいよ1・2年生の学年末考査に向け1週間を切りました。授業を見ていても活気のないところがあります。最後まで粘り強く挑戦することが重要です。 諦めたら何も起こりませんが、最後までやりぬいたら「何か劇的な変化」が起こることもあります。特に考査前の授業では、いろいろなヒントが授業に隠されているものです。それをしっかり拾って、最後まで取り組むことが重要です。何でも投げ出すのは簡単です...

2月10日(金)

<またしても・・・> 1月に続きまたしても寒波がやってきています。昨日も雪がちらつき、寒さも厳しいと感じる1日になりましたが、この週末が山と言いますから、風邪には要注意です。また、路面の凍結も気になるところです。滅多に雪の降らない都市部では、冬タイヤの装着がないでしょうから、雪道での事故や怪我に注意する必要があるでしょうし、公共の交通機関の乱れにも注意をしたいものです。 とは言え、自然のなせる術で...

2月8日(水)

<3年生のいない学校> 3年生が月曜日の登校日を区切りに、卒業式予行の2月28日まで登校しません。2階は静かになってしまいました。寂しい気持ちです。 3年生としては学年末考査も終わり、あとは結果を待つのみというところでしょうか。ホッとしている人もいるでしょうし、不安に思っている人もいると思いますが、終わったことです。あとは切り替えて、結果を待ち、結果に対してしっかりと向き合っていく必要があります。...

2月2日(木)

<3年生は考査最終日> いよいよ3年生の考査が最終日になりました。満足な取り組みができたでしょうか。 インフルエンザも警報レベルになり、今後更に増える可能性もあります。3年生は最後ですから、大きなダメージなく追終わることができたらいいと思っていましたが、3年制での学級閉鎖もなく何とか終えることができそうです。 ただ、校内でのインフルエンザに関しては、少々流行の兆しがあります。また、風邪症状による欠...

1月31日(火)

<1月も最終日> 気づいたら1月も最後の日になりました。3年生は学年末考査に奮闘中です。最後の最後までくらいついて欲しいです。何事も、最後に決めるのは自分です。誰が何を言っても聞かない人は聞かない。聞けない人も聞けない。ただ、確実に言えることは、人の言葉に耳を傾けて、自分の中で消化できる人ほど、伸びる可能性を多く秘めているということです。 文句を言うのは簡単、怒るのも簡単、人は弱い生き物ですから、...

1月26日(木)

<3学年 学年末考査> いよいよ3年生最後の考査が明日から始まります。余裕のある人もいるでしょうし、余裕のない人もいるかも知れませんが、泣いても笑っても最後です。「こうしておけばよかった」ということのないようにしてください。 結局のところ、何かを成し遂げるためには、自分が何をしたか、ということが重要なのです。言葉で言ったことを具体的に実行するのも、もちろん自分自身です。高校生活も先が見えてきまし...

1月23日(月)

<ダンス部> 昨日、高槻・島本地区の公立高校が集まって、高槻現代劇場でダンスパフォーマンスを行いました。 「壱開翔舞」と題して行ったものですが、各校のダンス部の生徒さんたちが、学校の持ち味を発揮して、素晴らしいパフォーマンスを発揮してくれました。改めて、高校生のパワーとは、こんなにすごいものなのか、と感心させられました。今ある力を正しい使い方をしたら、本当に素敵な、強烈な力を発揮するのです。だから...

1月20日(金)

<考査1週間前> 3年生の学年末考査まで、あと1週間となりました。最後は早めに準備して、高校生活の最後のテストを悔いなく全うしてください。 この先、進学する人はテストと呼ばれるものがありますが、社会人になるとテストを受けるケースが減ることになります。何かの資格を取得するために試験を受けることはあるでしょう。企業では、英語を社内語としているところもあり、英語力は必須のアイテムかもしれません。英語につ...

1月18日(水)

<遅刻> 1月も半分が終わりました。3年生は卒業に向けてのカウントダウンが始まっていますし、1・2年生も最後の踏ん張りどころです。しっかりと最後の学期をやりきってください。 この「やりきって」欲しいということですが、最近気になるのが「遅刻」です。何度もチャレンジをしている人もいますが、チャレンジをして生徒指導上の遅刻をなくすのではなく、やはり「遅刻をしない」ということが重要なことです。 いずれ皆さ...

1月16日(月)

<雪> 単刀直入のタイトルですが、この週末の雪は大阪でも久しぶりの雪だったのではないでしょうか? 大阪に来て、吹雪に近い雪は土曜・日曜が初めてです。何年か前にお正月に京都で大雪にあったことがありますが、それ以来でしょうか。島本も今朝は雪景色でした。湿雪というよりも、すこしサラサラに近い雪で、寒気が本当に南まで降りてきたというのがわかります。 寒さもいつも以上です。ひとまず今日でひと段落ということで...

1月13日(金)

<センター試験> 始業式が終わり、既に今週も終わろうとしています。 さて、今週末に「大学入試センター試験」が実施されます。本校からも受験する人がいますが、全国で見ると約57万人が受験します。全国の高校生数のうち約43.9%程度の人がセンター試験を受験することになります。 国公立大学を受験する人はもちろんですが、私立大学でもセンター試験の結果をもって受験することができますので、多くの人が受験するわけ...

平成29年1月10日(火)

<あけましておめでとうございます> 既に2017年が始まり10日を経過しています。遅ればせながら、あけましておめでとうございます。 今年は、非常に暖かい気候で幕を開けました。自分自身にとっては、年末年始にラグビーの全国高校総体がありましたので、その間は年を越した・・・というイメージは全くありませんでした。 1月7日(土)に花園の決勝を終え、その後東京で指導者研修会に出て、ようやく今日年が明けたと思...