10月28日(土)

<トシャ・マギーさん>

昨日15:40からテラ・ルネッサンスのトシャ・マギーさんが来校し、自身の体験を交えて高校生に対して色々なメッセージを届けてくれました。保護者の方も何名か参加して頂き、きっと何か心に響くものを受け取ってもらえたのではないか、と感じています。

トシャさんは、7歳の時に紛争で両親を失います。そして、失った後に学校から帰る途中で、紛争で足を失った子どもや命を落とした子どもを見て、自らの無力さを知り、30年経った今でも記憶から消え去らない事実として残っているそうです。そして、過去に多くの人が命を落として、その人たちは夢を見ていても、もうできないことを受け止め、自らは生きている、そして命があれば何だってできると感じたそうです。そして、その生きていることに意味があると思った瞬間から、その意味探しが始まったそうです。昨日も英語で話をしてくれましたが、その英語はお手伝いとして働いていた家庭え流れるTVやラジオから学びとったということです。こう考えると学びのチャンスは幾らでもあるのです。重要なことは、やるかやらないかなのでしょう。

こんな経験を経て、お金があれば何でもできて、幸せな生活を送れると思い、都会へ移住することになります。しかし、そこで目にしたものは、確かに裕福な家庭がある。反面、路上で眠る貧しい人たちもたくさんいます。そこでまた一歩歩を勧めます。トシャさんは、自分には何ができるかを考え、路上で暮らす人たちの数人の子どもを引き取り育てる決心をします。おかげでトシャさんの生活では、たくさんのことができたのだそうです。そして、NGOで働きたいという新しい夢を持ったのだそうです。その思いが、今日に結実しています。

NGOの活動で救った人たちもたくさんいます。ある人は、子どものために必死で働いている人に、前向き生きて行こうとする人に「なぜ前向きに生きられるのか」と聴いたそうです。答えは、「命があるから」です。自分が働いたら子どたちの夢を叶えられる、だからやっていかなければならない。と答えたそうです。この方は一例ですが、もっともっと多くの支援を必要とする人たちがアフリカにはいます。皆さんには実感として湧いてこないことかもしれません。

では、なぜ紛争が起こるのでしょう。実はアフリカは元々食べ物に困らず、平和で周りの人たちが協力して生活する豊かなコミュニティーがあったそうです。そこに西洋人が入植し、国境を作り、民族を分断していったのだそうです。そして、今の争いに発展していきます。その元凶はレアメタルです。携帯電話等での使用されているレアメタルはアフリカなどに多く存在する希少公物です。当然、裕福な人たちが鉱物を売り、これらは日本を含む先進国で買うことになります。ですから、今使っている携帯電話やスマートフォンが紛争の元を作っているともいます。だからこそ、私たちが解決する力も持っているのです。希少鉱物は、さまざまな用途があり、価値があるから高値がつきます。では、それらを使わないようにしたらどうでしょう。今の文明なら代替品をつくることもできるはずですし、もし私たちがライフスタイルを変えることができたら、レアメタルは不必要になる可能性もあります。そんなことを考えて欲しいのです。

最後にトシャさんは高校生に対してこんなことを伝えてくれました。

「いろいろなことに触れること視野を広げて欲しい。知らない世界に目を向けて、その場へ行き視野を広げて欲しい。どんなことがあっても人生は美しい。学校の中で学ぶこともあるけれども、人生の学びは学校の中だけではできない。新しいものに触れて、自分に価値があることを知り、命に価値があることも忘れないで欲しい」

分かりますか。よく百聞は一見にしかずと言いますが、自らの体験は色々な人に聴くよりも価値のあるもののはずです。また、色々な人に聞いていたけど、実際に目で見たら全然違ったなんて経験もあるはずです。重みを理解して欲しいです。そして、こんなことも言っていました。

「東日本大震災があった時、ウガンダでは日本の状況をいち早く知り、1日に100円も稼げない人たちが、私たちに何か支援ができないかと口々に言ってきた。そして、次の日には鉛筆やノートなど、日本にために多くのものが集まった。確かに貧しいけれども、心は本当に豊かである。その人たちは、その状況を見て判断し、貧しくても一人ひとりが社会をよくしていく役割があり、互いを必要としているんだ」

ということです。

皆さんも、役割が何であるかをしっかりと理解し、夢を持って生活してください。非常に貴重な時間を過ごさせてもらいました。もっとたくさんの人に話を聞いて欲しかったです。

<オープンスクール>

本日はオープンスクールです。台風22号の接近もあって、雨模様です。体験活動も限られてしまう可能性があります。そこが残念です。この10月に入って、週末は雨・・・そんな循環になっています。残念です。さて、今日はオープンスクールのため、午前中は授業があります。そのため、11月2日(木)が代休日になりますので、覚えておいてください。

次週の予定は次の通りです。

10月31日(火) 1年生薬物乱用防止教室

 つい先日も薬物で芸能人が逮捕されました。記憶に新しいところですが、ちょっとした誘惑に乗ってしまうことで取り返しのつかないことになる可能性があります。また、日常的に使用している薬も過剰に摂取すると「乱用」になります。使用方法をしっかりと守ってください。

11月1日(水) 校外学習

 秋の校外学習です。準備はもうできているでしょうか。3年生にとっては最後の行事になるはずです。いい思い出となるといいですね。2年生は進路関係の校外学習です。目的の学校等をバスで巡回しながら、次年度の進路につながる学習をします。

11月1日(水)~ 冬服着用開始

 いよいよ冬服着用開始です。この日から、ブレザーを着用しないで登校した場合には、自宅までブレザーを取りに帰らなければなりません。しっかりと準備してください。うっかり・・・ということがないことを期待しています。

11月2日(木) 10月28日の代休日

 オープンキャンパスの代休です。一時は台風22号の接近で暴風警報が出たら・・・なんてことも考えましたが、どうらや回避できそうです。この日から4連休になります。何をしますか。

11月3日(金) 文化の日

 この日は「自由と平和を愛し、文化をすすめる」日と銘打たれています。もともとは明治天皇の誕生日にあたる日です。行事としては、皇居で文化叙勲の授与式が行われます。毎年新聞等え叙勲者が掲載されますね。明治節にあたる日です。晴れが多く、晴れの特異日のようです。体育の日もそうですね。

学校での行事としては校外学習が大きいですが、国内で言えば、やはり叙勲が大きな行事です。注目してみてください。