2018年11月アーカイブ

11月30日(金)

<いよいよ12月> いよいよ今日で11月も終わりです。そして、今年も残すところ1か月となりました。また、平成最後の年越しとなります。今年は何かにつけて、平成最後・・・という言葉がついていたような気もします。余り過剰になっても仕方のないことなのですが・・・ 昨日、3年生で多文化共生に関する講演会を実施しました。さまざまな国から多くの観光客が来日をしています。また、2019年にはラグビーW杯が、202...

11月28日(水)

<考査1週間前に> 昨日で考査1週間前に入りました。授業風景を見ていても、考査を意識した展開をされているケースが多いです。数多く隠された授業の中のヒントに気づけるかどうか、という点も考査を乗り切る重要なポイントではないでしょうか。しっかり集中して考査初日を迎えるようにしてください。 また、考査とは異なりますが、生活について気をつけたいことがあります。それは、交通マナーです。交通事故、と言えば被害者...

11月22日(木)

<指名補習> 本日から指名補習です。忘れないでください。自分のためになることがたくさんあります。そのヒントをつかみ取ってください。 さて、茨木のり子さんの詩に「倚りかからずに」というものがあります。内容は、どんなものにも寄りかかりたくない、倚りかかるのは椅子の背もたれ・・というような内容です。正直強いなぁ~と思います。人は何かに倚りかかって、そこに逃げ場を作ります。自らの居場所を作ります。そして安...

11月21日(水)

<明日まで> 今日と明日までの催しがたくさんあります。まずは、芸術祭です。月曜日には島本町ふれあいセンターを会場として、音楽祭を実施しましたが、発表する方も、聞く方も素晴らしい内容でした。発表する方は、少し恥ずかしがりながらも、しっかりと取組まれていましたし、聞く方も、発表している方に敬意を表して聞いていました。まさに、鑑賞しているという状況でした。また、4階では書道と美術の作品展も行っていました...

11月17日(土)

<授業日> 本日は6月の地震による休業の代替授業日です。また、授業参観日でもあります。家では見えない学校での姿を見ることができるかも知れません。 とは言っても、考査まで時間が少なくなっていますので、授業を見みいくと、考査をしっかり受けるうえでのヒントがたくさん隠されています。その点についても、伝えながら授業をしていますので、しっかりと参加していたら、しっかりと話を聞いていたら間違いはないはずです。...

11月15日(木)

<芸術祭> 昨日より島本町ふれあいセンターで芸術祭を開催します。日頃の授業での作品などを展示いたしますので、お時間のある時に是非お立ち寄り頂きますようお願いします。 なかなか授業の様子を見て頂ける機会というのは少ないものです。平日は会社勤務等もありますので、当然休みを取得しにくい状況のはずです。また、週間と言っても予定が入っている場合もありますよね。そのため、一定期間展示をすることで、見ることので...

11月9日(金)

<命の重み> 昨日ロサンゼルスで銃乱射事件がありました。アメリカは銃社会ですが、どう使うかが問題です。銃は人を殺める道具ですが、自らの命を守る道具でもあります。 今でも紛争地帯では、銃で人の尊い命が奪われています。そして、多くの子どもたちがその犠牲になっています。どんなに社会が裕福になっても、最も尊ばれなければならないのは、命に他なりません。小さいころ、昆虫採集をすることで、命の尊さを学んだはずで...

11月7日(水)

<懇談> 懇談週間が始まりました。中間考査の成績も確認されていることと思いますが、既に期末考査まで1か月を切手いますので、気持ちをしっかりと切り替えて、授業に集中する必要があります。他でもない、自分自身のために何をすべきかをしっかりと考えて下さい。 世の中にはどうしようもないことがあります。例えば、病などはそれにあたるでしょう。しかし、その病に正面から向き合っている人がいます。では、私たちはどうし...

11月2日(金)

<遠足> 本日は遠足です。各学年で行先も異なりますが、天候的には恵まれて遠足日和になりそうですね。いい思い出をつくってください。とはいえ、やはり大勢の人がいる中での行動ですので、自分勝手な行動は避けたいものです。公共の施設で楽しく過ごすためにはどうしうたらいいのか?ということを考えられる1日にしてください。 列車等でも乗っていて思うことですが、社会人でも出入り口に固まって大声で話をする人や、輪にな...