2020年7月アーカイブ

7月31日(金)

<7月終わり> 7月が今日で終わります。結局、台風は今月発生しなかったようですね。観測史上なかったこと・・・何か気象がおかしなことになっています。また、昨日は緊急地震速報が流れ、びっくりしましたが、これも「誤報」でした。オオカミ少年ではないですが、「誤報」が出ると、本当に大丈夫?と疑念が生じてしまいますよね。本当に発生した際に、災害に備える・・・ということが難しくなりますので、正確性を上げる必要が...

7月30日(木)

<面接練習> 今日は、3年生で就職希望の人に対して面接練習を実施します。該当の人は準備ができていますか。外部から面接練習のために皆さんに力を貸してくれる方が来校します。最低限の礼儀として、今知っていることをしっかりと反復しながら、更にスキルを向上するために真摯に取組んでください。 とにかく今年は就職難です。求人の数も減少し、リーマンショックの時以上に苦しい状況ではないか、と思います。3年生は、あと...

7月29日(水)

<検尿一次> 明日、明後日ですが、健康診断に関わるものとしては、最後になると検尿が行われます。他にも、心臓検診の二次などもありますが、定期的に実施するものとしては、一通り終わることになりますね。 尿を採取することで何が分かるのか・・・と思うでしょうが、いろいろと分かります。動物は皆、口から食べ物を摂取して、その後体内で消化し、不要なものを体外に出します。もちろん、水分もそうなのですが、体の中で出た...

7月28日(火)

<階段上の・・・> 皆さん、朝登校する際に、階段上の掲示板を見ていますか?生徒会の皆さんが、考査が終わってから掲示板の言葉を変えてくれました。言葉の意味をそれぞれで考えてみてください。言葉の解釈には、人それぞれ個性があっていいと思います。その意味を解釈することで、自らの道を創造することもできます。だから、いろいろな言葉に触れて欲しいのです。 過去の偉人たちは、多くの言葉を残しました。現代人は、それ...

7月27日(月)

<長雨・・・> この連休中は、ずっと雨模様でした。大阪でも局地的にひどい雨になる時間帯もありましたが、全体でみると、さほどの雨量ではなかったようです。しかし、全国各地で見た場合には、河川の氾濫や土砂崩れなど、雨による災害が多く発生しています。常に自らの立ち位置をしっかりと把握して、自分だけではなく、周りの人のことも考えて行動していきたいですね。 また、新型コロナウイルスも勢いが止まりません。都市部...

7月21日(火)

<熱中症> 皆さん、暑さに慣れていますか。ここ数日、本当に蒸している日が多いので、暑さに慣れていない場合には、体にこたえます。だいたい梅雨時というのは、雨を持っているケースが多いので、夏の暑さよりも負担が大きいです。カラッとした暑さは、さほど暑く感じませんが、逆に紫外線が強くなりますので、日焼け対策が必要です。体表面がやけどをした状態になると、熱を逃がしにくくなりますよね。そうすると熱中症のリスク...

7月20日(月)

<考査最終日> いよいよ本日が考査最終日になります。泣いても笑っても少しだけ本日で開放されますので、最後までベストを尽くしてください。何でもそうですが、やり抜く!ということが重要です。最後まで気を抜かないでいきましょう。 さて、先週の土曜日には、PTA関連の会議がありました。学級委員会に実行委員会ですが、やっとPTAも動き出せたかな、という状況ですが、いまだに先は見えない状態です。できるところから...

7月18日(土)

<土曜日授業> さて、今年1回目の土曜日授業です。とは言え、考査なのですが、3日目に入ります。やはり週5日生活に慣れていると、6日目の土曜日は何か変な感じがします。また、交通機関も時間が変わりますので、朝の動きも少し変わってきます。ほんのちょっとしたことなのですが、敏感に体は反応するものです。皆さんも朝のバスとかJRや阪急電鉄など、感覚がずれていたら「つい、うっかり」ということがありますので、注...

7月17日(金)

<最年少記録> 昨日、将棋の藤井7段が棋聖戦で勝利を収め最年少でタイトルを獲得しました。実に17歳11か月だそうです。高校3年生にあたる年齢です。皆さんはどう思いますか。 小さい時から将棋と向き合い、AI世代で腕を磨き、数年前から話題になっていました。皆さんもご存じの通りです。そして、着々と積み上げてきたものがタイトルという形になったのでしょう。 注目すべきは、このタイトルを獲得したことではなく、...

7月16日(木)

<考査始まる> 本日から1学期の考査が始まります。例年だと5日日程で実施していましたが、今年度は4日日程での期末考査です。今まで以上に計画性をもって取組んでください。ほぼ1日に3科目ありますし、組み合わせによっては、周到な準備が必要な日もあります。特に鬼門はいつでしょうか。1年生にとっては、特に高校生活を始めて最初の定期考査ですし、1学期の成績は1年間を見通して考えても、重要な位置づけにある成績で...

7月15日(水)

<考査前日> さあ、考査前日になりました。そのため、今日は午前授業です。とは言っても、考査前日ですから、遊ぶのではなく、しっかり備えてもらうための午前授業です。有効に時間を使って、明日からしっかり乗り切ってください、という意味がありますので、その点を理解しながら、今日の午後を活用してください。学校では、明日からの授業に備えて、教室の整備等を行います。ですから、皆さんも学習のために教科書等はしっかり...

7月14日(火)

<知識を持とう> 新型コロナウイルスの黄色信号がともっていますが、そんな中、「怖い」という言葉を耳にします。怖いのは何故なのでしょう。幾つか理由があると思いますが、その一つに、自分に感染してしまうのではないか、という怖さでしょう。では、どうしたらいいのですか。先日、演劇会場でクラスターが発生し、役者と観客が感染をしました。ここで、何故を考えられるといいですね。一つには距離の問題があるでしょうし、も...

7月13日(月)

<黄信号> 大阪に黄信号がともりました。東京や最近の大阪の感染状況を見ていると時間の問題とも思っていましたが、昨日黄色になりました。また、府立学校でも感染者が出ました。先生と生徒・・・ということですが、私たちは身近に迫っているということを再認識しないといけないでしょう。この新型コロナウイルスに関しては、感染するのは誰のせいでもなく、誰にお起こりうることであり、コロナウイルスという存在によるものです...

7月10日(金)

<感染拡大> 昨日の感染者ですが、明らかに以前と比べても多くなっています。もちろん、検査対象になっている人が増えていて、検査も以前に比べると迅速に行われるようになっていますし、重症化している人の数も少ないのは確かです。しかし、明らかに異なるのは、若者の感染者が増えていることです。ここ連日ですが、20代や30代の感染者が増え、しかも感染経路が不明な人も多いのです。以前は夜の街で・・・と言われていまし...

7月9日(木)

<考査1週間前> 早いものです。6月1日から分散登校が始まり、6月15日から平常授業になり、1か月が経過します。そうこう言っているうちに、考査まで1週間と迫りました。授業の様子を見ていると、比較的落ち着いているなぁ、と思える部分と、少し欠席があるなぁ。と思える部分が同居しています。また、午後になると誰でもそうですが、少し集中力を切らすと眠気が襲ってくるケースも見受けられますね。重要なことは、「自ら...

7月8日(水)

<大雨> 今朝の雨は久しぶりにひどいものでした。茨木には避難指示の出ている地区もあり、また各地で大雨警報が出されている状況でした。ここ最近の梅雨と言えば、空梅雨になるケースが多かったのですが、今年は梅雨はいつも以上に強敵です。 九州の状況ですが、北部もひどい状況です。筑後川が氾濫したため、被害が拡大しています。今朝も少し経験しましたが、突然雨がひどくなり、目の前が真っ白になります。そうこう言ってい...

7月7日(火)

<七夕> 今日は七夕です。本来であれば、短冊に願を込める日なのですが、今の九州の状況を見ていると、そんな気持ちになれない・・・ですね。今朝の新聞を見ても49名が犠牲になっています。日増しに犠牲になった人や、行方不明の人がはっきりしてきています。日本の土地を考えた際に、平地が少ない分だけ、川の周辺や山のふもとに家を建てる傾向にあります。もちろん水がないと生活ができないのですが、自然との共生が今後の大...

7月6日(月)

<球磨川> 昨日の球磨川の氾濫の様子は、毎年どこかの地方で見るような激しい雨によってもたらされたものです。いわゆる線状降水帯と呼ばれるもので、同じ場所に連続して雨の帯ができることで大雨になるものです。自然の恐ろしさを改めて教えられることになるのですが、このことで、多くの方の命が奪われたことも事実です。もちろん私たちにできることは限られています。いつも、このような時にはいうのですが、現地での災害救助...

7月3日(金)

<野犬が> 最近野犬をよく見かけます。淀川には昔から野犬が結構いたのですが、最近は見ていなかったのです。しかし、ここ数日また見かけるようになっています。だからどうということはないのです。襲ってくるわけでもないですし、実におとなしいのですが・・・問題は何なんでしょう。何か見ていると、人の身勝手で野犬になっている子もいるのかな、などと考えてしまいます。 自宅での自粛が続く中で、ペットを飼う人が増えたと...

7月2日(木)

<対岸の火事> 大阪でもいにわかに新型コロナウイルスの感染者が増えつつあります。少し以前は1桁で推移していたのですが、2桁に感染者の数が乗りました。中には、報道にあった通り、支援学校でも感染者が出ています。再度確認したいのは、いつ、だれが、どこで感染するかわからない状態に変わりはない、ということです。 ですから、今増えている感染者を「対岸の火事」と思わずに、私事として捉えて欲しいのです。支援学校は...

7月1日(水)

<歴史が・・・> 常に歴史はめまぐるしく変化していますが、また歴史が変わります。皆さんも報道等で確認しているかもしれませんが、「香港国家安全維持法」が可決、公布、施行されました。香港がイギリスから返還されて23年が経過します。香港の場合には「一国二制度」として、50年間に渡って高度が自治が保障されていたはずなのですが、それが反故にされることになります。「一国二制度」はイギリスから中国に香港が返還さ...