2018年アーカイブ

12月21日(金)

<終業式> 本日は終業式です。この学期を振替ってどうでしたか。充実していましたか、それとも何となく過ぎ去ってしまいましたか。終業式も始業式もそうですが、ある意味では時を振り返る区切りとなる瞬間です。何の気なしに過ぎるのを待つのではなく積極的に、自らの行動だったり、取組みだった理を振り返ってください。そして、反省して次に生かすことが大切です。 失敗はしてはいけない、というものではありません。しかし、...

12月18日(火)

<最後の週> さて、12月の登校に関して、最後の週になりました。今週21日(金)には終業式を迎え、冬休みに入ります。この冬休みをどうとらえていますか。2年生にとっては、この冬休みは非常に重要です。次年度に向けて、自らの将来を意識し始めて欲しい時期なのです。 もちろん、いろいろなことに挑戦して欲しいです。ところが、この冬休みはクリスマスに、お正月・・・いろいろと親戚が集まる場でもありますよね。そこに...

12月15日(土)

<ケップノック高校・ジンジン高校> 昨日、本校にケップノック高校とジンジン高校から14名の生徒さんがやってきました。13日(木)の放課後も来ていたのですが、昨日は1日本校で生活をしました。 午前中は、バディを募集して4時間授業を一緒に受けました。習っている内容は同じものもあれば、異なるものもあったようですが、年齢が同じだけに楽しかったようです。皆さんにとっても、接するうちに楽しさが増してきたのでは...

12月14日(金)

<海外からのお客様> 昨日、オーストラリア・クイーンズランド州にあるバンダバーグ市から高校生が島本町にやってきました。総勢18名のお客様です。14名が高校生で、4名が引率の先生方です。昨日は、朝から島本町の観光をした後、島本町立第一中学校と島本町立第三小学校で交流をしました。 中学校では、3年生各クラスでの交流やオーストラリアからこられた方が企画したゲームを一緒にして楽しみました。第三小学校でも同...

12月11日(火)

<考査終了> 昨日で2学期の期末考査が終了しました。それぞれができることをしっかりとできたでしょうか。妥協することは簡単ですが、最後まで取組んでいこうとする気持ちこそ大切なものではないでしょうか。本日からは考査の返却が始まりますが、一喜一憂せずに冷静に結果を受け止めてください。 また、本日から2日間の日程で1・2年生は進路集中講座を行います。就職の話だったり、専門学校や大学の話だったり、自らの進路...

12月7日(金)

<あと2日> 期末考査も一日一日と過ぎていますが、残すところ本日と来週の月曜日の2日間になりました。出来栄えはどうでしょうか。校舎内を回っていると、「もう少しやろうよ」と思えるシーンもありますが、最後まであきらめずに取り組んでいますか? 途中で投げ出してしまったら、そこから先には進むことなどできません。そこでがむしゃらにもがくから、次の新しい自分を見つけることができるのです。もがき苦しむことは格好...

12月4日(火)

<期末考査> 本日よりいよいよ2学期の期末考査が始まります。5日間の日程ですが、時間割を見ながら計画性を持って取組んでください。結局は、欠課を出せるのは皆さんしかいません。誰かが代わりをしてくれるわけでもありませんので、目的を持ってしっかりと取組んでください。 年に5回の考査があり、それぞれの学期で成績が出されますが、それは考査の点数だけで決まるものではありません。各単元での知識や理解、技能や表現...

11月30日(金)

<いよいよ12月> いよいよ今日で11月も終わりです。そして、今年も残すところ1か月となりました。また、平成最後の年越しとなります。今年は何かにつけて、平成最後・・・という言葉がついていたような気もします。余り過剰になっても仕方のないことなのですが・・・ 昨日、3年生で多文化共生に関する講演会を実施しました。さまざまな国から多くの観光客が来日をしています。また、2019年にはラグビーW杯が、202...

11月28日(水)

<考査1週間前に> 昨日で考査1週間前に入りました。授業風景を見ていても、考査を意識した展開をされているケースが多いです。数多く隠された授業の中のヒントに気づけるかどうか、という点も考査を乗り切る重要なポイントではないでしょうか。しっかり集中して考査初日を迎えるようにしてください。 また、考査とは異なりますが、生活について気をつけたいことがあります。それは、交通マナーです。交通事故、と言えば被害者...

11月22日(木)

<指名補習> 本日から指名補習です。忘れないでください。自分のためになることがたくさんあります。そのヒントをつかみ取ってください。 さて、茨木のり子さんの詩に「倚りかからずに」というものがあります。内容は、どんなものにも寄りかかりたくない、倚りかかるのは椅子の背もたれ・・というような内容です。正直強いなぁ~と思います。人は何かに倚りかかって、そこに逃げ場を作ります。自らの居場所を作ります。そして安...

11月21日(水)

<明日まで> 今日と明日までの催しがたくさんあります。まずは、芸術祭です。月曜日には島本町ふれあいセンターを会場として、音楽祭を実施しましたが、発表する方も、聞く方も素晴らしい内容でした。発表する方は、少し恥ずかしがりながらも、しっかりと取組まれていましたし、聞く方も、発表している方に敬意を表して聞いていました。まさに、鑑賞しているという状況でした。また、4階では書道と美術の作品展も行っていました...

11月17日(土)

<授業日> 本日は6月の地震による休業の代替授業日です。また、授業参観日でもあります。家では見えない学校での姿を見ることができるかも知れません。 とは言っても、考査まで時間が少なくなっていますので、授業を見みいくと、考査をしっかり受けるうえでのヒントがたくさん隠されています。その点についても、伝えながら授業をしていますので、しっかりと参加していたら、しっかりと話を聞いていたら間違いはないはずです。...

11月15日(木)

<芸術祭> 昨日より島本町ふれあいセンターで芸術祭を開催します。日頃の授業での作品などを展示いたしますので、お時間のある時に是非お立ち寄り頂きますようお願いします。 なかなか授業の様子を見て頂ける機会というのは少ないものです。平日は会社勤務等もありますので、当然休みを取得しにくい状況のはずです。また、週間と言っても予定が入っている場合もありますよね。そのため、一定期間展示をすることで、見ることので...

11月9日(金)

<命の重み> 昨日ロサンゼルスで銃乱射事件がありました。アメリカは銃社会ですが、どう使うかが問題です。銃は人を殺める道具ですが、自らの命を守る道具でもあります。 今でも紛争地帯では、銃で人の尊い命が奪われています。そして、多くの子どもたちがその犠牲になっています。どんなに社会が裕福になっても、最も尊ばれなければならないのは、命に他なりません。小さいころ、昆虫採集をすることで、命の尊さを学んだはずで...

11月7日(水)

<懇談> 懇談週間が始まりました。中間考査の成績も確認されていることと思いますが、既に期末考査まで1か月を切手いますので、気持ちをしっかりと切り替えて、授業に集中する必要があります。他でもない、自分自身のために何をすべきかをしっかりと考えて下さい。 世の中にはどうしようもないことがあります。例えば、病などはそれにあたるでしょう。しかし、その病に正面から向き合っている人がいます。では、私たちはどうし...

11月2日(金)

<遠足> 本日は遠足です。各学年で行先も異なりますが、天候的には恵まれて遠足日和になりそうですね。いい思い出をつくってください。とはいえ、やはり大勢の人がいる中での行動ですので、自分勝手な行動は避けたいものです。公共の施設で楽しく過ごすためにはどうしうたらいいのか?ということを考えられる1日にしてください。 列車等でも乗っていて思うことですが、社会人でも出入り口に固まって大声で話をする人や、輪にな...

10月30日(火)

<10月も終わりに> しばらくぶりの更新になります。ここ数日、やる暇がなく、ずいぶんと間が開いてしまいました。気が付けば、10月ももう終わりになります。今年も残すところあと2か月になりました。 11月になれば、冬服に変わります。先日24日の全校集会でも生徒会の皆さんが、正しい服装の着こなしについて説明してくれました。場面を意識した行動をとることができたら、社会の見え方も変わってくるような気がします...

10月4日(木)

<再び> 先週末に台風24号が日本列島を縦断していきましたが、また週末から週明けにかけて台風25号が日本海を通過する予報になっています。少なからず雨・風の影響を受けると思いますので、十分注意をしてください。大丈夫だろうという安心感が事故を招いたり、防げる事故を防げなかったりしますので、細心の注意を払って行動したいものですね。 最近は非常に過ごしやすくなりましたので、外へ出かける機会も多くなった...

10月1日(月)

<台風24号> 台風24号が昨日から今朝にかけて日本列島を横切っています。今後は東北から北海道にかけて風雨が強まります。つい先日台風21号で大変な状況だったと記憶しているのですが、その後約1ヶ月で大きな台風が日本にやってくるのは、平成3年に統計を取り始めてから始めてのことだそうです。 昨日からJR西日本では、今朝の列車は運休もありえると言っていたのですが、ふたを開けてみれば、大阪はさほどの影響はな...

9月28日(金)

<生徒会役員選挙> 27日(木)に生徒会役員選挙を実施しました。後期生徒会になりますが、次年度に向けての反省や、年度当初の予定を組むなど、実は大きな役割があります。3年生が抜けて、実質2年生が中心となる季節です。思いを形にするためには、何が必要なのかを考えて、よりよい環境を作りだして行ってほしいものです。 また、7月来行っていたトイレの改修についても、今月末で無事に終了し、10月1日より使用可能と...

9月18日(火)

<就職戦線> さて、就職試験が始まりました。この3連休で試験が終わり、結果を待っている人もいるかも知れません。一生を左右するかも知れない試験です。仕事というのは、不思議なもので、どこかに「縁」というものがあるような気がします。一生の仕事になるものもあれば、途中でスキルアップするケースもあります。まずは自分と向き合って、何が自分に向いているのか?ということを判断できるようになる必要があります。 その...

9月14日(金)

<就職戦線> いよいよ就職戦線が始まります。この週末から試験が多数組まれるものと思われます。9月16日(日)に始まるのですが、今年は9月17日(月)に試験が行われるケースが多いような・・・そんな気がします。 さて、就職する人たちは面接練習を終え、それぞれの思いを持って本番に向かうわけですが、緊張しているでしょうか。大切なことは思いを伝えることです。ある種、面接は個人を見られる場でもありますが、それ...

9月11日(火)

<文化祭が終わり> 先週の土曜日(8日)に何とか文化祭を実施することができました。先週は台風21号による休校もあり、また当日も雨と準備などを通して、非常にタイトな日程での実施になりました。生徒の皆さんは、今できることに取組み、準備をしてくれたのではないか、と考えています。もしかしたら悔いの残っている人もいるかも知れませんが、悔いることができるということは、自らを客観的に見ることができている証拠でも...

9月7日(金)

<自然災害> 今年は何度この言葉を使ったかわかりません。4日には台風21号が近畿に襲来し、甚大な被害が発生しました。交通網も断たれ帰宅できない人もいました。各所で電柱の倒壊や家屋の破損、停電など、恐らく大阪に来襲した台風の中では過去最大級と言っても過言ではないはずです。 後片付けやその他の対応に追われている人が大多数と思います。決して無理だけはしないようにしてください。学校施設も各所で被害が出てい...

9月3日(月)

<サッカー部> さて、9月2日(日)は金岡高校で選手権予選2回戦が行われました。佐野工科高校との対戦になりました。試合の立ち上がりは、やや劣勢・・・縦パスで押し込まれる展開が続くものの、1点を先制してから落ち着いたのか、ボールも動き出すようになり、優位に試合を進めていたように感じました。チャンスはあったものの、前半は1-0の僅差で終了します。 後半に入ると、やはり立ち上がりはペースをつかまれ、押し...

8月31日(金)

<8月も・・・> 8月も終わりです。明日からは9月に入ります。今年の8がつは例年になく暑く、外に出るのも億劫になるくらいでした。まさに酷暑・・・今後もこのような暑さになる夏を想定すると、気が重くなります。 さて、気象庁でも今後の予報を出していますが、この残暑は長くは続かないということですので、少し安心します。反面、台風の心配があります。今も太平洋には台風21号があり、来週火~水にかけて日本に近づき...

8月29日(水)

<実力テスト> 昨日で実力テストが終了しました。いよいよ本日より本格的に授業が始まります。とは言っても午前授業で、いうなれば、まだまだアップ期間と言えます。ただ、3年生はそうは言っていられません。校内では、指定校推薦の申込みもありますし、就職は面接練習を積み重ねる時期です。もう卒業後の進路は目の前にある、ということです。 今年の夏休みは、本当に酷暑で多くの人が暑さに苦しんだのではないでしょうか。ま...

8月24日(金)

<台風20号> 昨日より3年生の補充授業が始まりました。また、保育専門コースでは22日(水)からイオンモール茨木において「わくわく子どもまつり」を開催していましたが、いずれも台風の影響を少なからず受けてしまいました。 授業については、午前中の授業を滞りなく実施し、13:30完全下校としましたが、ほどなくして13:43には暴風警報が発令し、あわせてイオンモールで開催していた「わくわく子どもまつり」も...

7月20日(金)

<終業式> いよいよ1学期の終業式です。皆さんにとっては、この3か月は長かったでしょうか、それとも短かったでしょうか。短かったと感じた人は、きっと充実していたのでしょう。人は物事に取組む時、集中していたら時間さえも忘れてしまいます。そんな経験を多くの人がしていることでしょう。しかし、だからと言って、長かったという人も、充実していなかったのか、というと人それぞれです。何気なく過ごしていた人もいるで...

7月17日(月)

<2回戦> 先日、7月15日(日)に万博にて硬式野球部の夏予選2回戦が実施されました。朝から気温が上がり、熱い中での戦いでしたが、選手はのびのびとプレーできたのではないか、と感じています。 結果は10-0の5回コールドで勝利しました。ここしばらくの間、万博では勝利したことがありませんでしたが、悪いジンクスもこれで払拭できたのではないでしょうか。次戦、3回戦です。次も普段通りののびのびしたプレーを...

7月13日(金)

<1学期も1週間> さて、残すところ終業式まで1週間となりました。夏休みに向けてはやる気持ちを抱いている人もいるかもしれません。夏休みの計画を既に立てているかも知れません。有意義に時間を活用してください。また、この週末には3連休もあります。ただ、暑さは非常に厳しくなる予想ですので、熱中症には気をつけてください。 学校内では、普通教室棟のトイレ工事が始まりました。少し不便になっているかも知れません。...

7月12日(木)

<考査も終わり> 1学期期末考査も終わり、成績を出す時期になってまいりました。 さて、しばらくの間ブログが止まっておりましたが、セキュリティ関係の設定等の問題があり、更新できない状況になっておりました。再び、ブログの更新ができる状態になりましたので、よろしくお願いいたします。 さて、6月18日の大阪北部を震源とする地震の後、7月5・6日には平成30年7月豪雨が発生し、西日本が大きな災害に見舞われま...

7月2日(月)

<本日より> 本日より1学期期末考査が4日間の日程で実施されます。準備はできているでしょうか?6月18日(月)に大阪の北部を震源とする地震が発生し、2週間が過ぎました。余震の数は減りつつありますが、まだ時折中程度の地震が発生していますので、安心するのは早いのかも知れません。 また、今年も既に半年が過ぎました。皆さんにとっては、この期末考査を乗り切れば、約2週間で夏休みになります。最後の力を振り絞っ...

6月28日(木)

<10日> 大阪北部を震源とする地震から10日が経過しました。ライフラインも回復し、交通機関も通常通りの運転をしています。余震も少なくなっているのが現状ですが、自然の力はいつどう襲ってくるかはわかりません。しっかりと備えておくことが重要です。 学校の生活も通常通りに戻ったと言ってもいいかも知れません。しかし、休業の影響はまだ出ています。いわゆる時間割の変更です。 本日もそうですが、6時間授業で期末...

6月25日(月)

<地震> 先週の月曜日(18日)に発生した地震では、多くの被害が出ており、いまだに避難所生活を送られている方がおられるはずです。まずは、お見舞い申し上げます。 本校でも、校舎内では細かい亀裂等が見つかり、施設管理やガスの管理など、時間を要したものもありました。とりわけ、ライフラインであるガスの供給が止まったことで、食堂が営業再開できずに、学校休業を選択した日もありました。また、交通網もいまだに遅延...

6月14日(木)

<明日は代休日> 明日は6月9日(土)の代休日になりますので、学校はお休みです。勘違いをしないようにしてください。先週の授業参観日では、例年よりも多くの方に来校頂き授業の一部をご覧いただけたのではないか、と感じています。少しでも、授業の様子や家とは違う学校での活動を見て頂ければ幸いです。 さて、修学旅行ですが、いよいよ最終日になりました。最終日はBBQ等の活動があります。この時期に最も心配なことは...

6月13日(水)

<修学旅行も半分> 3年生の修学旅行も旅程の半分を終了しました。民泊や沖縄での平和学習など、目立った天候の悪化もなく、順調に過ぎています。おそらく、文化の違いに驚いているところがあるのではないでしょうか。特にお風呂などは、大阪では琵琶湖の水に支えられた、そんなに苦労することはないでしょうが、沖縄にとっては水は貴重品です。その意味では、物を大切にすることの重要さを学んだのではないでしょうか。 昨日は...

6月8日(金)

<授業参観> 今週は明日土曜日も授業があります。そして、授業参観日になっています。もし、お時間に余裕があるときには学校に足を運んで頂ければありがたいです。日頃何気なく学校に送って頂いていると思いますが、学校ではさまざまな人間関係があり、普段とは違う一面が見られる場合があります。そして、今後を見据えた場合、社会に出る最後の集団の学びの場が高校になります。 豊かな感情と、豊かな人間関係を構築するために...

6月4日(月)

<体育祭> 先週金曜日に体育祭を無事に終えました。雨の影響で1日延期しての実施でした。先週は特に雨が不規則に降る環境で判断が難しかったところですが、結果としては、1日延期してよかったです。 また、準備に当たっては、前日から当日の朝にかけて部活動に加入している人たちが一所懸命に準備をしてくれました。この準備なくして実施は難しかったかも知れません。また、応援団の人たちも、しっかりと準備をして翌日に備...

5月30日(水)

<気がかり> 明日は体育祭の予定ですが、どうも天気の予報がよくありません。本日は1日雨の予報ですし、明日も午後からは雨が降る予報になっています。金曜日は何とか天気は回復しそうなのでが・・・判断が難しいところです。いずれにしても、明日の実施の可否については、明日の朝7:00までには行いますので、HPで確認をしてください。 なお、雨による予定については次の通りです。少し複雑です。 (1)本日が雨で予行...

5月28日(月)

<体育祭週間> いよいよ今週木曜日に体育祭が実施されます。天気の方は、今のところは曇りの予報ですが、九州が梅雨入りしたことを考えると、心配ではあります。しかし、天気のことを言っても仕方ありませんので、まずは31日に実施できるように、私たちはできるだけの準備をしっかりとしておくことが重要です。 もちろん、ルールを守っての話ですが・・・。いろいろなルールがありますよね。応援団の練習場所や時間、登...

5月22日(火)

<半分終わり> 中間考査も半分を終わりました。残りは2日間です。それが終わると、今度は体育祭の準備が始まります。体育の授業等でも体育祭種目の練習が始まっていることでしょう。その前に、最後まで手を抜かずにしっかりと考査に挑んでください。 廊下等から考査を受けている姿を見ていると、早々に諦めている人の姿を見ることがあります。非常に残念です。最後まで戦う姿勢をみせて欲しいものです。諦めなければ何かが起こ...

5月17日(木)

<本日より考査> いよいよ本日より中間考査が始まります。準備は整っていますか。この間に学習に対してどんな取組みをしてきたかが問われます。学校で行われる考査は、入試とは異なり、基本的には習った中から出されるものです。ただ、表現方法が異なったり、数値が異なったり、そんな差はあるにせよ、基本をどうとらえているかが問われるのです。 授業の時に分かったつもりでいても、考査になると分からないというのは、本当...

5月14日(月)

<考査の週> さて、いよいよ中間考査の該当週に入りました。この週末はしっかりと準備ができたでしょうか?どんなことでもそうですが、「言うは易し行うは難し」です。一つの決心をした時に、以下に「やるか」ということが重要になります。言葉に出すことは簡単ですが、行動に移すことは、それ以上に難しいのです。 是非ともいい準備をして木曜日からの考査に挑んでください。良い結果を期待しています。 <交通安全> 先週1...

5月11日(金)

<考査1週間前> さて、昨日より考査1週間前に入りました。この時期にいつも思うことですが、考査の重みをどうとらえているか、ということです。 3年生にとっては、1学期の成績は非常に重たい成績です。今後就職や入試に関わって、ほぼ1学期の成績が使われるからです。その点を十二分に理解して考査への準備をすすめてください。他人ごとではなく、全て自分に返ってくることであるということを考えてください。 1年生にと...

5月8日(火)

<GWが開けて> 5月1・2日を挟んでGWも終わり、また気持ちを切り替えて学校生活を送れているでしょうか。5月1日の遠足も、各学年で無事に終了しました。 この連休中もいろいろなことが話題になっていました。気になったのは、自分的には「麻疹」の件です。GWをを終えて、全国の罹患者が123人になり、愛知県では中学校内でも感染が確認され、全国的にも流行の兆しがあるとのこと・・・来月に沖縄での修学旅行を控え...

5月1日(火)

<明日は遠足> 早くも月は5月に入りました。早いものです。昨日は、北海道で真夏日となり、このGW前半は暑い3日間になったのではないでしょうか。部活動に加入している人は、大会があったり、練習試合があったり、と忙しかったかも知れませんね。また、1年生は少しリフレッシュできたでしょうか。 さて、明日は1・2年生は遠足ですが、天気がやや心配です。予報では、昼頃から雨になるような予報ですが、何とか終わるまで...

4月26日(木)

<生徒会認証式> 昨日、校長室で前期生徒会役員の認証式を行いました。きっと気分も新たに、何からしようか、と考えてくれているはずです。前期は、1年を通しても行事の多い時期です。 5月には1・2年生の遠足、体育祭、6月は3年生の修学旅行、9月には文化祭があります。どれ一つとってもいい加減にできるものはありません。これに加えて、昨年度から引き続きやっている人は、やり残したことがあるでしょうから、いっぱい...

4月24日(火)

<4月も終わり> 早いもので、4月もあっという間に終わってしまいます。そうこうしている間に、体育祭の応援団が結成され、準備にとりかかることになります。リーダーとして、どう引っ張るか・・・そこが一番の課題ですね。 また、5月の中間考査が終わると、めまぐるしく各種行事があります。体育祭に、3年の修学旅行・・・そして、何よりも3年生にとっては、AO入試の季節です。エントリーをして、どこの学校を見るのか・...

4月19日(木)

<健康診断> 昨日健康診断を実施しました。1年に1度は義務付けられているものです。日々の成長の確認や健康状態の確認など、色々な意味合いがあります。他にも、検尿がこれから実施されますし、心臓検診についても、定期的に受診しなければならないケースもあります。 特にX線検査は、結核の予防も含めて、毎年しないといけません。これは就職してからもそうです。入社する前にも、必ず健康診断を実施します。会社は実施する...

4月12日(木)

<年度当初の予定が> 年度当初は非常に行事が立て込んでいるため、どうしても慌ただしく日々を過ごすことになります。高校でも全く状況は同じです。 本年度も9日の始業式と入学式に始まり、まだそれから2日しか過ぎていないのに、何日も過ごしているかのような気分になります。GWまで過ごすと、何かひと段落・・・と思えるのですが、その後には今度は考査が待っています。複雑な気分ですね。少し昨日までの行事を振り返って...

4月9日(月)

<平成30年度> いよいよ平成30年度が始まります。今年度の目標はもう決めましたか。 いろいろな思いを持って始まる年度初めですが、思いは持っているだけではダメです。それを叶えるために、どう取り組んでいくのか!ということが重要なのです。きっと、決心を持っている今は大丈夫です。その気持ちを持ち続けれらるようにしましょう。 さあ、年度初めの予定です。 9日(月) 始業式・着任式・入学式  3つが同時にあ...

3月15日(木)

<終業式> 今日は平成29年度学期終業式です。先日、平成29年度の成績が出ましたので、その意味では平成29年度の修了式ともいえます。 早いもので、1年が過ぎました。何を得た1年だったでしょうか。 昨日、スティーブン・ホーキング博士が76歳で亡くなりました。21歳で、筋萎縮性側索硬化症を発症しながらも、長きにわたって世界の地球物理会をけん引してきた天才物理学者で、多くの人に影響を及ぼしてきたはずです...

3月7日(水)

<出願終了> さて、平成30年度入学者選抜に関わり、昨日出願が終了しました。今朝の新聞にも掲載があると思いますが、本校の場合は、定員240名のところ、226名の出願となりました。今後は、次の日程で入試が行われます。 3月12日(月) 学力検査 3月20日(火) 合格発表・合格者登校 以上です。これらに関連して、登校できない日がありますので、注意してください。なお、部活動等についても注意してください...

3月2日(金)

<卒業証書授与式> 昨日3月1日(木)に第42回卒業証書授与式を挙行いたしました。朝方の雨と風で少々心配したところはありましたが、卒業生も元気に登校してくれました。また、JRの遅れなどもあり、本当にギリギリまで卒業式の開式時間を悩みましたが、主役は卒業生、そして高校の卒業式は一生に一度ですので、15分遅らせて開式しました。 式は素敵なものでした。校歌も最後に思いを込めて歌ってくれました。全体的にん...

2月27日(火)

<学年末考査終了> 昨日で学年末考査が終了しました。あとは、最善を尽くした結果として「果報は寝て待て」になるのか、それとも「まだまだやれた」という気持ちを抱くのかは、皆さんの取組みの結果でしょう。 いずれにしても、今年の全ての考査は終了しました。残されているのは、答案返却と提出物の確認になるのではないでしょうか。今後の1・2年生の登校を確認しておきます。 2月28日(水) 卒業式予行(該当者のみ)...

2月23日(金)

<ラストスパート> いよいよ残すところも少なくなってきました。まさにラストスパートといったところでしょうか。気が付いたら2月も終わりです。平成29年度もあと残すところ1か月です。 いま皆さんは、最後の考査で四苦八苦しているかも知れません。しかし、それ以上に中学3年生は進路選択で苦慮しているはずです。特別選抜の学力検査等も2月21日に終わりました。合格発表は来週ですが、それが終わると、今度は3月2日...

2月20日(火)

<学年末考査> 本日より学年末考査が始まります。準備は整っているでしょうか。もう平成29年度も数えるだけになりました。その最後の砦が、この考査とも言えるでしょう。何でもそうですが、諦めることは簡単です。しかし、しっかりと最後までくらいついていくことの方がもっと大切です。そんな粘りを見せてください。 3年生も卒業に向けての階段を駆け上がっています。追認考査も終わり、3月1日の卒業に向けて準備は整った...

2月15日(木)

<残り少ない時間を> 学年末考査まで残りわずかとなりました。まさに平成29年度もラストスパートという段階までやってきたのではないでしょうか。フルマラソンで言えば、40キロくらいのところかも知れません。残りの2.195kmの走りで、結果が全く変わってきます。 やはり望むのは歯を食いしばって、残っている力を全部発揮して欲しいです。皆さんも今、必死になって指名補習を受けている人います。自らが強い意識をも...

2月9日(金)

<指名補習> 1・2年生の学年末考査が近づき、いよいよ本日より指名補習を開始します。進級のかかった最後の考査に向けて、手を抜くことなくしっかりとした取組みをしてください。3年生は追認指導が始まりました。一定期間の中で、強い気持ちをもって挑んで欲しいと望んでいます。 全てを決めるのは、皆さんの心です。どれだけ強い心を持って前を見て歩めるかにかかっていますので、諦めることだけはしないでください。 北陸...

2月8日(木)

<卒業へ向けて> 3年生の皆さんは卒業へ向けてのまた少し階段を登ることができました。昨日は、卒業判定会議がありました。3年生のみなさんの卒業を判定する場です。卒業証書授与式は3月1日に実施しますが、もちろん高校での学びが終えたことを認める場でもあります。 高校での学びと言ってもさまざまです。人間関係作り、社会性の育成、基礎学力の定着、確かな進路実現、諦めない力、協調性・・・数え上げたらきりがありま...

2月6日(火)

<一番の寒波> 報道等でもなされているように、この冬一番の寒波がやってきています。今朝もサンダーバートの運休が決まっていました。大阪はこれだけの寒波が来ても、滅多に雪が降りませんので、その点では恵まれているのかも知れません。 九州や東京でも先日は大雪で交通機関がマヒし大変なことになっていました。大阪は降らないから・・・ではなく、日本で起きていることに関心をもって欲しいです。 どうぞ、寒さに負けない...

2月2日(金)

<節分> 明日は節分です。立春の前日ですから、皆さんも「明日は豆まきだな」と思っているかも知れません。もともと、日本には四季がありますから、「立春」「立夏」「立秋」「立冬」と季節を分ける節目が4回ありました。それが今では、1年の始まりとして尊ばれた「立春」の前日を節分と呼ぶようになったそうです。 地域によって、いろいろな風習があります。特に「豆」は「魔滅」に通じるものがあり、無病息災を祈る意味もあ...

2月1日(木)

<2月に> 2月に入りました。3年生の学年末考査も昨日終了し、あとは結果を待つばかりとなりました。来週には、年間を通した成績が出て、卒業に関しての話題が中心になってきます。 また、今日・明日と3年生は登校日になります。答案の返却や今後の予定などについて話されますので、欠席することなく、しっかりと最後までやり抜いてください。1・2年生はといういうと、学年末考査まで3週間を切りました。来週の金曜日から...

1月30日(火)

<1月も> 早いもので2018年も1か月を終わろうとしています。私立高校の出願も既に始まり、中学3年生にとって試練の季節がやってきました。高校側も受入の準備を整える時期になっていますが、在校生にとっては、今が正念場です。 3年生は明日で学年末考査が終了します。答案返却を終えると、卒業式を待つことになります。ただ、修得単位の関係で卒業単位を満たしていても、その後のことを考え、追認指導や追認考査に挑...

1月25日(木)

<本日より> 本日より3年生の学年末考査になります。1・2年生は平常授業ですので、考査時間は45分間で実施されます。いつもより少し趣が変わりますので、注意してください。 さて、考査と言えば、やはり欠席が気になります。考査で何も連絡なく欠席すると、当然結果は「0点」扱いになります。幾ら頑張ってもテストに向き合うことができなかったら、それでおしまいです。そうならないようにしましょう。 この点で言うと、...

1月24日(水)

<自然の怖さ> やはり自然は怖いです。昨日立て続けに世界中で自然災害が発生しました。 日本では、草津本白根山が噴火し、スキー場を訪れていた人たちが被災しました。まったく予想できなかった噴火で、突然目の前に火山弾が降って来た際には驚き、生きた心地がしなかったはずです。目の前で噴煙を見たことがない人がほとんどでしょうが、避けようがありませんし、自然の怖さを痛感する瞬間でもあります。日本は世界でも有数の...

1月23日(火)

<寒波> 昨日は東京で大雪があり、交通機関が完全に麻痺状態に陥りました。大阪でももしかしたら・・・という気もありましたが、南岸低気圧の場合には、大阪まで大きな影響を及ぼすことはないようです。 報道を聞いていても思うことは、備えはどうなっているのか、ということです。かなり以前から昨日の大雪については注意喚起がなされていました。仕事の場合には仕方ないにしろ、車を運転するマナーとして、チェーンを装着する...

1月20日(土)

<学校説明会> 本日は第5回学校説明会です。早いもので、残すところ本日と2月の2回になりました。あっという間に1年というものは過ぎてしまいます。その時間の流れを意識して生活していきたいものです。 さまざまな誓いを立てて入学して送っている高校生活ですが、高校に進学する意義とは何なのか、ということをしっかり考えて行きたいですね。 今朝はここ数日に比べると、少し寒さが厳しくなっています。天気は良いみたい...

1月17日(水)

<阪神淡路大震災より23年> 世の中には絶対に風化させてはいけない歴史があります。特に多くの人が犠牲になった出来事については、いつまでも語り継ぐ必要があります。では、どんなことを記憶する必要がありますか。皆さんは15歳から18歳の人が基本です。ということは、今から19年以上前のことは、「聞いたことはあるけど」「まったく知らない」のどちらかになるのです。 私たちも同じです。世界中で大きな戦争がありま...

1月16日(火)

<センター試験> 先週の土・日と実施された大学入試センター試験ですが、57万6千人の出願の中実施されました。ニュース報道でもありましたが、センター試験前日の大雪で列車の中に15時間も閉じ込められた受験生がいた・・・などということもあったみたいです。 土曜日は1時間程度遅れて実施する会場もあったようですが、全般的には混乱なく実施されました。あとは、自己採点を経て出願校を決めることになります。いよいよ...

1月12日(金)

<この冬一番> おそらくこの冬一番の寒さになったのではないでしょうか・。正門の鍵も凍り付いて、なかなか開閉することが困難でしたし、水たまりに氷が張りついてのを始めて見たような気がします。 インフルエンザの季節もこれからですので、十分に注意したいですね。という私は、まだ風邪が治らず苦しい思いをしています。同じことにならないようにしてください。大阪の流行情報を見ると、南の方で注意報レベルになっている市...

1月9日(火)

<始業式> さあ、冬休みが終わりました。本日始業式が行われます。気持ちを切り替えて挑んでください。 この年末年始はいかがだったでしょうか?新しい年に向けて気持ちを新たにし、誓いを立てられた人もいたのではないでしょうか。私は・・・というと、この年末年始は体調を崩し、ほとんど何もできなかったというのが現状です。今もまだ体調不良の真っただ中です。 ところで、終業式では「元気な顔で」という約束をしましたが...