2019年アーカイブ

12月24日(火)

<終業式> 長かった2学期が終わります。成績上の2学期は期末考査の最終日で終わり、3学期のカウントがされていますが、高校生活という点で考えると、今日が2学期の終業式となります。この学期を振り返って、どうだったでしょうか。文化祭に始まり、何か充実した足跡を残せたでしょうか。それとも何となく過ぎてしまった学期だったでしょうか。 人それぞれで捉え方は異なりますが、明日を生きる糧として、しっかりと振り返...

12月20日(金)

<冬至> 今年の当時は12月22日です。冬至は二十四節季の一つです。一つ一つは憶えていなくてもいいと思いますが、区切りになるものは憶えておきたいものですね。基本的には夜が一番長く、ここを境にして春に向かうといわれていますね。四季で言えば、これから冬の寒さが厳しくなっていく時期ですので、体感という点で言うと矛盾するかもしれません。しかし、暦のうえでは、1月からは春になります。年賀状も「迎春」で書きま...

12月17日(火)

<保育交流会> 先週の土曜日ですが、大阪人間科学大学で保育系私大ガイダンス及び保育系交流会を実施しました。午前は13の保育系私大が集まり、個別にガイダンスをしてくれました。1クール20~30分で4クール、つまり最低でも4つの私大から話を聴いたことになりますが、どんな話を聴けたでしょうか。これも、ご協力頂いた13の私大の関係者のおかげと感謝しています。是非、次年度の進路選択に活かしてください。 ま...

12月13日(金)

<満月> 昨日は満月でした。夜、今朝もそうですが、きれいなお月さまがあり、夜空の美しさを再確認しました。大阪も含めてそうですが、大都市には光害があります。そのため、本当の意味での星空の美しさは見ることができないのも現実です。光の速さで何万年も何千万年もかけてやってくる星をみています。そして、それらの星は既になくなっているかも知れない、そう思いをはせながら星空を見つめると、悠久のロマンを感じます。 ...

12月9日(月)

<あと2日> 2学期期末考査終了まで、今日を含めて2日です。最善を尽くしてください。最後、どこまで粘ることができるかは、自分の中にある気持ち次第です。途中で投げ出すのか、それともあくまでもチャレンジャーとして挑み続けるか・・・心は正直です。頭の中で諦めの2文字が出た時点で、体も反応してしまいます。メンタルは、非常に重要な部分です。 さて、話は変わりますが、最近PTAの活動が活発です。1日(日)には...

12月5日(木)

<SNSの話> 先日、警察のサイバー犯罪対策課の方の話を聴く機会があり、インターネットの良い点と悪い点は何なのか?ということを考える機会がありました。確かに世の中にではSNSが有効な手段として活用されています。しかし、効果的な方法で活用する分には、その力を発揮しますが、実際にはそうではない方法で使われるケースが多くなっているのが現状です。 例えば、フェイクニュース、誹謗中傷、なりすまし・・・数え上...

12月3日(火)

<明日より> いよいよ明日より2学期期末考査が始まります。準備は整っていますか。どんなことでもそうだと思いますが、事前にどれだけ準備をしたかで結果が左右されるケースがあります。もちろん、事前に準備をしても何ともならないケースも山ほどあります。しかし、学習の世界でもスポーツの世界でも同じで、さぼればさぼった分の結果しかありません。それは皆さんも知っている通りです。 だからこそ、日々の積み重ねが必要な...

11月29日(金)

<師走> いよいよ11月もおわり12月を迎えようとしています。早いもので、令和元年も残すところあと1か月です。そろそろ今年の10大ニュースの話題も出てくる頃でしょう。皆さんにとっての10大ニュースは何でしょうか。振り返ってみると、今年の足跡を見つけることができるはずです。 それぞれの年代でやるべきことは異なりますし、感じ方も異なります。ただ、どんな時も変わらないものがあります。それは今という瞬間で...

11月27日(水)

<考査1週間前> 本日より期末考査1週間前になりました。順調に考査に向けて取り組んでいるでしょうか。先日来、教室で皆さんの授業の様子を見させてもらっていますが、意識して授業に向き合っているでしょうか。人は常に成長できますし、成長しようという気持ちが自らの意欲を高めることになります。 どんなことであっても、自分の成長の肥やしになると思えるのか、そうでないのかで取り組み方が変わりますよね。誰でもそうで...

11月25日(月)

<ローマ教皇> 11月23日にローマ教皇が来日をしました。実に38年ぶりとのことです。26日には東京からバチカンへ向かい、訪日を終えますが、24日には長崎で平和に対するメッセージを伝えていました。皆さんも報道等で見たでしょうか。 長崎では「核兵器や大量破壊兵器を所有することは、平和と安定の望みへの最良の答えではない」と核廃絶に対するメッセージがありました。また、「広島と長崎から人類は学んでいない」...

11月22日(金)

<芸術祭最終日> 今日はいろいろな最終日です。まずは芸術祭です。先週15日から開催していた芸術祭ですが、本日がいよいよ最終日です。芸術の課題である鑑賞レポートも終わったでしょうか。終わっていない人は今日が最後のチャンスですので、忘れずに鑑賞してください。 また、公開授業週間も本日が最終日です。そして、今日は6時間目に1年生で研究授業を行います。令和4年から学びが変わります。そのためには、私たちも学...

11月19日(火)

<音楽祭> 昨日音楽祭を実施しました。島本町ふれあいセンターで実施しましたが、地域の方、保護者の方の来場いただき、無事に終了することができました。ご来場いただきました皆さまに感謝申し上げます。第11回を迎えた芸術祭ですが、昨日の音楽祭もピアノ演奏や合唱、アンサンブルなど多岐にわたり、日頃の成果を発表していたのかな、と感じました。 なかなか多くの人たちから演奏などを見られて拍手を頂く機会はないと思い...

11月15日(金)

<芸術祭> 本日より芸術祭です。例年この時期に行っているものですが、今年の展示は校内になります。芸術選択者の課題にもなっていますので、しっかりと作品を見てください。 期間としては、本日から22日(金)まで校内で展示をしています。自分の作品と他人の作品を見ることで、良さを確認できたらいいのではないでしょうか。新しい発見から、次の作品作成への意欲が生まれるかもしれません。 また、来週月曜日は音楽祭をふ...

11月14日(木)

<島本は・・・> 今いろいろなクラスの授業見学をしています。そこでは、いろいろな発見があります。クラスの様子もまちまちですし、もちろん学年によっても様子が違います。あ~そうだったんだ、というような授業内容もありますし、日々学びがどこかに潜んでいるんだ、ということも実感します。 何かに疑問を持った瞬間から学びが始まり、他者とのコミュニケーションの中からも学びがあります。以前聞いた話ですが、日本人は会...

11月12日(火)

<懇談週間終了> 本日で懇談週間が終了します。午前授業を挟みながら、現状の理解と今後の進むべき方向性を確認できたでしょうか。大切なことは、今の立ち位置を知ることです。そして、そこに立ち止まるのではなく、そこから一歩でも二歩でも前に進もうと行動することです。 以前にも記載していますが、人は時として、その時の思いを口にし、愚痴を言い、気持ちの整理をしたり、ストレスを解消したりします。問題はその次です。...

11月8日(金)

<薬物乱用防止> 昨日2年生で薬物乱用防止に係る講演を行いました。学校薬剤師の先生に講演頂いたのですが、ポイントを押さえてわかりやすく話をしてくれました。禁止薬物における幻覚症状や命を脅かす危険があること、薬物をやめても後遺症に襲われて日常生活がままならなくなることなど、百害あって一利なしです。 ずっと前から言われていることですが、甘い言葉に導かれて一度薬物に手を出してしまうと、一生薬物から抜け...

11月6日(水)

<懇談週間> 11月に入り1週間が経過しようとしています。また、10月の中間考査もおわり、成績も返却され、期末考査に向けて、新たに歩を進めていることでしょう。 ラグビーW杯も南アフリカの優勝で幕を閉じましたが、その余韻はまだまだ続きそうです。 さて、本日より懇談週間になります。午前授業の日をいれながら、効果的に懇談ができるようにしています。既に今年度も半分を過ぎ、先が見えてくる頃になりました。成績...

10月31日(木)

<明日から11月> 明日から11月です。11月に入ると、いろいろと環境が変わり、対応しなければならないことも増えてきます。例えば、朝晩などは冷え込むことが多くなってきますので、登下校では防寒着が必要になるかもしれません。 防寒ですから、当然コートなどのように一番外に着用するもの・・・ということですね。また、登下校の際には、上着の着用が必要になります。 この10月は移行期間として、夏服でも冬服でも...

10月30日(水)

<校外学習> 明後日11月1日(金)は校外学習です。校外に出て、何を学ぶのか・・・ということです。方面については、既に案内をしている通り、 1年生は万博記念公園の自然文化園 2年生は嵐山散策 3年生は京都市内散策 になります。2・3年生は小グループでの散策になるはずです。もう計画はしているでしょうか。1年生はBBQもありますね。野外での活動を通して、学ぶべき事柄を自ら発見し、自らの手で解決をする方...

10月26日(土)

<言葉とは・・・> 最近報道等で言葉の問題に関するものを目にする機会が多くはないですか。果たして言葉とは何でしょうか。特に日本語は同じ言葉であっても、強さなどで聞こえ方が違います。互いに理解しあうためには、だからこそ面と向かって話をする必要があります。同じ言葉でも、ネットを介して見る言葉と、耳を介して聴く言葉では全く意味が異なります。 ここでも書いていますが、あくまでもネットを介する言葉にはコミュ...

10月24日(木)

<引退の道とは> 昨日プロ野球の日本シリーズが終了しました。スポーツはいろいろな場面で勇気や感動をくれます。報道では、最後に阿部慎之助選手の胴上げが両チームで行われたとありました。チームの垣根を超えて、今までの功績をたたえてのものでしょう。 19年のプロ生活・・・いろいろなことがあったはずです。その全てを忘れることのできる瞬間なのでしょう。プロ野球に限らず、どんな選手も一線を退く瞬間が来ます。その...

10月21日(月)

<命の授業> 先週、18日(金)に腰塚勇人氏による「命の授業」が行われました。皆さんは、話の中から何を感じ取りましたか。自らが生と死に直面したとき、周りにいる人のことをどう感じ、その後どう生きようとするか、そして今ある命をどのように使うのか、自らの体験を元に、皆さんに熱く語って頂きました。 私たちの目の前にある生活があまりにも当たり前で命に関して考える機会が少ないのは確かです。しかし、いつ自らがど...

10月18日(金)

<命の授業> 本日は腰塚勇人氏が来校し、皆さんに命の授業をしていただけます。自らの命にかかわる体験をし、そこから出た生かされていることに対する責任を全うすべく、今日本中で講演活動をしていおられます。 以前みなさんにも言ったことがある言葉・・・「ドリームメーカー」という言葉がキーです。実は、この言葉「ドリー夢メーカー」なんです。夢を作る玉手箱。皆さんは誰のドリー夢メーカーですか。誰にでもドリー夢メ...

10月17日(木)

<考査最終日> 中間考査最終日です。今までしっかりと力を発揮できましたか?先日も記載しましたが、台風19号では多くの尊い命を失いました。報道によっても異なりますが、100名近い人が犠牲になり、多くの人が避難生活をしています。もちろん、学校が再開されないところもあります。 ですから、こうやって学校に通えて、日頃の学習の成果を発揮できる場所があって、友人がいて、そして日々を暮らせることがいかに幸せなこ...

10月15日(火)

<台風19号> 先週の土曜日12日に台風12号が近畿から関東、東北へと抜けていきました。皆さんも報道で見ていると思いますが、本当に甚大な被害が出ています。多くの河川が氾濫し、家族を失った人、家を失った人、多くの人が被災しました。河川の氾濫によって、いつ復旧するともわからない状況です。 依然として行方不明になっている人もいますが、自然の怖さ、人も無力さを痛感します。今私たちは、再度生かされていること...

10月11日(金)

<台風19号> 大型で非常に強い台風19号が日本に向けて進んでいます。近畿でも明日12日はかなり荒れた天候になることが予想されています。台風のニュースが出ると、いつものことですが、港に向かって・・・高潮にさらわれて・・・という報道になります。あらかじめ予想できることに対して、人は先人から学び取る必要があります。 今回の台風もどんな影響が出るかわかりませんので、最大の警戒が必要ですね。不要不急の外出...

10月10日(木)

<創立記念講演> 昨日の創立記念日で第20期生の小森信太朗氏においで頂き、創立記念講演を行って頂きました。自らの高校生活や大学生活のこと、現在日本代表として活躍しておられるカヤックのこと、そして思いを達成する方法・・・さまざまな観点から在校生のためにお話をして頂きました。 聞きやすいように工夫し、また人間の歴史についても触れながら、本当に広い視野で話されていたことが印象的でした。中でも、高校生活バ...

10月9日(水)

<創立記念日> さて、本日は創立記念日です。簡単に言うと、本校ができた日なんですが、ではできた日?って何でしょうね。当然のことですが、学校は4月1日に始まり、3月31日に終わります。しかし、今日は10月9日です。この違いは、校舎を作る際の基礎コンクリートを打った日に由来しています。よく竣工などという言葉を橋のたもとなどで見ることがあると思いますが、竣工とはその建物等ができたときのことをさします。何...

10月7日(月)

<同窓会> 昨日6日(日)に同窓会総会が実施されました。総会では通常は、行事や予算について審議されることになります。皆さんも今後、さまざまな総会に出席する機会があったら分かることですね。46年の歴史がありますので、多くの方が支援してくれていることになります。皆さんも卒業したら同窓生になります。各年度の代表を決めて、その代表が同窓会とかを企画することになるのでしょうね。本校でも、卒業式にはホルダーを...

10月3日(木)

<1週間前> いよいよ2学期中間考査1週間前となりました。そろそろ準備をしているでしょうか。以前も記載しましたが、一番の考査対策は授業です。授業にしっかりと出て、聴いて、内容を理解して、時には考査のヒントになるような話を耳を傾けることです。授業に出ないと何も始まりません。そうですね。考査対策を簡単にまとめると・・ ①授業にしっかりと出る ②授業の内容をしっかりと聞いて、理解できない時には質問をする...

9月30日(月)

<明日から> 早いもので明日から10月です。残すところ今年も3か月になりました。今年を振り返ってみて何をしましたか?目標を持って始まった1月1日・・・その一つでもクリアしたでしょうか。きっと少しずつクリアしながら新しい目標を見つけて邁進しているはずです。個人差はあっても、ずべては自らの目標です。これから先も少しずつ目標を見つけ、クリアしていってください。 さて、先日ラグビー日本代表が世界2位の...

9月27日(金)

<1年生人権講演> 昨日1年生の総合的な探究の時間で、摂南大学在籍の金澤功貴さんの講演が行われました。金澤さんは常翔学園在籍の1年時に長野県菅平高原でのラグビー部合宿中に頸椎を骨折脱臼しました。その後、リハビリを繰り返しながら、3年時にはラグビー部のキャプテンとなり、チームをまとめ上げ、最後の花園の大会では全国大会に出場しました。当時は、「車椅子のキャプテン」としてメディアにも取り上げられていまし...

9月26日(木)

<生徒会役員選挙> 本日は生徒会役員選挙があります。前期は体育祭や文化祭など、学校行事がたくさんありました。その都度、役員の氷魚たちは精一杯行事を成功させるために尽力していました。後期は、大きな行事はありませんが、今年度の総括や次年度へつなぐための思慮を巡らせる時期になります。その意味では、今年の反省をしっかりとしながら、よりよいものにするために何ができるか・・・時間をかけてじっくりと考えることが...

9月24日(火)

<ラグビー> いよいよラグビーW杯日本大会が始まりました。20日には日本代表がオープニングゲームとして登場し、勝利をおさめました。もちろん、本校卒業生の堀江翔太選手も先発し、過去の経験を存分に活かして冷静にプレーをしていました。流石です。全体的に緊張感の漂う試合でしたが、これで緊張もほぐれて次戦もよい試合を展開してくれるのではないでしょうか。 さて、本校の選手も昨日(23日)に公式戦に挑みました。...

9月20日(金)

<いよいよ開幕> いよいよ本日よりラグビーW杯日本大会が開幕します。ここ数日は新聞紙上でも大きく取り上げられているので、皆さんもご存じのことでしょう。そして、本日19:45に対ロシア戦で日本の戦いが始まります。4年前は3勝をあげながらも予選敗退になりましたが、歴史が変わる戦いでした。今回は、予選リーグ突破をめざした、新しい代表の挑戦があります。 その一員になっているのが、本校卒業生の堀江翔太選手で...

9月17日(火)

<就職解禁> さあ、いよいよ就職試験が解禁になり、16日・17日と多くの3年生が受験に向かいました。企業によってさまざまですが、学科試験、適性検査、面接など、多くの課題を乗り越えて、来春には社会人として羽ばたいていくことになります。それぞれの思いを持って、将来の夢を大きく抱きながら試験を終わっているといいですね。まだまだ試験を受ける人はたくさんいます。皆で応援しましょう。とはいえ、結局は自分自身を...

9月13日(金)

<就職戦線> 文化祭から1週間が経過します。今は3年生は就職モードですし、また指定校推薦に向けて、動き出しをしています。 就職に関しては、9月に入ってから面接練習が佳境に入っています。面接は確かに相手に見られるものではありますが、逆に自分をアピールする絶好の機会でもあります。だからこそ、自分の良いところをいかに見つけ、それを伝えることができるかが鍵を握るのです。皆さん自身で、自らの良い部分を再認識...

9月10日(火)

<メリハリを> 先週の文化祭はお疲れさまでした。開会式に続いて全体企画があり、短い時間の中で準備をされていました。個性を持った日になったのではないでしょうか。どんなときでもそうですが、限られた時間の中でいかに最大のパフォーマンスを発揮できるかが重要です。その時に出す自らのパワーはマックスであってほしいです。決して手を抜くことなく、ギリギリまで考えて、最善を尽くすからこそ、新しい道が開けてくるもので...

9月7日(土)

<文化祭> いよいよ文化祭当日です。どんな気持ちでしょうか。昨日も遅くまで準備をしていました。それぞれの思いを胸に今日を迎えているはずです。 3年生は、もう高校での文化祭は最後です。集大成として挑んでください。舞台や出し物、創意工夫があって、クラス個々の人たちの個性があって一つの作品ができあがります。 幸い、今日は天気もよさそうです。昨年は雨模様で来場者の数も少なめでしたが、今日は大丈夫そうですね...

9月5日(木)

<文化祭準備期間> 今週に入って45分授業にして行った文化祭準備ですが、各クラスでどの程度準備が進んだでしょうか?時間は限られた分しかありませんので、その時をどう有効に使うかは、その人にしかわかりません。クラスで協力をして、よりよいものに仕上げることができるように、残りの2日間も全力を尽くしてください。 明日は、いよいよ前日準備です。2時間の授業を終えた後に、準備を行うことができます。教室の装飾で...

9月2日(月)

<部活動> 部活動も新人戦が始まっています。本校からも日頃の練習の成果を発揮すべく、各種大会に参加しています。 バスケットですが、先日から大会が始まり、男女とも1回戦に挑みました。男子は芥川高校との1回戦で残念ながら51-115で敗退しました。女子は、北淀・淀川清流と1回戦の試合に挑み、67-43で勝利しました。2回戦は昨日池田高校との2回戦に挑んでいます。 サッカーですが、冬の選手権予選が始まっ...

8月30日(金)

<堀江翔太選手> 昨日、今年日本で行われるラグビーW杯の代表選手が昨日発表されました。4年前には南アフリカを破り大きな話題なりましたが、今年は日本大会です。もうみなさんも知っていると思いますが、その代表選手として、再び堀江翔太選手が選ばれました。これで3回目のW杯になります。本校28期生としてラグビー部をけん引してくれた選手で、高校時代から大きな目標を持ちながらラグビーを続けていました。 ぜひ、再...

8月29日(木)

<豪雨> 昨日九州北部で豪雨があり、甚大な被害が出ています。いわゆる線状降水帯です。同じ場所に連続で雨雲が入り込み、想像以上の雨を降らせます。多くの人が被災しました。孤立し救出を待っている人もいます。昨年は広島県で同様の被害があり、今年も九州南部でもありました。 大阪で考えても、最近は毎日のように「豪雨注意」の予報が携帯に届きます。夏場の台風もそうですし、私たち人の力ではどうすることもできない自然...

8月26日(月)

<全学年 開始> 本日よりすべての学年の補充授業が始まります。夏休みの課題や、実力テストの準備など、しっかりと済ませて本日に臨めているでしょうか。どんな場面でもそうですが、準備ということは必要なことです。 授業をするにも準備をします。もちろん、授業を受ける側も準備をします。3年生などは、いままさに就職試験を受けるための準備をしているところでしょう。大切なことは、すべてが自らのことに繋がるという意識...

8月22日(木)

<補充授業> 長いようで短かった夏休みですが、どんな過ごし方をしていましたか?昨日もイオンモール茨木のイベントスペースで保育専門コース主催の「わくわく子どもまつり」を実施していましたが、何か短い夏休みだった・・・という声を聴きました。本音でしょうね。 また、3年生の就職希望者は昨日履歴書等の写真撮影を行ったり、最終の絞り込みをしたり、また8月前半には、応募前職場見学に出かけて、最後の希望先の絞り込...

7月19日(金)

<終業式> 今日が終業式です。この夏休みまでの期間は長かったでしょうか?それとも短かったでしょうか?1学期にはさまざまな行事がありました。また、大型連休もありました。今までに経験したこともない国際的な会議もありました。思い返すと、色々なことが濃縮した学期だったのではないか、と感じています。 さて、成績も本日渡されます。3年生にとっては1学期は非常に重要な成績です。就職や進学の成績として活用されるか...

7月17日(水)

<暇が> 先週末にPCのセキュリティ強化が行われたため、更新が随分と空いてしまいました。そのため、今週の予定を入れることができませんでした。申し訳ありません。 さて、終業式まで、残すところ今日を入れて3日となりました。全国各地を見ていると、小学校などエアコンが設置されていない所では、既に夏休みが始まっているところもあります。その分、夏休みが長くなっているところもあるようです。 高等学校は都道府県立...

7月8日(月)

<七夕> 昨日は七夕でした。七夕は奈良時代に中国より伝わったとされていますが、もちろん日本の文化も融合しています。一般的には「織姫」と「彦星」で伝えられています。1年に一度だけで会うことができる、なんて皆さんは覚えているかも知れませんね。一般的には7月7日ですが、地方によっては8月に大々的に行われる場合もあります。 最近では、色々なことが合わさって何が本当のことなのか分からないようになってしまって...

7月5日(金)

<考査4日目> 1学期期末考査も今日で4日目に入ります。前半3日間の手ごたえはどうだったでしょうか。できた人、できなかった人、いるかも知れませんが、振り返っても仕方ありませんので、残り2日間に全力を尽くしましょう。今できることを今、目の前にあることに全力を尽くすことが好結果を生みだすことに繋がります。諦めることだけは絶対にしないでください。 さて、世間はいよいよ参議院選挙ですね。もう18歳になって...

7月2日(火)

<期末考査> 7月に入り、今年も半分が終わりました。早いものです。そして、本日より期末考査がはじまります。1学期の締めくくりと言ってもいいでしょうが、ちゃんと準備はできていますか? 備えあれば憂いなしと言います。どんなことでも、ちゃんとした準備をしておけば慌てて動くことはないものです。最善を尽くして、最大限の準備をしたいものです。特に学習については、自らどう動いたかで結果が見えるものです。手を抜け...

6月28日(金)

<G20開幕> さて、この週末皆さんの休みにも影響をしていたG20が本日開幕します。少しは興味を持って報道を見ていますか。大阪ではその警備に追われ、阪神高速道路も封鎖され、関西国際空港に向かう車は全車検問で確認をされています。まさに「ものものしい」雰囲気の中開催されています。 言い換えると、世の中が物騒だということでもあります。もし争いがなく、誰も互いに傷つけあうことがなければ、きっと警備など必要...

6月25日(火)

<G20> いよいよG20が近づいてきました。JRなどは、テロ対策ということもあり、ゴミ箱やコインロッカーなどは使用不可の状態にしています。反面、私鉄などではゴミ箱やコインロッカーも使用できる状態にしたままのところもあります。どちらが正解か・・・ということはわかりませんが、それぞれで対応が異なり、独自性を出しているのだなぁと感じます。 先日もG20については説明しましたが、今週の明後日27日(木)...

6月21日(金)

<夏至> 明日は夏至ですね。北半球では昼の時間が最も長くなる日です。1年を四季で分けた時に、基本になるのが、春分・夏至・秋分・冬至になります。この日を過ぎると本格的に夏が始まる・・・と言われていますが、日本の場合には少々当てはまらないかも知れません。 この時期は北海道を除いて梅雨の時期になります。今年も、九州北部・中国・四国・近畿を除いて梅雨入りしています。例年だとだいたい6月上旬には梅雨入りする...

6月19日(水)

<地震から1年> 大阪北部を震源とする地震から1年が経過しました。皆さんは憶えているでしょうか。大阪では体験したこともないような揺れだったはずです。人の記憶というのは時の経過とともに、新しい記憶が上書きされていきますが、地震の記憶だけは忘れないでほしい記憶です。 なぜか・・・それはいつかまた繰り返される可能性があるからです。幼い尊い命が奪われ、多くの人が被災し、今なお被害を受けたままの状態で生活を...

6月17日(月)

<安全確保を> 皆さんもご存じのとおり、16日(日)に千里山交番で警察官が刺され、拳銃を奪われるという事件が発生し、17日(月)5:55現在で逮捕に至ってはおりません。犯人の逮捕状を請求しているという情報も入っていますが、今どこに潜んでいて、何を考えているのかさえも分からない状態です。そのため、本日17日(月)は、報道等でもあったように、北摂地域では(旧第1・2学区)次の通りとなります。 午前6:...

6月14日(金)

<修学旅行> 修学旅行ですが6月11日に出発して、もう最終日になりました。こちらで感じていても早いのですから、きっと現地ではもっと早く時間が過ぎるのを感じているのではないでしょうか。 民泊から始まって、小樽自主研修が終わると新千歳空港から大阪へ帰ってくることになります。最後まで修学旅行ですから、何かを学び取れる旅行にしてください。そして、高校生活の中で思い出に残るものにしてください。 帰りは2グ...

6月10日(月)

<修学旅行> いよいよ明日から修学旅行です。準備はしっかりと整っているでしょうか?本日は、結団式を行い、最後の諸連絡を行います。まずは、明日しっかりと時間に遅れないように集まることが重要です。飛行機の中に持ち込むものと、そうでないものも区別しなければなりません。また、遅刻をしないように今日は早く寝る必要もあります。明日は、遅れると皆に迷惑がかかりますので、意識して行動をしてください。 毎年、修学旅...

6月7日(金)

<授業参観> 本日は授業参観です。本校では2学期と3学期に、合計2回授業公開週間を設けていますが、その他に普段の授業を見てもらうために、1学期に2回授業参観の日を設けています。また、本日から、1・2年生の懇談も始まりますので、余裕がある場合には、少し教室に顔を出してください。普段とは違う表情が見られるかも知れません。 各学校によってさまざまな特徴があり、また各教科でも特徴があります。教科の特性を生...

6月4日(火)

<6月> 6月に入りました。沖縄、奄美、九州南部が梅雨入りをしました。大阪では再び暑さが増してきましたので、熱中症に十分注意が必要です。日本の場合は、四季折々の風景があり、それを楽しむことも良かったのですが、今は明確が四季が忘れられているような気候になっています。春の暖かさや梅雨の中でも花が咲き誇り、雨とのコントラストを楽しめる季節でもあります。最近は空梅雨が多く、本当に気候がおかしくなってしまっ...

5月31日(金)

<体育祭終了> 昨日、晴天の中体育祭が終了いたしました。全ての協議で精一杯のパフォーマンスを発揮し、充実した1日になったのではないかと感じています。応援団の皆さんや、特に応援団幹部の3年生は、団をまとめ、まとまりのある応援をしていました。応援合戦のパフォーマンスも、各団で趣向を凝らしたもので、今週にかける熱い思いを見せてもらいました。皆さんの大いなる可能性の一端を見せてもらいました。 また、競技や...

5月30日(木)

<体育祭本番> さて、いよいよ体育祭本番です。今朝は少し肌寒さもありましたが、天気予報はカラッとした暖かさということです。とは言え、強い日差しが降り注ぐことも予想されますので、対策はしてください。 火曜日に雨があり、昨日の予行は涼しさの中行うことができました。気温も先週と比較するとひと段落した中で体育祭を行うことができます。昨日、精一杯準備をしてくれた皆さんに敬意を表します。自分たちの手で体育祭を...

5月28日(火)

<体育祭> 体育祭の該当週に入りました。天気が少々心配です。今日は雨模様ですので、午後からの応援練習は少し制限されるかも知れませんね。ただ、体育祭の日も含めて、気温はそんなに上昇しないようです。先日は、北海道佐呂間町で39.5℃の猛暑でした。フェーン現象の影響もあったはずですが、この時期で40℃近くまで上昇するのは、異常です。近年は、早い時期から気温上昇がありますので、気をつけなければなりません。...

5月24日(金)

<考査終了> 中間考査も昨日で終了しました。結果はこれから返されますが、手ごたえはどうだったでしょうか。その時に何ができるかを考えながら取組むことができたでしょうか。さて、今日からはまた気持ちを切り替えてください。来週には体育祭があります。応援団の人は、どんな演目をするのか、またどんな応援をするかの最終判断をしていることでしょう。3年生はいかにリーダーシップを発揮できるか、そこが問われます。3年...

5月20日(月)

<PTA総会> 明日はPTA総会があります。年に1度の総会で、昨年度の報告や役員改選、そして今年度の予算案などが審議されます。行事予定なども出てきますが、主なものに「ソフトバレー」や「社会体験」などもあります。広範囲に通学区域が広がっていますので、小学校や中学校と同じようなわけにはいきませんが、広いだけに、色々な地域の人の話を聴けるのもメリットかもしれません。 また、総会が成立するには会員の3分...

5月16日(木)

<明日より> いよいよ明日より中間考査がはじまります。準備は整っていますか?何事もそうですが、結果を求めるのなら、以下に準備をしたかを振り返ってみたらいいのです。 最近の長距離選手は余り長い練習をしなくなりましたが、かつては「走った距離は嘘をつかない」という話がたくさんありました。これは一理あるのです。フルマラソンであれば、42.195キロを走りきるわけですから、いかに経験したか、また、いかに耐え...

5月14日(火)

<集中して> 中間考査まで、本日を含めて3日間の授業です。恐らく、多くのことが授業の中でヒントとして言われているはずですので、聞き逃さないようにしください。「ここは出るぞ」「ここは出すよ」「ここはしっかりと聞いておいた方がいいいよ」など、いろいろな言葉に置き換えられているはずです。 考査前に限らず、長い人生を歩んでいると、転機というのがあります。人によってそれぞれですが、大切な人に出会うこともある...

5月10日(金)

<考査1週間前> いよいよ考査1週間前に入りました。10連休があって、4月分の学びの復習は終わっているものと思いたいです。時間は有効に使わないと、本当に勿体ないですよ。取り戻そうと思っても取り戻すことなどできません。であれば、今の状況を的確に判断して、次のどうしたらいいのかを考えるほかありません。それを学ぶことも必要です。大切なことは、過去にとらわれることではなく、今何をすべきかを判断することです...

5月7日(火)

<令和元年> 令和元年となって、早1週間となりました。関連した10連休も昨日で終わり、本日から学校も始まります。この10連休はどのような過ごし方をしていましたか?家族旅行などもした方がいたかも知れません。また、部活動で大会があり、余りいつもと変わらなかった方もいたかも知れません。 世間は、天皇の退位と即位があり、大きな時代の変化を感じる出来事もありました。先般行われました即位後も14万人以上の人が...

4月25日(木)

<明日は遠足> 1・2年生は明日は遠足になります。1年生は須磨海浜水族園に2年生は枚方パークに行きます。クラス替えから約1か月が経過し、少しずつクラスに馴染んでいることでしょう。更にクラスとしての和と団結を深める意味合いも遠足にはあります。昔は、GW前に1年生は宿泊研修というのもありました。目的は同じです。例えば、学年企画で催し物をしたり、クラス企画で何かを一緒にしたり、それぞれが考えながら行動し...

4月23日(火)

<サッカー部> 先の話になりますが、この日曜日にサッカーの公式戦がありました。朝一番の試合で早かったのですが、応援もあり、選手も精一杯のプレーをしていました。キーパーのファインセーブもあり、また得点機もありましたが、前後半35分をしっかりと戦い抜きました。結果は、前後半とも互いに得点がなく0-0となり、PK戦になりました。PKは運もありますし、予想すらできないものです。キーパーが一本留め、流れが来...

4月19日(金)

<授業参観と進路説明会> 本日5時間目と6時間目にイベントがあります。 5時間目は授業参観です。今年度も始まって2週間が過ぎ、保健行事もひと段落してきましたので、少し学校の様子を見てもらう機会を設けました。平日ではありますが、時間に余裕がある場合にはご来校頂けたらありがたいです。 6時間目には進路説明会です。3年生は、AO入試がはじまり、就職希望者はどの企業にしようかと悩み始める頃です。そんな時に...

4月16日(火)

<部活動結果> この4月13日(土)、14日(日)と相次いで春季大会が実施されました。春季大会の位置づけはいろいろなものがあります。一つには、夏の総体予選に向けての立ち位置を知ること、もう一つは新戦力の様子を知ることです。もちろん、相手も同じことですが、まずは強みと弱みを知ることでチーム力の底上げを図っていく必要があります。最初の目標は、まずは夏の高校総体であり、夏の甲子園です。今年の総体は南九...

4月12日(土)

<1週間> 新年度がはじまって1週間が経過しようとしています。新しく仲間を迎えて、2・3年生はより先輩らしくなれたでしょうか。どんな時でもそうですが、新しい生活が始まる時は不安を多く抱くものです。その不安を取り除くことができるのは、周りにいる人たちです。もちろん生活している階は異なりますが、登下校の際には一緒になる場合も多々あるはずです。そんな時は、先輩として見本となる行動をとってください。特に...

4月9日(火)

<入学式と始業式> 昨日4月8日(月)に平成31年度始業式及び入学式を実施しました。 始業式では、2・3年生として自覚と責任と、1年間目標をしっかりと持って生活して欲しいということをお話ししましたが、それ以上に、本校を愛し、地域からも愛される存在でいて欲しいということを伝えたつもりです。式の開始にあたって、校歌斉唱を行っていますが、まだまだ声が出ていません。しっかりと歌って欲しいと思いますし、3年...

3月1日(金)

<卒業式が終わって・・・> 昨日、43期生が卒業式を終えました。晴れやかな気持ちを抱いて社会に飛び出してくれるでしょうか。とは言え、3月中はまだ高校生です。早い人では企業で研修が始まる人もいるでしょうし、進学者で課題を仕上げる必要がある人もいると思いますが、次は自らの足で、自らの行動力で新しい道を切り開いてください。 式辞の中では、腰塚勇人氏の話を述べさせて頂きました。生きているということは、今地...

2月27日(水)

<卒業式予行> いよいよ明日に卒業式を控え、久しぶりに3年生が登校します。長い休みに入っていましたが、今どんな気持ちで明日を迎えるのでしょうか。 今日は、明日の式の流れを確認し、公の場として儀式とは何かを学ぶ最後の日です。その場にあった立ち居振る舞いであったり、身なりであったり、自分なりに考えて行動できるようになっているかも確認できる日でしょう。全ての生き物は、何もしなくても年齢だけは重ねていきま...

2月22日(金)

<中日> 考査の中日に入りましたが、順調に推移していますか。今日の考査が終われば、残すところは2日です。土・日を挟んでの考査になりますので、最後の頑張りが見せられるところでしょう。 3年生はいよいよ卒業式が間近です。2月28日には卒業式を迎えます。今、いろいろと考えていることもあるのでしょう。3年間やり抜いた成果ですので、胸を張っていいのではないでしょうか。 次週の予定です。 25日(月)・26...

2月19日(火)

<明日より> 明日よりいよいよ1・2年生の学年末考査がはじまります。準備は整っているでしょうか。26日までの5日間で実施されますが、土・日も含まれていますので、前半と後半に分けて取組むことも可能です。考査は基本的には授業で学んだことを確認する意味合いがあります。ですから、授業をしっかりと受けていれば、苦労することはないのですが、人は忘れる生き物です。今日の学び全てを明日まで覚えているか、と言えばそ...

2月15日(金)

<来週より> 来週水曜日より、いよいよ学年末考査がはじまります。週末を挟んでいますので、そこが腰を据えてできる学習の最後のチャンスです。欠点科目がある場合には、是非とも週末でクリアできるように最善を尽くしてください。人の可能性は無限大にあるはずです。その可能性を活かすことができるのも、自らの中にあります。 ここ数日競泳の池江選手の話題が報道されています。中学時代が注目されていたスイマーで、日本選手...

2月8日(金)

<週末寒波> さて、再び週末寒波が到来するようです。雪の予報も出ていたりしますので、十分注意してください。また、来週からはいよいよ指名補習も始まります。考査が近いことを意味していますので、体調管理にだけは注意してください。インフルエンザもいまだに衰えていません。重症化すると大変なことにもなりますので、部屋の湿度などには注意して、十分予防してください。 話は変わりますが、昨日校舎内に「しだれ梅2本」...

2月7日(木)

<追認> 3年生ですが、本日より追認が始まります。指導があり、その後考査になりますが、遅刻や欠席等をしないでしっかりと追認指導期間を過ごしてください。また、その後の追認考査についても安易な気持ちになるのではなく、ここでしっかりとやり遂げる、という強い気持ちを持って取組んで欲しいです。 今やっていることは、いずれ社会人になって必要になってくる資質でもあります。嫌なことに対しても真摯に向き合いやり遂げ...

2月1日(金)

<2月> 本日から2月になります。そして、朝から雪が舞っていました。昨日の雨が雪になり、少々寒さも感じる日です。まだまだ不安定な気温が続きますので、インフルエンザにも気を付けてください。今年は、ここ数年ではインフルエンザに罹患した人の数もかなり多くなっています。まだまだ油断できませんので、ご注意ください。 さて、明日の話をしますが、明日はどんな日か知っていますか。明日は「初午」です。初午は2月に入...

1月31日(木)

<1月も終わり> 月日が経つのは早いもので、もう1月が終わります。非常に寒い1月だったというイメージが残っています。 本校に限らず、この時期は3年生が卒業に向けてラストスパートをかける時期です。学年末考査はもちろんですが、センター試験が終わり、最後の一般入試に向けて頑張っている進学希望者もいます。最後まで諦めずに全力を尽くして立ち向かってください。その取組んだことは今後の生活に必ず役に立つはずです...

1月24日(木)

<明日から> いよいよ明日から3年生最後の定期考査が始まります。泣いても笑っても、この結果で今年1年の成績が決まります。そして、卒業の判定がなされることになります。その準備はしっかりと整っているでしょうか。結果を左右するのは皆さんの心です。特に3学期は短いですから、その期間で学びえたことの振り返りを行ってください。そして、週末も挟みますが、明日からの5日間の考査に挑んでください。 また、先週末には...

1月18日(金)

<インフルエンザ> いよいよインフルエンザの季節に入りました。他府県では警報レベルに達しているところもあります。府下でも、幾つかの地域では警報や注意報が出ています。この近辺は先週時点ではどちらにも該当していませんでしたが、これから流行の兆しがあります。 本校も、昨日2年6組がインフルエンザによる欠席が多き、学級閉鎖としました。昨日と本日の2日間及び週末の4日間で何とか回復してくれることを祈ります。...

1月17日(木)

<24年が経った今> 1995年1月17日5時46分 皆さんこの時間を記憶していますか。6434人が亡くなり、4万人以上が負傷した阪神淡路大震災が発生した時間です。朝の時間も重なって、大震災発生後に多くの火災も発生しました。皆さんの中に、この大震災を体験した人はいません。語り継がれている震災というイメージでしょうが、皆さんの保護者の方々は、社会人として働きだしたか、第一戦で働いている年代のはずです...

1月11日(金)

<1週間> 始業式を終えて、1週間程度が経ちましたが、学校の生活リズムに慣れてきたでしょうか?人の体は色々な条件に順応することができるはずです。他人から見ると、「大変なことをしているな」と思っていても、当の本人に聞けば、ルーチンになっていれば、さほど辛いことはないのです。それが日常になっているかどうか、という違いです。その意味では、規則正しい生活を日常にすることは、当たり前のことを当たり前にやるの...

平成31年1月9日(水)

<始業式> 昨日1月8日(火)に3学期始業式を実施し、いよいよ平成30年度も3学期を残すのみとなりました。3年生は卒業に向けてのラストスパートになります。1・2年生は進級に向けて、正念場を迎えることになります。 とりわけ、3年生でも来週末に実施されるセンター試験に向けて精一杯取り組んでいる人もいますが、最後まであきらめずにまい進してください。その取組みは決して無駄にはなりません。自らを成長させてく...