5月10日(金)

<考査1週間前>

いよいよ考査1週間前に入りました。10連休があって、4月分の学びの復習は終わっているものと思いたいです。時間は有効に使わないと、本当に勿体ないですよ。取り戻そうと思っても取り戻すことなどできません。であれば、今の状況を的確に判断して、次のどうしたらいいのかを考えるほかありません。それを学ぶことも必要です。大切なことは、過去にとらわれることではなく、今何をすべきかを判断することです。

幸いにして、明日から週末です。また、考査期間中にも土・日を含みますので、計画的な学びの時間を考えてください。好結果を期待しています。

<盲導犬>

昨日1年生の総合的な学習の時間で、盲導犬についての学びをしました。町内で盲導犬を連れている方に来校頂いて、生活のことや盲導犬の育成のことなど話をしてくれました。

盲導犬は本当に賢いです。今は仕事の時間なのか、遊びの時間なのかを自分でしっかりと判断できますし、生活のリズムを理解しています。訓練されているから・・・と言ってしまえばそれまでですが、盲導犬として活躍する時には、訓練しているのとは異なる環境になるわけですし、道はどこをとっても同じことはありません。それらを瞬時に判断できる能力があるのです。話を聴けば、今の盲導犬は三代目になるようです。20年間友の生活しているのですから、もう体の一部です。

皆さんも、盲導犬を連れている方を見たら優しい言葉をかけてください。また、他に生活を支援してくれる聴導犬や介助犬などもいます。少し興味を持ってくれればいいですね。

では、来週の予定です。

13日(月)~14日(火) 交通安全週間

今週に引き続きになります。交通マナー守れていますか。言われなくても意識して欲しいです。先日も保育園の遠足の際に、交通事故に巻き込まれて尊い幼い命が奪われました。注意していても事故に巻き込まれてしまうのです。周囲の判断をできる皆さんなら、どうしたらいいのか判断できるはずです。最低限自分でできることをしてください。若い命を奪われるほど悲しいものはありません。

16日(木) 修学旅行前検診、内科未受験者検診、水泳前健康相談等

学校医の先生が来てくれて、いろいろな健診をしてくださいます。修学旅行も6月11日より始まります。今年は北海道です。昨年までは沖縄でしたが、方面が変わり北への修学旅行になります。果たしてどんな経験ができるでしょうか。楽しみと不安が入り混じっているところでしょうね。ちゃんと準備を進めてください。また、内科未受検者は受検できるように準備してください。

16日(木) 考査前日午前授業

考査前日ですので、午前授業で考査の準備をします。皆さんはもちろん、考査対策です。私たちは教室などの環境整備をしますが、日頃から環境維持に気を付けていたら、この日は余りやることはないのですが、果たしてみなさんの教室はどうですか。綺麗な環境では学ぶ意識が高まります。汚れた環境では学ぶ意識が衰えます。どちらが皆さんのためにいいでしょう。日頃からの清掃意識を高めてください。授業は金3456で実施します。

17日(金)~23日(木) 中間考査

いよいよ始まります。まずは17日を乗り越えることです。前も記載しました。1学期の成績は1年間を通しても、非常に重要な成績になります。点数の取れる時にしっかりととっておいてください。範囲も短いはずです。駅ることに対して、最善の取組みをしましょう。