11月22日(金)

<芸術祭最終日>

今日はいろいろな最終日です。まずは芸術祭です。先週15日から開催していた芸術祭ですが、本日がいよいよ最終日です。芸術の課題である鑑賞レポートも終わったでしょうか。終わっていない人は今日が最後のチャンスですので、忘れずに鑑賞してください。

また、公開授業週間も本日が最終日です。そして、今日は6時間目に1年生で研究授業を行います。令和4年から学びが変わります。そのためには、私たちも学びの充実を図っていくことが求められています。

また、大学入試で言えば、現在の2年生から大学入試が変わります。先日、英語の民間試験導入が見送られましたが、まだまだ不透明な部分もあります。しかし、今までの学びは暗記中心で知識の定着を見極めるものでした。しかし、これからは、持っている知識を活かして、いかにして自ら答えにたどり着くかが問われる時代に入ります。そして、更に言えば自ら課題を発見して、積極的に解決しようという意欲が問われるのです。だから、いろいろな学びを結びつける力が必要です。AIがどんどん社会に入ってくる中で、人にしかできないことを探していかないといけないですね。

ということで、本日は2・3年生は5時間で、1年生は6時間授業になります。そして、1年生の6時間目に研究授業を実施します。少し変則ですが、よろしくお願いいたします。

では、来週の予定です。

23日(土) 勤労感謝の日

 来週ではないですが、明日は勤労感謝の日です。「勤労をたっとび、生産を祝い、国民が互いに感謝しあう日」何か難しいですね。かつては新嘗祭として、収穫物に感謝する日でもあったのです。それが戦後に勤労感謝の日に変わったといわれています。いずれは皆さんも働きます。家庭では誰かが働くことで生活が潤います。そして、そのお金を使うことで社会にお金が流通し、豊かな生産活動が行われることになります。その意味では、明日は日々働いてくれている方々にしっかり感謝しないとダメですね。

26日(火)~12月3日(火) 指名補習

 この言葉を聞くと考査が近いと感じますね。次第に2学期期末考査が近づいてきます。授業でもそんな言葉を聞きませんか。ここは「試験に出る」なんて言葉です。聞き逃さないようにしてください。もちろん考査では授業で学んだことが出るのですから、50分の授業を大切にしたらいいだけなのですが・・・大丈夫ですか。手を抜く=すべてが自分に返ってくる、ということになりますよ。

27日(水) SC来校

 月に1度のSC来校の日です。日頃から悩みを抱えている方は相談のチャンスです。予約をして悩みを解決できるように一歩でも進みたいところですね。人は誰でもいろんな悩みを抱えています。それを自ら消化できる人とそうでない人がいます。前者は、悩みを何か他の事で解消するかも知れないですし、相談しやすい身近は人に相談しているのかも知れません。しかし、そうでない場合には客観的に第三者の専門家の意見を聞くことも大切ですね。悩んでいるのなら、ちょっと意識してみませんか。力になってくれるはずです。

27日(水) 期末考査1週間前

 考査1週間前です。部活動等も原則中止になります。わからないところは、この考査1週間前の期間を活用して教科の先生に聞いてください。決してわからないところを放置して試験に臨まないようにしてくださいね。聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥ともいいますよ。これもちょっとした勇気なんですかね。