12月5日(木)

<SNSの話>

先日、警察のサイバー犯罪対策課の方の話を聴く機会があり、インターネットの良い点と悪い点は何なのか?ということを考える機会がありました。確かに世の中にではSNSが有効な手段として活用されています。しかし、効果的な方法で活用する分には、その力を発揮しますが、実際にはそうではない方法で使われるケースが多くなっているのが現状です。

例えば、フェイクニュース、誹謗中傷、なりすまし・・・数え上げたらきりがありません。そして、場合によっては大きな犯罪に巻き込まれることになります。

よく子どもは「知らない人について言ったらだめ」と言われます。そのため、道端で知らない人に声を掛けられてもついていけないケースの方が多くなっているでしょうし、公道には第三者の目がありますから、地域の人が守れるケースもあります。しかし、SNSの場合は、仮想空間ですし、誰かがそこで見守ることもできないものです。そして、そのSNSの情報を信じて、知らない人を会う約束をするケースがあるのです。これは、「道端で知らない人に声を掛けられてもついて言ったらだめ」ということに反しているのです。

よく、SNSで写真も掲っているし、よく相談にのってくれるし、楽しいし、知らない人じゃない、というかもしれませんが、その信ぴょう性はどこにありますか。写真だって本物ですか、これが怖いところです。自らの身を守るために、しっかりと知識を身につけてください。

また、子どもたちの将来就きたい職業に「ユーチューバー」が上位にランクしています。そして、気軽に世界レベルで動画や静止画を掲載できる世の中になりました。しかし、ちょっと待ってください。気軽に掲せた静止画であっても、ちょっとした情報から居場所が特定されることもあります。例えば、ガードレールの種類とか、背景に映り込んでいる建物とか・・・一歩立ち止まる勇気が欲しいですね。

話しは変わりますが、昨日アフガニスタンで中村哲医師が銃撃され亡くなりました。志を高く持ち、現地の人たちのために尽力している人が、何のいわれもなく命を落としてしまう・・・こんな社会で本当にいいのか・・・と考えさせられます。何の目的で銃撃される必要があったのか・・・社会のこと、皆さんもしっかりと目を背けないでみるようにしてください。

では、来週の予定です。

~10日(火) 期末考査

 明日を終えると、考査も2日を残すのみです。土・日を有効活用してください。計画性を持って取り組むことで、メリハリをつけた生活になり、リズムも生まれます。自分なりに考えた週末にしてください。

11日(水)~12日(木) 進路集中講座

 11日は、1・2年生は水12の授業に進路に関する取組みがあります。3年生は午前授業で水1234の授業です。また、12日は、1・2年生は木12の授業後に進路に関する取組みがあります。3年生は木1234の授業になります。確認をしてください。特に2年生は、そろそろ次年度のことを考えないといけない時期です。しっかりと考える機会にしてください。

11日(水) クリスマス会

 保育課題研究の一部として、近隣のから園児を招いてのクリスマス会を実施します。保育専門コース生にとっては、実際に園児と接する良い機会になるはずです。日頃の成果を出す機会でもあります。ただ、引率してくれる先生もいますので、園児が楽しく過ごせるように取組んでください。

次週は、考査が終わると午前授業になります。冬休みに向けて、登校する日も少なくなりますが、それは令和元年が終わることも意味しています。そして、皆さんにとっては今年を振り返るべき時期がきているということです。私たちも、もちろん同じなのですが・・・