2月8日(水)

<3年生のいない学校>

3年生が月曜日の登校日を区切りに、卒業式予行の2月28日まで登校しません。2階は静かになってしまいました。寂しい気持ちです。

3年生としては学年末考査も終わり、あとは結果を待つのみというところでしょうか。ホッとしている人もいるでしょうし、不安に思っている人もいると思いますが、終わったことです。あとは切り替えて、結果を待ち、結果に対してしっかりと向き合っていく必要があります。少しの間緊張感のある日々になりそうですね。

さて、1・2年生ですが、ここにきて遅刻が目立ってきましたし、生活マナーなども気になる点があります。特に遅刻指導の多さが気になります。年間を通して最後ですが、「やりきる」という点からすると、遅刻が多い人は意識をして、3学期は1度もしない!という強い気持ちでいて欲しかったというのが本音です。強い気持ちが持てるか、ということがポイントになります。

もう一つは交通マナーです。特に自転車の乗車について、問題があります。自転車を乗る者として、歩行者は弱者であり、交通ルールを守るのは当たり前のことです。二人乗りや三人乗りも指摘されています。皆さん自身の行動は多くの人に見られていることを忘れないでください。そして、たった一人の身勝手な行動が、学校は!という言葉に置き換えられ、更には島本の生徒は!と全体に置き換えられるのです。自覚を持って行動してください。

マナー違反が続くようなら、次のことを考えざるを得ないことになります。そうなる前に、当たり前のことを当たり前にできる人になってください。そして、人から注意されたことを「自分のこととして受け取れる人」になってください。

以前も書いたかもしれませんが、自らの行動で自分の価値を下げることのないようにしてください。幾ら素晴らしいことをしていても、たった一度の事象ですべてを棒に振ることだってあるということを肝に銘じてください。それぞれの自覚が大切です。

<明日は午前授業>

明日は午前授業で

木1256

の授業が行われます。時間割間違いのないようにしてください。いつもながら思うことですが、世の中にはさまざまな人がいます。それは個性があっていいことですが、そのすべての人に言えることは「しっかり話を聞けている人」は成長しているということです。先日、稀勢の里が大関から横綱に昇進しました。厳しい稽古を繰り返し、親方の声に耳を傾けた結果でしょう。

いろいろな話の中には、チャンスが眠っていることが多いのです。聞き取った人は、価値ある何かを手にできる場合があります。逆に聞こうとしない場合には、大きな落とし穴にはまりこむ場合もあります。どちらがいいでしょうか。

学校内外でもいろいろと注意されることはあると思いますが、注意されるのは見込みがあるということです。改善して欲しいと願っているからです。それもなくなったら・・・その先は自分で考えてください。

<命とは>

皆さんにとって命とは何ですか。今の時とは何ですか。時々考えることです。私たちは、よく「生きている」と言います。本当にそうなんでしょうか。生かされていると思いませんか。12月に人権学習をした際には、少年兵の現状を聞いたはずです。彼らはその場、その環境で生かされています。私たちは今平和な日本という国で生かされています。何不自由なく生活し、不平不満を漏らし、周りにいる人たちのことも目に入らず行動することがあります。

では、なぜ生かされているのでしょうか。私は大学時代に同級生が亡くなりました。先日、大阪で働き出してから合った生徒が21歳の若さで他界しました。人はいつどうなるかなんて誰にもわかりません。事故で命を奪われる人もいます。同じ事故に遭遇しながら一命を取り留める人もいます。

きっと、生かされている中でのミッションがあるのです。そのミッションをしっかり遂げる必要があります。高校時代は、それを見つけられる一つの時代なのです。だからこそ、やりたいことを見つけ、それに向かって今という時を大切にして過ごす「義務」があります。

そんなふうに思います。「大義を持って生きよ」そんな生き方ができたらいいですね。皆さの大儀な何ですか。やりたいことは何ですか。しっかりと考えてください。