9月28日(木)

<就職状況>

就職も随分と進み、現状では希望者の70%以上が就職を決めています。就職も進学もそうですが、どんな試験でも100%大丈夫ということはありません。特に面接がある場合には、相手に与える第一印象も大切です。まったく知らない者同士が話をするのですから、当然お互いに興味を持ちます。しかし、受験する方は、見られるという意識を持ってしまいます。

しかし、少し視点を変えると、「見てもらうチャンス」といも言えます。よく聞く話ですが、第一印象は悪かったけれども、話をしてみると・・・こんなことってありますね。緊張するのは誰でも一緒です。先に我に返った方が「いいところをたくさん見てもらえます」よね。精一杯自分をアピールして、望む未来を自らの手で手繰り寄せて欲しいと願っています。

まだまだ、進路は続きます。今後は、指定校推薦、公募制推薦、一般入試です。諦めることなく、自分を信じて精一杯取り組んでください。

<生徒会役員選挙>

今日は後期生徒会役員選挙です。いうなれば、生徒会は学校の顔です。いろいろな場所で先頭に立って引っ張っていくという気持ちが必要ですし、「何かやってみたい」という強い思いを持って挑戦してください。

今回の選挙は今までと少々異なります。今までは立会演説の後に全員が投票を完了し、選挙管理委員が開票作業をしていました。

しかし、今回は18歳の選挙権のこともあり、立会演説は今のままですが、投票する際には、各学年に設置された投票箱への投票になります。投票用紙も、実際の用紙と同じような様式になっています。

いうなれば「模擬投票」ですね。当然気になるのは、投票率です。先日も堺市の市長選挙がありました。その際の投票率は44.3%です。自分たちの代表を決める選挙です。校内で行われる選挙ですから、当然投票率100%が理想です。面倒なことはありません。しっかりと見極めて投票をしてください。

今年の秋は校内のみならず、社会でも選挙がありそうですね。島本町の駅でも毎日のように演説をしている方がいます。思いを持つことは重要です。これは皆さんにとっても同じです。しかし、重要なことは、それをどう具体化するか、なのです。そのためには、情報収集や豊かな発想力を身に着ける必要があります。「ひらめき」も時には必要です。高校における授業でも、「自ら積極的に授業に関わり、自ら考え、答えを導き出す」力を身につけてください。待っていても、得ることは少ないです。

2学期中間考査まで、あと約2週間です。しっかりできることをやりきりましょう。