10月6日(金)

<考査1週間前>

いよいよ2学期中間考査1週間前になりました。13日(金)から19日(木)の期間で実施しますが、その間に休みが2回は入っています。

1回目は今週末です。来週の月曜日まで3連休ですし、来週も土・日を挟みます。計画的に学習するにはいい日程です。各科目の授業も考査前に入り、かなりのヒントが授業の中でも言われているのではないでしょうか。そのヒントを見つけられるかどうかは、皆さんがどう授業に取組んでいるかにかかっています。

今後、社会人になるためには、好きなことを一所懸命やるのは当然ですが、嫌なことでも一所懸命取り組めるか、ということが鍵になります。嫌なことでも楽しんでできるようになって欲しいです。

<カタリ場>

昨日、1年生では5・6時間目を活用して「カタリ場」を実施しました。大学生の実行委員が、高校生のためにいろいろな経験を話、今後につなげていく取組みです。どんなことが聞けたでしょうか。昔の大学と、今の大学では全く違います。おそらく同じなのは、試験の合格点くらいではないでしょうか。

今は大学も手厚くなり、高校の「学び直し」をしてくれるところもあります。言い換えると、高校の基礎が足りないことが多いということになります。今後、大学をめざしている人は、各教科の基礎力を向上させるようにしてください。大学では、当然わかっているもの・・・という前提で行われる授業もあります。もちろん初めて聞く授業もあります。英語の教科書を使う場合もあります。第2外国語も学ぶことになるはずです。

こんな基礎的なことも聞けたでしょうか。何でも経験です。大学生は、もちろん皆さんよりも経験豊富です。それだけ長く生きているのですから当然のことですね。皆さんも、今後多くのことを乗り越えて、経験が豊かになります。それが生きるうえでの対応力にもなるわけです。ですから、何にでも挑戦して欲しい、というのが願いです。

今ノーベル賞が次々と発表されています。これらの研究なども、長年続けてきた成果です。皆さんも、何かをすぐに「できない」と決めつけずに「継続して取組む」ということをしてください。

ちなみに、昨日ゴルフの授業見学をしてきました。初めてする人もいて、苦戦しているようでしたが、ちょっとしたことで、短時間でコツをつかんだ人もいます。これを出発点にして、なお継続して上手になってください。

では、来週の予定です。確認をお願いします。

9日(月) 体育の日

 体育の日の由来はしっていますか。今度2020年に東京オリンピックが開催されますが、以前にも1964年に東京オリンピックが開催されました。皆さんも知っていますよね。この開会式が10月10日だったのです。このことにちなんで1966年に10月10日は体育の日とされました。数年前に、八ピーマンデー法案で10月の第2月曜日になってしまいましたが、由来については薄れないようにしっかりと継続していって欲しいものです。

 なお、この日はPTA行事で三島地区ソフトバレーボール大会が実施されます。茨木西高校を会場として実施されますが、今年はどんな結果になるでしょうか。楽しみながら怪我なく終わるといいです。

10日(火) 火34月3456の授業

 時間割変更です。月曜日の休みが多いことに伴うものです。どんな授業も同じ時間ずつ行うことで、学びの内容を一致させることができます。そのための措置です。間違いのないようにしてください。

12日(木) 午前授業

 考査前日になります。考査の最後の調整をしてください。授業は木1234です。私たちも、考査をスムーズに行えるように環境整備を行います。皆さんにできるのは、悔いなく考査②挑むための準備をすることです。

13日(金)~19日(木) 中間考査

 いよいよ中間考査です。時間割を確認してください。ウッカリ考査日程を間違えると大変なことになります。また、最近は遅刻も目立ちますので、考査の日に遅刻すると、今までしてきた準備も全て水の泡になりますので、意識して行動してください。