12月5日(土)

<卒業生と>

昨日卒業生が顔を出しに学校に来ていました。懐かしいなぁ~と思いながら、それでも、在校時に高い思いを持っていたので、何か話をしたくなって、1時間程度廊下で立ち話をしていました。思いを抱くっていうことは、絶対私たちが忘れてはいけないことで、それを失うと情熱も何もかもが無くなってしまって時に流されてしまう可能性ってありますよね。でも、話をしているとそうではなかったので安心しました。これからも思いを持ち続けて、達成して欲しいです。

その時に話をしていた人物の一人が「植松努氏」です。北海道の小さな町で会社を営んでいる、小さな町工場を経営する人物です。しかし、思いは大きいですし、その思いはロケットエンジンを作るというものでした。失敗を繰り返しながらも、紆余曲折を経て最後は自分たちの力でロケットエンジンを作り上げる・・・まさに思いが叶った瞬間です。人は、きっとその瞬間を誰もが持つことができるはずです。だからこそ、いつまでも思いをもって「思いはかなう」につなげて欲しいですね。

今日は考査2日目になります。昨日から始まった考査ですが、考査になると毎回のように列車に遅れが出たりしています。今回は大丈夫かな・・・などと思いながら考査1時間目を迎えますが・・・果たしてどうでしょうか。新型コロナウイルス感染症もレッドステージに入り、行動自粛が求められるようになりました。昨日の帰りも、少し人が少ないような気がしましたが、気のせいだったのだろうか、と思います。皆さん、医療従事者の人の手助けとして今できることは、少しでも感染者を減らすことではないでしょうか。常に感染のリスクを背負いながらも、必死に従事して頂いている方々の力になれること、していきましょうね。

では、来週の予定です。

~9日(水) 期末考査

本日を入れると、残り4日ですね。長いのか、短いのか、各日の考査科目が少ない分、予定を組んで取組めますね。そういう意味では、気持ちを切り替えながらできるのではないでしょうか。最後までやり抜く、そんな考査にしてください。

10日(木) 1年進路集中講座

考査が終わると進路に関して考える機会として集中講座が設けられています。レッドステージになって集団でいることに制限が出ていますので、内容ややり方に工夫がいるかもしれません。しかし、進路については必ず考えて行かなければならないことですので、どんな形であれ、自分で考える時をもって欲しいです。この日は、1年生は木12+進路集中講座2・3年生は木1234の授業になります。

11日(金) 2年進路集中講座

1年生に引き続き2年生になりますが、進路には少し近いというイメージを持てると思いますので、直接かかわることなどを考える機会になるかもしれません。最終的には自分で決めて行くという強い気持ちが必要です。授業は、1・3年生は金12562年生は金12+進路集中講座になります。

12日(土) 保育系交流会

保育専門コースの人たちが、大阪人間科学大学を会場に交流会を実施します。午前は大学合同ガイダンスで午後からは保育について考える交流会になります。例年ですと、班に分かれて保育について論議し、結果を一つにまとめる作業があったのですが、今年は少し内容を変えて実施します。感染防止策ですので、ご理解願います。2年生は午前8:30~、3年生は12:15の集合です。遅れないとともに、健康観察も忘れないでください。

今、一番大切にしないといけないのは、命を守る行動でしょう。その一つに毎日の検温があります。このことで、発熱状態を把握、健康状態も知ることができます。習慣としてできるようになってほしいでs。