12月8日(火)

<自衛隊>

報道を見ていると、大阪への新型コロナウイルス対策として自衛隊の派遣が決まった・・・ということです。ひっ迫した医療体制を考えた時には、ベターな選択なのでしょう。全国的に見ても、やはり大阪や東京、北海道というところは、医療崩壊を防ぐことが急務ですので、選択としてはありでしょうね。

しかし、反面これ以上の広がりを見せた際に、どう対処していくのか・・・が問題ですよね。もっと多くの都道府県で自衛隊の派遣を要請されたら・・優先順位はどうつけていくのでしょう・・・そこまでのことを考えての派遣であることを祈ります。

改めて日本という国を考えてみると、どうでしょうか。本当に恵まれていると思いませんか?救急車bを使用する場合もお金はかかりませんし。ある程度病気の治療は誰でもうけることができますよね。また、遭難した際にも費用は掛からないケース多いです。何もかもが当たり前になってしまっているような気がしないでしょうか。しかし、誰もが当たり前と思っていることも、実は当たり前ではない場合が多いのです。今一度周りのことを見てみませんか?

毎日の食卓に並ぶ食事、目の前に置いてある新聞、欲しいと思えば何でも買うことのできる環境・・・感謝しながら生活していきたいですね。

話しは変わります。ICTの技術が進んでいく中で、何もかもICTで置き換えるのがいい・・というような風潮になっていないだろうか?とふと思うことがあります。基本的にPCもそうですが、人の手をかけて作っているのですから、人為的なミスは必ずつきもので、それを忘れてしまうと大きな落とし穴に引っかかることがあります。かねてよりグローバル社会ということも言われていますが、グローバル社会だから英語を学ばなければならない・・・ということではないですよね。確かに、英語が世界共通になっている事実はありますが、英語ができないから世界の人たちと交流できない、そんなこともありません。互いに知ることで、言葉を学ぼうとし、またコミュニケーションを図ろうとする。その副産物として、言語を学びたいという欲求が出て、身に着いていくものです。

学びとは、基本的に自分のうちにある欲求を呼び覚ますことで高まるものです。その欲求をどう呼び覚ますか・・興味・関心をどう抱くことことができるか・・・思うのは、疑問を持ち、それを解決したいと思うようになること、これが学びの近道ではないかと思います。

人それぞれ、いろいろな考え方があって正解です。ただ、お願いは、思っているだけではなく、是非実行しようということです。思っているだけでは、虚構の世界を生きているだけで現実を生きているっことにはなりませんからね。

今日は少し、とりとめのない内容になりました。結論から言えば、自らを高め、よりよく生きるために、惰性で生きるのではなく、常に向上心を持って生きていきましょう、ってことです。残り2日の考査、精一杯取組んでください。