7/26(金)全国学校保健主事研究大会

 第67回全国学校保健主事研究大会(大阪大会)がドーンセンターで行われ、来賓として開会式に参加してきました。全国から500人程度集まったとお聞きしました。前夜は天神祭を楽しまれたのではないでしょうか。

 "学校には、保健主事を置き、校長の監督を受け、保健に関する事項の管理に当たる" ことが、学校教育法施行規則に書かれています。

 保健主事は、学校保健と学校全体の活動に関する調整や学校保健計画の作成、学校保健に関する組織活動の推進(学校保健委員会の運営)など学校保健に関する事項の管理に当たります。本校で言えば、もちろん学校保健計画も作成していますし、8月に予定されている学校保健委員会の準備も進めています。また、熱中症対策や食物アレルギー対応マニュアルにも関わっていただいています。

 学校は、生徒たちの夢と希望の実現に向けて頑張っているんですが、その土台となる要素は多岐にわたっており、この保健主事もそのなかのひとつです。たくさんの教員がそれぞれの役割を果たし、チームとして、これからも前に進んでいきます!