「進路」で検索した結果
検索結果: 82件
- 2025年8月22日
-
第1回オープンスクール
本日、今年度1回目のオープンスクールを開催しました。本校生徒による学校説明、学校行事の動画上映、施設見学、体験授業を実施しました。 学校説明では、本校生徒にる説明をさせていただき、実際に子どもたちが直に感じている声をお聞きいただけたかと思います。 学校行事は本校ではかなり盛り上がるイベントで、体育祭では生徒たちがとても一生懸命競技に集中し、みんなで応援に熱が入っています。 伯太高校の楽しい雰囲気を...
- 2025年7月29日
-
7/27進学フェア
7月27日(日)に大阪南港にあるインテックス大阪で、すべての府立学校が一堂に会しての学校説明会が開催されました。たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。 今年は本校生徒によるプレゼンテーションをさせていただき、生徒の生の声をお聞きいただいて本校のよさを実感していただけたのではないでしょうか。 この夏休みは中学校3年生の皆さんにとっては進路を決定する大事な時だと思います。ぜひ、伯太高校に...
- 2025年7月24日
-
1・2年生合同就職セミナー
7月22日(火)10時より1・2年生の就職希望者を対象に「就職セミナー」を実施しました。 製造業2社、病院1社より講師の方々をお招きし、業務内容や一日の仕事の流れ、やりがい等についてご説明いただきました。 ご用意いただいたスライドショーや動画、体験を通じて、生徒たちは将来の仕事に対するイメージが膨らんだことと思います。 進路指導部では、夏休みの宿題として3つのプログラムを用意しています。上記の...
- 2025年6月26日
-
1年生 職業理解型説明会
去る6月19日(木)5~6限に1年生を対象に職業理解型説明会を実施しました。 保育や理美容、医療をはじめとした35分野の中から、生徒たちは希望する2つの分野の説明を聞きました。説明会後に回収したワークシートには、裏面までメモをとっていた生徒もいたようです。 入学してから2か月が経とうとしています。卒業後のことはまだまだイメージしづらいかもしれません。しかし、早めに考えて早めに準備することができ...
- 2025年4月17日
-
進路説明会
本日3年生対象に進路説明会を開きました。 大学15校(大学校含む)専門学校42校と就職関係で7部署にお越しいただき、面接練習や大学・専門学校の特徴などのお話をしていただきました。 3年生は進路を決める大事な1年です。進路説明会で学んだことを、少しでも自分の進路希望に近づけるようになればいいと思います。 自分の生きたい学校、やりたい仕事に就けるようこの1年頑張っていきましょう!
- 2024年8月30日
-
2024 2学期がスタートしました
本当に暑かった2024の夏休みも終了し、全学年が2学期のスタートをきりました。2学期は長丁場です。3年生は「進路決定」2年生は「修学旅行」1年生は「初文化祭」があります。友達と知恵を出しながら乗り越えていきましょう!この瞬間からベストです。始業式では、校長講話・生活指導部長講話、そして、陸上部生徒の大会表彰もおこなわれました。その後、「体育祭振り返り」と「文化祭」にむけたスタート集会がおこなわれ...
- 2024年8月26日
-
合同学校説明会with満月ポン
8月25日(日)市立堺高等学校において、大阪南エリア高等学校等合同学校説明会(北会場)が開催されました。参加した各学校が教室などにブースをつくり、個別または全体説明をおこないました。伯太のブースにも、多数の生徒・保護者がきていただきました。ありがとうございました。 受験生のみなさん。日々の「学び」を大切にしながら、これからいよいよ、進路を決めていくことになります。顔晴(がんば)れ! ※10月2...
- 2024年8月 1日
-
府立学校「進学フェア」
7月31日(水)エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)において、「大阪府立高校進学フェア」が開催されました。この催しは、中学生や保護者に向け(府立高校の取組みや魅力を発信する場)として、毎年、夏のこの時期におこなわれています。来春入試を受ける中学3年生を中心に、多くの方が訪れ、会場は熱気に包まれていました。中学生の皆さん、この瞬間からベストです。よーく考え、自分の進路を決めてください。応援し...
- 2024年6月20日
-
職業別進路説明会(1年)
外部より講師の方々をお招きし、「職業別進路説明会」が実施されました。希望進路別に、大学・短大や専門学校等で学ぶことについて、就職して働くということについて、説明と質疑応答がありました。生徒たちは、日頃とは少し違った緊張感をもちながら、(よい時間)を過ごしたことと思います。講師の皆様、ありがとうございました。 「進学・就職」、その先にあるものをイメージしながら自分の進路について考えてください。そ...
- 2024年1月15日
-
お菓子づくりに挑戦!
2年生「栄養」の授業において、外部講師をお招きして(マドレーヌ)づくりに挑戦しました。コツや段取りについて、講師の先生よりレクチャーがあり、焼きあがるまで時間に、将来の進路選択に関するお話もしていただきました。そして、その後、美味しくいただきました。皆、よい表情でした。 ※「マドレーヌとフィナンシェの違い」...わかりやすいのは「形」。そして「配合」(フィナンシェにはアーモンドが入っていますよ...