1年生専門科目「微生物利用」実験の紹介

1年生「微生物利用」の実験の紹介です。

今回は「稲わらから枯草菌を純粋分離する」の実験です。

枯草菌というのは、いわゆる「納豆菌」の仲間で、

わかりやすく言うと、

「稲わらから納豆をつくる『菌』を取り出そう!」という実験です。

本時は、前回作成した稲わらの培養液から枯草菌を取り出し、別の培地に塗りつけます。

空気中に存在する他の菌が入らないように、「クリーンベンチ」内で作業を行います。

写真が「クリーンベンチ」です。中から無菌の風が出ていて、外からの菌が入らないようになっています。

クリーンベンチに手だけを入れて、作業します。

黒板に描かれた塗り方の見本をよく見て・・・

DSC08192.JPG

培地を傷つけないように表面に線を描きます。

DSC08190.JPG

クリーンベンチ前に座ると、あせって何からしていいかわからなくなる生徒も・・・

「先生、次どうしたらいいんですか・・・?」

37度の恒温器で1日くらい培養したら、こんなに菌が増えました。

DSC08194.JPGDSC08193.JPG

次の授業で観察します。