2014年アーカイブ

反省することの大切さ

           ~ 冬休み前の講話 ~ 今年、本校では陸上部の全国大会・三段跳びの優勝をはじめとする活躍、軟式野球部の大阪2位、「エコデンレース」での奮闘、生徒会による文化祭など様々な活動がありました。これらを振り返るときに、来年はどうしよう、どんなことを頑張ろうと、自然に考えないでしょうか。先日行われた生徒会役員選挙で、4名が信任されましたが、その内2人は「文化祭をもっと盛り上げ...

生徒の力を信頼すること

          ~ 二大行事を終えて ~ 本校では、10月23日~25日の修学旅行と11月14日の文化祭という二大行事を無事終えました。久しぶりの修学旅行など、今年は行事に関わることが増えました。 本校の修学旅行は、生徒を満載した大型バスを十何台も連ねて実施するものとは全く違う旅です。家族的というか、職場の仲間といった雰囲気もありました。生徒とあれこれ話すうち、参加したほとんどの生徒と話したこ...

修学旅行に参加すること

        ~純日本文化の世界へようこそ~ 修学旅行に参加することは、日本文化を味わうことだという気がします。これは、明治19年(1886年)以来(公益財団法人日本修学旅行協会 HPより)の伝統をもつ、一つの国民的行事です。学年で目的地を絞り込んで実施するという国は、日本以外にいくつもないようですし、そんな形態を日本より古く始めた国もないようです。 適度な規制・しめつけと、その目をかいくぐって...

本当に価値のあるもの

                ~ 後期始業式講話 ~ 終業式でことばの大切さ、情報の交換の大切さを話しました。しかし、ことばには大きな限界があるのです。それは一度発せられると、あとは消えてしまうことです。地震や津波の記憶も、子から孫へと伝えられているうちに、いつの間にか途絶えてしまいます。そこで、人間は文字を作りました。経験や研究内容を文字で記録し、次の世代はそれを出発点にし、記録を積...

話すことの大切さ

              ~ 前期終業式講話 ~  今年度の課業が半分終わりました。4月からの生活で、みんなには成長の実感があるでしょうか。私にはわかります。1年生は特に大きく成長したと思います。今もちゃんと前を向いているし、あいさつの声もずっと大きくなりました。毎日きちんとした生活をしていることがわかります。  あるとき、始業前に校外を回っていると、「あ、先生!」と声をかけた1年の生徒がいまし...

「知らない」ではすまされないこと

          ~  夏休み明けの講話  ~ 夏休みの期間中、日頃と違った生活パターンや、どこかに行くことで新しい発見や気付きがあったことと思います。今日のLHRでは、これらの情報交換をしてください。人の話を聞くということは、人を通して経験するという効果があります。 さて、私は福岡県・大刀洗の飛行場跡の平和記念館に行きました。大刀洗飛行場は陸軍のものでしたが、どういう経緯か、ゼロ戦が展示されて...

意図しなかった結果と向き合うこと

            ~  夏休み前の講話  ~ サッカーワールドカップがドイツの優勝で幕を閉じました。今回深く考えさされたのが、準々決勝戦・コロンビア対ブラジル戦で、コロンビア選手がブラジルの主力選手にケガを負わせた件です。その場面を見ると、いかにも背後からとび蹴りをしたように見えて仕方ありません。相当危険な行為だと言えるでしょう。さらに重大なケガを負わせています。だた、そのゲームの主審はイエ...

信頼感の醸成に向けて

            ~目的であり、同時に結果であること~  6月13日(金)に、今年度第一回目の学校協議会が開かれました。川口雅夫会長様をはじめ、委員の方々には貴重なご意見を賜りました。学校からは、まず私が本年度の学校運営に関して、「平成26年度学校経営計画」を基に、めざす学校像から中期計画、評価指標の説明をしましたが、委員の方々との意見交換を通じて、この実現には生徒と教職員の間に信頼関係を構...

茨木工科高等学校・定時制にようこそ

~ フラワーショップが2軒ある通りをまっすぐに ~ 定時制の過程は、なかなか内容が分かりにくいと指摘されることが多いようです。本校を知っていただくには、見学していただくのが一番かと思います。生徒の様子は、午後6時以降に来校していただくとご覧になれます。   徒歩で本校に来られる場合、JR茨木駅の西口を出てすぐ右側の階段を降り、そのまま道なりに東海道線沿いに進んでいくのが一番分かりやすいと...

生徒総会・新入生歓迎会に参加して

5月2日(金)に、全校生徒が一堂に会して生徒総会と新入生歓迎会が開かれました。今年度の生徒会行事が原案通り提案・可決され、6月6日(金)の体育祭に向けての準備が開始されています。生徒総会に引き続き開催された新入生歓迎会では、クラブ紹介・クラス紹介が行われました。たとえば、昨年度全国大会にも出場した剣道部は部員の卒業で一時的に部員ゼロとなっていることを顧問手作りのパワーポイントで訴えかけました。(そ...

すべてに通じること

~ 交通安全教育に参加して ~    春日神社の桜も思い想いに咲き、ほぼ散ってしまいました。本校では4月16日(水)に18:00から、茨木警察署交通課・足立警部補様による交通安全教育を全校集会の形式で実施しました。足立様ご自身の体験や、視聴覚教材を使っての内容を、ほとんどの生徒がきちんとした態度で傾聴していたのは、交通安全が日々の自分の生活に密着していることを理解しているからだからだと考...

平成26年度 入学式式辞

本校に隣接し、鎌倉時代から伝わる石灯籠で知られる春日神社の桜が咲き誇る今日の佳き日、晴れの入学式を迎えることができました。 新入生のみなさん、本日は大阪府立茨木工科高等学校・定時制の課程にご入学おめでとうございます。あわせて関係者のみなさまにも心よりお祝いを申し上げます。先ほど、40名の新入生の入学を許可いたしました。教職員一同、みなさんを心から歓迎いたします。 さて本校は、ものづくりを学ぶことを...