2025年3月24日アーカイブ

終業式でGLHS国内研修報告 ここにもあった三国丘らしさ!

 多様性の時代なので、何が普通なのか規定すること自体が難しいのですが、たぶん、今日の三国丘高校の3学期終業式は、普通の学校じゃ考えられない内容だと思っています。  校長先生の話があって、生徒指導部長からの注意とか保健主事からの連絡とかがあって、生徒表彰があって...そこらあたりまでは「普通」と言っても良いのかもしれませんが、その他にもあるんです。  例えば、音楽系クラブの演奏と発表会の案内、さらに...

マジか...? コアラタッチ! 羨ましい(オーストラリア研修)

 みなさん! 最高の笑顔だと思いませんか? それもそのはず...なんとコアラにタッチしてるんです。日本じゃ絶対にできそうもないことですよね。経験は人を育てるとはよく言ったもので、この笑顔を見ただけで、オーストラリア研修は価値あると確信しました。  勿論、これだけではありませんよ。次の笑顔を見てください。    ホストファミリーとの記念撮影です。10日間お世話になるお母さんみたいな存在です。早速ビ...

10日間の『オーストラリア研修』へ「いってらっしゃい」

 写真は、3月21日(金)の関空です。オーストラリア研修に出発する30名の三丘生を見送りに行ってきました。保護者のみなさんもたくさんお越しになっていました。三国丘高校に入学した生徒の中には、毎年何人か「オーストラリア研修に行きたいから三国丘高校を選んだ」という生徒がいます。  この。オーストラリア研修やNASA研修、フィリピン研修などの海外研修は、三国丘高校の大きな特色になっています。来年度からは...

【合格者登校】音楽系3クラブの演奏で迎える80期生最初の登校

 3月25日(火)、合格者が登校しました。令和7年度入学者選抜の合格発表はデジタルで行われたため、80期生は、掲示板で自分の受験番号を確認することがありませんでした。午後からの合格者登校が最初の登校になります。  毎年、この日は、音楽系3クラブ(吹奏楽部、クラシックギター部、弦楽合奏団)が演奏で合格者の登校を迎えます。何人も、立ち止まって熱心に聴き入る合格者の姿がありました。学校選びの最後の決め手...

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31