平成24年度近知P総会での話題

 

 今月15日(金)に平成24年度近知P総会がルビノ京都堀川で開催されました。その記念講演で東京都板橋区福祉部長兼危機管理担当部長から「知的障害特別支援学校における防災とは何か」という話がありました。その講演でのキーワードは次のとおりです。

 

<子どもを中心とした防災教育・安心箱・SOSファイル・事業継続計画BCPBusiness  Continuity Plan)・災害時対応業務>

 

本校における緊急災害時の対応について、保護者・地域・市町行政の皆様と連携し、対応プランを作成する必要があります。本校は①肢体不自由のある児童生徒が多数在籍②校区が箕面市・吹田市・池田市・豊中市・能勢町・豊能町と広範であり6行政区に跨っている、という特徴があります。また、医療的ケアを必要とする児童生徒も在籍しており、登校時被災への対応として発電機能・必要薬剤の確保が必須です。その対応は地域病院との連携にも関わってくることになります。

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

年別一覧