生徒たちは、18歳になると選挙権を有することとなります。 地域の選挙会場でどのように選挙をすればよいか体験するために、模擬選挙を校長室にて行いました。 投票台や投票箱は選挙管理委員会より借用した本物です。 校長室に入って受付、投票用紙をもらって投票台へ。候補者の記入が終われば投票箱に入れるという一連の流れを体験しました。 受付の段階から「鉛筆を貸してほしいと訴える生徒」、「投票台で候補者の記入に悩...
2024年1月22日アーカイブ
ニュースなどでご存知の方も多いことと思いますが、先週末に大谷選手からの贈り物であるグローブが3つ届きました。 午前中、小学部の体育の授業にて紹介。これからどうやって野球しようかワクワクです。 参観週間でもありますので、校長室前にて展示しておきます。小学生の手にピッタリサイズのグローブ、見て、触れて、楽しんでください。
1/22(月)~1/26(金)は作品展ならびに人権週間となっています。 今年度、各学年・学級において制作した作品の数々が展示されています(1階ロビーは小学部、2階ロビーと廊下は中学部、高等部)。力作ぞろいですので、ゆっくりと見てお楽しみください。 また、人権週間の一環として、一人ひとりの児童生徒が自分の得意なこと、よいところを書いた、「人権タペストリィ」も展示しています。 授業参観週間とも重ねてい...