2024年アーカイブ

年末強化練習

12月26日(木)~28日(土)に年末強化練習を行いました。 1日目は初芝スイミングスクールをお借りし、午前はストローク長の改善、 午後はレース水着を着て四泳法の強化を行いました。 2日目も初芝スイミングスクールをお借りして、午前は脚に負担をかけるメニューを行い、 みんなで盛り上がりながら練習をすることができました。 午後は大阪体育大学の枡井萌コーチにコーチング実習の一環として、 スカーリングとド...

クリスマスパーティー

12月24日(火)にクリスマスパーティーを行いました。 今年もOBの宮本シェフにクリスマスケーキを提供していただきました。 忙しい中、いつも現役選手を応援していただき感謝です。 4班に分かれてデコレーションを楽しみました。 テーマ:「シンプル イズ ザ ベスト」 テーマ:「おじいさんのクリスマスケーキ」 テーマ:「ちーのカラーシュガー」 テーマ:「エイリアンの口(上から見たら)」 チームビルディ...

天理スプリント

12月22日(日)に天理大学にて行われた天理スプリントが行われました。 去年は合宿前日となっていたため出場を見送りましたが、 泉陽としてはコロナ禍ぶりの参加となりました。 -結果- 女子200m個人メドレー 中川 3-11-09 大Best!! 男子200m個人メドレー 石川 失格 明松 2-24-11 Best!! 浅野 2-22-54 安井 2-15-77 大Best!! 女子50m自由形 石...

第1回和歌山冬季水泳記録会

12月14日(土)に、秋葉山公園県民水泳場にて和歌山冬季水泳記録会が行われました。 冬場の時期に入り、全員で練習できる機会が夏に比べて大幅に減ります。 個人で意志をもって正しく頑張ることが必要な時期ですが、 良くも悪くもこれまでの練習の取り組み方がよく表れた結果となりました。 特に2年生男子は、今回の大会で全員が100m自由形で1分を割ることを達成しました。 人数も多い中、全員のレベルが上がってい...

秋葉山選手権 全国JOC2種目目突破!!

11月16日(土)~17(日)に秋葉山公園県民水泳場にて行われた、 秋葉山選手権水泳競技大会に制限記録を突破した6名が参加しました。 日本水泳連盟公認大会であり、日本各地からレベルの高い参加者が集まる全国規模の大会です。 2年生の西翔太くんが、男子50mバタフライにおいて、 予選から全国ジュニアオリンピックカップの標準記録を突破し、 決勝競技においても25秒39のタイムで第4位に入賞にし、2種目...

体大チャンピオンシップ

11月2日(土)〜11月3日(日)に大阪体育大学にて開催された、 体大チャンピオンシップに参加しました。 今大会も非常にベスト率が高く、10種目で決勝進出を果たしました。 初めて中央大会の標準記録を突破した1年生は3人も出ました。 特に2年の中岡良輔くんは、 100m平泳ぎで1分4秒62、200m平泳ぎで2分21秒86の好記録をたたきだしました。 100m平泳ぎは入部当初の1分20秒95から1...

紀州合同記録会

10月26日(土)~27日(日)に秋葉山公園県民水泳場にて、紀州合同記録会が開催されました。 2年生は修学旅行から帰ってきて1週間という時期でしたが、多くのベスト更新を達成できました。 また、秋葉山選手権の突破も多く、全体としてレベルアップできていることも確認できました。 -結果- 男子100m平泳ぎ 浅野1-11-46 中元1-09-10 Best!! 中岡1-05-08 大Best!! 秋葉...

近畿新人大会 男子50m自由形 大会新記録で優勝!!

10月12日(土)~13日(日)に滋賀県のインフロニア草津アクアティクスセンターで開催された、 近畿新人大会に制限記録を突破した選手で出場しました。 今年新しくできたプールでの大会です。 11日は午後から公欠を取り前日練習に向かいました。 水深3mをはじめて経験する選手も多く、感覚をたしかめるために重要な練習となりました。 宿舎は大津プリンスホテルでなかなか良いところに泊まりました。 朝...

神戸大学合同練習

10月5日(日)に神戸大学にて合同練習をさせていただきました。 毎年恒例となりつつあり、今年で3回目となります。 この時期だんだんと学校の屋外プールでは水温が低くなり長い時間泳げなくなるため、 神戸大学海事キャンパスの屋内プールで練習させていただきました。 練習だけでなく、実際に大学に足を運ぶことや、大学生と関わることで、 大学という新しい世界を身近に感じてもらうためにも大学との合同練習を企画...

京都ジュニアチャレンジスイムミート

9/22(日)に他府県からの参加制限人数10名が京都ジュニアチャレンジスイムミートに出場しました。 出場しない選手は9/21(土)にタイムトライアルを行い、ベースアップの確認をしました。 今年は大阪新人大会の開催が例年より1ヶ月早く、近畿新人大会までの期間が長かったため、 通過点としてこの大会に参加させていただくことになりました。 他府県の参加を受け入れてくださりありがとうございました。 3...

紅白戦

9月8日(日)に汎愛高校にて毎年恒例になっている紅白戦を行いました。 今年で三回目となり、泉陽×汎愛×高槻北の3校を2チームに分け競い合いました。 エントリー種目もコミュニケーションをとりながら各チーム話し合います。 ベストタイムを出した場合は2倍の得点になる方式です。 最後に行った全員リレーでは、それぞれのチームで14人ずつベストタイムが更新されました。 3校のみんなが一人ひとりを応援し...

近畿新人大会へ12名進出!!

8月31日(土)~9月1日(日)にラクタブドームで開催された、 大阪高等学校新人水泳競技大会に出場しました。 今年度はリレー4種目、個人9種目の合計12名が近畿新人進出を決めました。 また、史上初の男子総合第8位入賞を果たし、 2年の西翔太は男子50m自由形で23秒58の大会新記録を樹立しての優勝を果たしました。 もちろん上の通り今年も素晴らしい結果ではありましたが、悔しいレースがたくさんあ...

8月22日(木)~26日(月)に東京アクアティクスセンターにて開催された、 第47回全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会に、 標準記録を突破した2年の西翔太と、所属チームから女子400mメドレーリレーに、 同じく2年の浅田恵衣が出場しました。 -結果- 男子50m自由形 23秒93 全国第18位 ベストタイムでは決勝に進めていたため、今回もインターハイに引き続き悔しい結果となり...

全国インターハイ

8月17日(土)~20日(火)にSAGAアクアにて全国インターハイが開催されました。 本校からは2年の西翔太が男子50m自由形で標準記録を突破し、 学校練から初の全国インターハイ出場となりました。 結果はまさかのゴーグルが外れてしまい、自己ベスト+0.6秒の24秒14となりました。 エントリーランキングでは全国14番となっており、決勝進出の可能性もあったため、 初めての全国インターハイは非...

堺泉北大会 男女総合優勝5連覇達成!

8月9日(金)に高石高校にて堺泉北大会が行われました。 男子総合、女子総合、男女総合のすべてで優勝を果たし、五連覇達成となりました。 また、男子50mバタフライで池田健史が、男子400mフリーリレー(池田/欅田/明松/石川)で、 大会新記録を樹立しました。 水温も高く、調整もできていない大会でしたが、 チーム対抗で圧勝することができ達成感を感じられたことと思います。 リレー種目では男女ともいつも...

大阪高校対校選手権

7/31(水)~8/2(金)にラクタブドームにて大阪高校対校選手権水泳競技大会が開催されました。 新体制となり初めての大きな大会となります。新人大会や来年度のことをふまえて、 リレー種目はすべて1,2年生のメンバーで構成しました。 予想をはるかに超えた泳ぎをしてくれ、今後に期待がもてます。 特に男子400mフリーリレー、メドレーリレーでは史上初の入賞を果たしました。 最終日のレースでエース西が...

全国インターハイ出場決定!!

7/22(月)~24(水)に神戸ポートアイランドスポーツセンターで近畿大会が開催されました。 2年の西翔太が見事予選で23秒70の標準記録24秒09を突破し、 全国インターハイ出場を決めました!! 決勝ではベストを更新し23秒56の第2位となり、表彰台に登り銀メダルを獲得しました。 女子400mメドレーリレーでは、リレーはこの種目で全国を狙っており3年間のリベンジでしたが、 壁は高かったです...

近畿大会出場決定!

6月21日(金)~23日(日)に中央大会が行われました。 決勝進出種目も多かったですが、9番と近畿にあと一歩及ばず。 11番で決勝にわずかの差で及ばず。惜しい結果がたくさんありました。 男子の400mフリーリレーでは初めて決勝に進むことができました。 決勝でも全員がベストで、全国まであと2秒のところまでいきましたが、 結果として上位8校全てIH標準を突破しており、9番となり近畿にすら進めませ...

大阪府選手権

6月8日(土)~9日(日)に東和薬品ラクタブドームにて行われた大阪府選手権に参加しました。 5月末から公立大長水路をお借りして、ブロークンを行ったり長水路レースに向けて、 苦手な部分の強化を行った強化期だったので、身体に疲労が残っている中での大会ではありましたが、 それぞれ現状確認をして、中央までの残り2週間の課題が発見できた大会となりました。 まだまだ改善して細かい技術練習ができる貴重な期間...

西村亮馬さん講演会

5月22日(水)5月考査終了後に、今年も西村亮馬さんをお呼びして講演会をしていただきました。 泉陽の指導をしてくださってから3年目となり、いつも泉陽を応援してくださっています。 また個別に治療をしてもらっている選手もおり、チームを支えてくださっている方でもあります。 5月考査終了とともに、中央大会1ヵ月前となりました。 これから再度強化③の時期に入りますが、ここでもう一度スイッチを入れなければ...

関西選手権

5月11日(土)~12日(日)にスイムピア奈良で開催された関西選手権に、 制限記録を突破した選手で出場しました。 先月の大阪府春季室内は、あきばさんチャレンジから含めて三連戦となる、 中央大会の疲労に向けての対策、この関西選手権は次の大阪府選手権、 メインの中央大会長水路レースに向けてのスタートとして位置づけています。 他にも長水路レースは開催されますが、学校生活との両立、 考査期間で減った練...

浪商×泉陽×鹿児島強化チームGW合同強化合宿

5/3(金)~5(日)の2泊3日、大阪体育大学浪商高校さんと、 鹿児島県水泳連盟強化チームとの合同強化練習を行いました。 1日目の午前は初芝スイミングスクールをお借りして泉陽単独で行いました。 そこから大阪体育大学に移動して合流をしました。 どの練習もみんなで声を出して盛り上がり、質の高い練習をこなすことができました。 1日目は全体でレース水着でショートゴールセットを行い一体感を生み出し、2日...

全国ジュニアオリンピックカップ突破!!

4月29日(月)に大阪府春季室内水泳競技大会に出場しました。 同日に、JSSチャンピオンシップ、マックトライアルも開催され、 3つの場所に分かれての試合となりました。 あきばさんチャレンジから3日間連続の大会とし、 6月の中央大会三連戦の練習としても位置付けています。 あきばさんチャレンジに引き続き長水ベストの更新をする選手がほとんどでした。 水泳生活で初めて決勝進出を果たした選手もいます。 な...

あきばさんチャレンジ

4月27日(土)~28日(日)あきばさんチャレンジに出場しました。 朝からチームの雰囲気もよく、タイムも良く出ていました。 なかでも観客席が沸くレースが印象に残っています。 普段の頑張りを知っているからこそ、応援したくなる、 そんな選手に誰しもがなってほしいと思います。 全国に向けて着々と歩みを進めています。 今回のMVPはこの2人。 1人目は前出皓羽くん。 半年間止まっていた100Frの...

新チームミーティング

4月23日(火)に新チームミーティングを行いました。 今年は選手7名、マネージャー3名の計10名を迎え、総勢33名のチームでスタートします。 水泳部の規則、幹部方針、トレーニング計画や、栄養講習の復習を行い、 まず部内での規律を確かめました。 今年もマクロ計画とミクロ計画を設定し、限られた練習時間の中、頭を使い全国を目指します。 水泳はただ部活に参加する、ただ泳ぐだけでは速くなることができない...

第1回大阪府ジュニア公認記録会

4月14日(日)に大阪水泳学校にて開催された第1回大阪府ジュニア公認記録会に出場しました。 スピード制限があるため、一部のメンバーでの参加です。 全体としてのベスト率は高かったものの、個人としての課題がそのまま結果に表れる形となりました。 男女関係なくいうべきことを自分たちで言い合えるようなチームになりましょう! 次の大会からは数名の新1年生も加わります! 1人でも多くいい結果が残せるように日々の...

3月27日(水)~30日(土)に東京アクアティクスセンターにて開催された、 第46回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会に、 標準記録を突破した2年の土井惺奈と1年の西翔太が出場しました。 スイマーなら誰しもが憧れ夢の舞台です。 土井は2大会連続出場、西は水泳人生初めての全国大会出場となりました。 -結果- 西翔太 50m自由形 23-38 大ベスト 全国第23位 土井惺奈 ...

マックスポーツ記録会

全国ジュニアオリンピックから帰ってきた翌日3月30日(土)に、 マックスポーツ主催の合同記録会に一部の選手で参加させていただきました。 3月の強化期間は、夏に向けてのトレーニング計画の中で、 有酸素性と無酸素性どちらも強化するため、 FrとIMのベース力をアップすることをテーマに練習を積んできました。 この記録会はその現状確認を行うべく、全員200Frと200IMにエントリーしました。大...

天理大 金子コーチによる特別指導

春休みの強化期間も残すところわずかとなりました。 3月25日(月)~27(水)はJSS深井をお借りして練習させていただいております。 年末の大阪体育大学・天理大学との合同練習の際に、 お世話になった金子コーチが学生2名を連れて泉陽高校の練習に来てくださいました。 ジュニアオリンピックへ出場する選手は別メニューで調整を行いましたが、 週末のマックスポーツ記録会に出場する選手は後半1時間みっちり指...

春休み強化①

3月は2月考査後のミーティングで配布したトレーニング計画に従い、強化①と位置付けています。 無酸素供給と有酸素供給どちらも必要な200Frや200IMの強化を主とし、 他種目強化からの専門種目強化、またテンポアップではなくストローク効率を重視し、 夏のメインレースに向けて良い泳ぎのテンポアップができるよう準備をしていきます。 マックスポーツや初芝SS、JSS深井などたくさんのスイミングスクールのご...

堺市教育委員会表彰

3月2日(土)に堺市立東文化会館にて堺市教育委員会表彰式が行われました。 泉陽高校水泳部からは1年 久保 碧海さん、西 翔太くん、2年 土井 惺奈さんの3名が受賞されました。 今後の更なる活躍を期待します!

2月全体ミーティング

2月27日(火)考査終了後に全体ミーティングを行いました。 -内容- ① 規則・幹部方針の確認 ② セルフフィードバック  ・12月~2月までの振り返り  ・課題克服に向けて継続していること  ・3月強化期間の目標  ・中央大会の種目希望調査 ③ 今後のトレーニング計画 3月は強化期間としており、週1回は二部練を組むようにしています。 強化期間だからといってただ練習がキツくなることは考えておらず...

大阪強化練習会

2月23日(金)にラクタブドームにて、大阪水泳協会の大阪強化練習会に、 標準記録を突破している1年の西翔太が参加しました。 4部 高校男子・一般部門に参加させていただき、3月の国際大会選考会から、 パリオリンピックを目指す選手もいる中、総勢51名の練習会に刺激をいただきました。 春の全国ジュニアオリンピック、全国インターハイに向けて頑張ります。 このような機会を企画してくださっている大阪水泳...

全国ジュニアオリンピックカップ突破!!

2月18日(日)体大オープンと同日に、和歌山県で開催された資格級10級以上の資格をもつ選手が参加で きる和歌山地域AA級大会に出場しました! 見事、2年の土井惺奈が100m背泳ぎで自己ベストを大きく更新し、 1分1秒87という好記録で全国大会の標準記録を突破しました! 3月27日(水)〜30日(土)に東京アクアティクスセンターにて開催される、 第46回全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競...

体大オープン

2月17日(土)~18日(日)に大阪体育大学にて体大オープンが開催されました。 年末合宿や浪商合同練習でも泳いだことのある馴染み深いプールでの大会です。 この大会は5月にあるい関西選手権の標準記録突破を狙う選手も多く、 テスト前ではありますが年度内最後の大会として出場しました。 結果としては大ベストも多く全体としては良い大会となりました。 大ベストを出している選手の多くは、長期的な計画のもと努...

わかやまオープン

2月3日(土)~4日(日)に秋葉山公園県民水泳場にて第6回わかやまオープンが開催されました。 秋葉山選手権と並ぶ近畿圏の最高峰レベルの大会で、全国から標準記録を突破した選手が集まります。 今年度は韓国チームの選手も参加しており、世界レベルの選手も間近にみることができました。 学校からは4名、各スクールから4名の合計8名の選手が出場しました。 マラソンの週であり全身筋肉痛の状態で挑んだ選手もいま...

泉陽マラソン 女子3名入賞!!

2月1日(木)に浜寺公園にて泉陽マラソンが行われました。 女子7Km、男子10Kmを走る伝統行事です。 毎年この時期は、週末にわかやまオープンが控えており、足の負担も気になってしまうところ、 今年の水泳部の生徒たちは例年になく大健闘してくれました。 入賞者は3名で、 第4位 石倉 乃々果 第6位 浅田 恵衣 第8位 松本 ひかり の3人が表彰を受けました。 水でも陸でも大活躍の3名です。 水泳部...

大体大浪商合同二部練習

1月21日(日)に大阪体育大学浪商高等学校と合同二部練習を行いました。 大阪を代表する私立強豪校との合同二部練は今回が初めてとなります。 午前は泉陽高校のメニューで、テーマは『局所意識的練習』です。 メインの目的を3種類に分け、①心肺機能 ②中間速度 ③最大努力 を重点項目とし、それぞれのレースにおける効果を具体化しながら練習に取り組みました。 初めての合同練のため全体統一練習とし、専門種目ご...

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30