4月16日(木)

<4月16日(木)>

今日は久しぶりに暖かい1日になりました。

今朝は、正門で生徒さんのお迎えをしていましたが、列車通学の人が多いので、登校に波があります。また、自転車の人は最後の登り坂に苦労しているのがよくわかりました。

4月の目標である「遅刻をしないようにしよう」ですが、今日も若干いましたね。5分でもいいので、早く出る心構えをつけるといいかも知れません

挨拶については、「まちまち」です。元気にしてくれる人もいれば、スマホに夢中で下を向いている人もいます。しかし、スマホに夢中になっていると前を見ていない場合が多いですから、本当に危ないです。大けがにつながることがありますので、ながらスマホはやめるべきでしょう。やるなら立ち止まり、道の横に寄ることが必要です。

駅などでよく見かけますが、階段の正面で立ち話をしたり、入り口の真ん中で話をしている人がいます。人の迷惑になっているということを認識すべきでしょう。それと、自転車の無灯火も怖いです。自転車に乗っている人はいいのかもしれませんが、歩行者としては暗がりで黒い服を着られると、直前まで存在に気付かない場合があります。皆さんも気を付けてください。最低限のマナーは何かを考えてほしいです。

★生徒会役員選挙実施★

今日は5分短縮でしたが、6限目に生徒会役員選挙を行いました。初めて見る光景でしたが、生徒さんがしっかりと仕切り、自らの手で演説をしていました。聞いている方も、ほぼしっかりと耳を傾け、演説後には拍手も起こりました。いい風景でしたね。この場合には、演説している人を敬っていましたので、どんな場面でも「他者を敬う」ということができるはずです。継続してください。

これで前期の役員が成立しますので、次は行事に向けての取り組みです。

昔は生徒会のことを「自治会」と言っているケースがありました。まだ残っている学校もあると思います。自らの手で学校の風紀や取り組みを推進するという意味合いがあります。・

服装・頭髪・挨拶・規律・・・生徒たちが自分で考え、しっかりと守って行こうとし、しかも互いに注意しあえる。いいことです。また、学校行事にも創意工夫がありました。自ら考えて行動する、ということが前提で動いていた組織です。演説を聞いているとできそうな気がしますが、今後の動きに期待します。

もちろん、自らの手で動かすということは、それなりの「責任」を負う必要があります。だからこそ、論議しながらいいものを作りあげていくことができたのでしょう。互いの信頼関係が重要だったのです。それは、全校生徒の協力なしではなし得ないことですね。

★一次検尿・3年内科検診★

今日と明日は検尿の一次です。本日忘れた人は明日必ず持参してください。忘れたら、この後が大変になります。

また、明日17日(金)は3年生の内科検診になっています。内科検診を受けられるように準備をしてください。年齢を重ねると、若いうちに注意しておけばよかったと思うことが多々あります。今からできることはたくさんあります。

まだ若いから気にならないこともありますね。体内環境も同じです。食生活でいろいろな病気の予防ができます。気を配ってみてください。私が今気にしてやっているのは、夜だけですが食前のヨーグルトでしす。体内環境では善玉菌を多くするように努めています。

皆さんはどんな対策をしていますか?

 

昨日、家に帰ると9歳半なるパピヨンが具合悪そうにしていました。病院へ急いでいくと、「腸炎」だったみたいです。ストレスなのか、人もストレスがたまると胃腸を壊しやすいですよね。胃潰瘍などもそうです。薬をもらって、ストレスをためないように注意をしているのですが、昼間がかわいそうです。痛いのを何も言わずにいるのはけなげでなりません。皆さんの家では、何か一緒に暮らしている動物はいますか。大切にしてあげて下さい。そして、命ということを学んでください。