6月22日(月)

<日食>

昨日21日(日)は全国で部分日食を見ることができました。私のところは雲が多く見ることは難しかったですが、皆さんはどうだったでしょうか。大阪でも約2時間、天体ショーが繰り広げられました。日食ですから、地球と太陽の間に月が入ることで、太陽が欠けて見える現象です。2012年には、大阪でも金環食を見ることはできましたし、次は2030年とのことですので、かなり先の話です。

前回は、2016年に日本で部分日食を見ることもできました。見るためには、条件が必要です。当然ですが、天気がいいこと、偏向レンズを持っていること、そして皆既日食、部分日食、金環食の通り道にあることです。最も難しいのは、通り道にあることでしょうね。また次に期待しましょう。

ちなみに昨日は夏至でもありました。1日で最も昼間の時間が長い日ですね。季節の別れ目でもあります。春分の日、夏至、秋分の日、冬至・・・どんな時期が覚えて億ことも必要です。

さて、6月19日には全国の移動が解禁になりました。多くの人たちがこの機会に観光地を訪れていたようです。天気も悪くなかったですし、久しぶりに観光地を堪能した人もいるでしょう。しかし、忘れてはならないのは、第二波の問題です。報道でもされていますが、日本人の罹患率は1%にも満たない状態ですので、いつだれが・・・という状況を乗り越えたわけではありません。ですから、ちゃんと対策を練って出かける必要はありますね。気を付けましょう。

さて、今週も始まりました。先週とは異なり、1週間過ごしていますので、少しは6時間という学習時間に慣れたのではないでしょうか。少しずつ慣れて、学びが身になるようにしていきましょう。