9月24日(木)

<交通安全街頭指導>

本日より街頭指導が始まります。当然、そこで指導されることがないことが一番です。では、どんなことで注意されるのか・・・考えると答えは明白ですね。

自転車で言えば、イヤホンや雨の際の傘さし、スマホ操作、横列運転や車道の中央を走っている場合も注意されることになります。蛇行運転や迷惑乗車などもそうですね。公共の道であることを意識して乗車することが重要です。また、JR線をまたぐトンネルについては、降りて押して歩くことになっていますし、当然二人乗りも厳禁です。道路交通法を意識してください。自転車は、あくまでも「車両」です。

では徒歩の場合はというと、当然横に広がってあるいたり、特に最後の登坂等で道幅いっぱいに広がるなどはダメです。車の通る道です。自らの安全と、自己を防ぐ意味でも、道の端を歩いてください。また、あぜ道を抜けての坂道ではすれ違うことを考えて、マナーをもって歩きましょう。他者と共存し、かつ共用している道であることを意識できたら、注意されることはないと言っていいでしょうね。いずれにしても、自らの不注意で事故に遭わないようにしてください。

全国的にも秋の交通安全週間です。皆で意識して心地よい生活ができるようにしましょう。

話しは変わりますが、本日は生徒会役員選挙の日です。今年は例年と異なり、後期に行事が集中します。体育祭であたり、芸術祭もそうです。また、コロナ禍の中、さまざまな啓発運動がなされるのではないか、と予想できますので、やるべきことはたくさんありますよね。その中で、何を最も重要視して取組むのか、本日の演説の中でしっかりと見極めて投票をしてください。立候補しない人は、1票の責任を意識して投票してください。よろしくお願いします。何にせよ、その人に託す、ということになるのですから、いい加減な投票はできないですよね。

選挙権も18歳からになっています。場合によっては、国会議員の選挙もあるのではないか、と言われている中ですので、投票の意味を理解しながら本日の選挙に臨んでください。

3年生の面接練習が仕上げの時期に入っています。重要なことは、いかに思いを伝えられるかです。たった一度きりの面接で、しかも時間も限られた中で行われるのです。緊張するのはもちろんでしょうが、そんな中でも自分を出し切れるように、普段から自分の思いを整理しておくってことは重要でしょう。そのうえで、長所や短所についても認識しておきましょう。言っても、あと半月程度で本番はやってきます。そこで飲まれないように万全の準備をしておきましょう。