11月2日(月)

<都構想>

昨日、大阪都構想の住民投票が行われました。大阪市在住の人で18歳以上の人は投票に行ったでしょうか。私は大阪市ではありませんので、投票権はありませんでしたが、特別区となった場合には、隣接しとして関係する場合がありました。

結果としては、反対多数での否決になりました。これで2回連続の否決となりました。前回は1万票程度の差で、今回はそれよりも少し差が開いたようです。これで一つのけじめにはなったのではないか、と思います。今後どのような展開になるにしろ、2回否決された事実は大きいですし、それが大阪市民の意向ということでしょう。しかし、投票率に関して考えると70%に行かない状況ですので、もう少し投票率が高かったら・・・そう感じています。

話しは変わります。昨日、第100回全国高等が校ラグビーフットボール大会の大阪府予選決勝がお紺ばわれました。野球では、山田高校が近畿大会に出場して大きな話題になりました。記憶に新しいところですよね。昨日の決勝は大阪を3つのブロックに分けて行われ、その一つに公立高校として布施工科高校が登場しました。公立としては久しぶりの決勝進出になりました。結果としては、朝鮮高級学校に敗れはしましたが、気持ちの入ったプレーをしていました。ベンチにも25名が入り、今後に期待したいです。また、布施工科高校はこの後来週から始まる、大阪の2位による大会にも出場します。そこで、同志社香里高校と対戦しますが、好ゲームを期待したいですね。

各地でもラグビーの決勝が次々と行われています。コロナ禍の中、9月以上にバレーやバスケットでも冬の大会予選が実施されています。サッカーも選手権予選が行われています。駅伝シーズンにも入っています。色々な条件がある中でも、そのルールを守り、精一杯取り組みことができる。多くの人が理解をしてくれないとできないことです。野球も、ラグビーもそうですが、無観客で実施しています。保護者の方からしたら、特に3年生は最後の大会・・・という思いが強いと思いますが、そこでクラスターを起こしたら、最後の大会すら、最後の全国大会すら実施できなくなります。互いに我慢をしながら、最後の大会に向かう子共たちの背中を押してあげることも必要かもしれませんね。ヨーロッパでは再びロックダウンとなっている国があります。日本でも再び増加傾向という話もあります。北海道では80名以上の感染者が出て、今後危険な水域に入る可能性があると言います。寒くなってきて、どうウイルスが反応するのか・・・まだまだ予断は許しません。かと思えば、10月31日ハロウィンでは、特定の場所に多くの人が集まっていました。感染者も20代で増えている現実があります。今後の動向に注目です。

本日は全学年で遠足ですが、あいにくに天気になりそうです。その中でも、楽しめる部分はしっかりと楽しんでもらえたらいいです。何か、雨に影響を受ける1週間になりそうです。金曜日は体育祭の予定ですが、こちらも曇り一時雨の予報で、土曜日の方が雨の確率が高くなっています。気になるところです。