1月22日(金)

<予報通り>

最近の天気予報は局地予報がされるようになってから、当たる確率が高くなったと思います。昔は、お大ざっぱな予報でしたので、例えば降水確率が50%となれば、出かける時も賭けをしたものです。また、この降水確率ですが、決められた範囲のどこかで雨の降る確率ですので、例えば島本町内で50%と出されていたとしても、桜井台で降らなくても、水無瀬で降ったら当たっていることになります。どこの地域もそうですが、雨雲の通りやすい場所というのがあって、そこはピンポイントで雨が降ったりするものです。このような場所を知っておくことで、雨の被害から逃れることができたりするのです。

今は自然災害のことをよく言われていて、災害に遭った時に備えて「防災グッズ」を準備したらいい、と言われていますよね。しかし、その前に「自分t値が住もうとしている場所は、どのくらいの割合で被災する可能性があるのか」ということを知る方が重要ではないか、と感じます。最初から「災害の確立が低い」場所であれば、それこそ10年に一度の災害や100年に一度の災害時にどう避難したらいいのか、ということを考えたらいいことになります。

本当の意味での災害教育とは、まず自分たちの足元を見て知ることから始まるのです。その次に、万一災害に遭遇した場合に、どんな災害が来るのかを考え、そこに対する避難方法や避難が長期間になる場合や、ライフラインが途絶えることを想定してグッズを揃える・・・こう繋がっていくのではないでしょうか。

話しが完全にそれました。寒かった今週も今日で終わりです。3年生は今週を終え来週に入ったらいよいよ学年末考査になります。他校ではありますが、新型コロナウイルス感染症の関係で、まだ臨時休業になっています。考査の時に臨時休業になった場合には、3学期の成績をどうするか?ということも考えて行かないとならなくなります。その時に備えて、出せる時に授業の課題等を確実に提出するようにしましょう。そうすることで、自分自身が安心して生活できるようになります。何かに追い立てられるのではなく、自分からすべきことを探していけば、心に余裕を持つことができます。ちょっと行動してみてください。では、来週の予定です。

23日(土) 3年生学年末考査1週間前

土・日で考査週間に入ります。緊急事態宣言中でもありますので、落ち着いて家庭で考査のための学習を進めてください。

25日(月)~29日(金) 3年生指名者補習

考査前に苦手科目の克服をしてください。少しでも自分のためになることは何か・・・卒業まで秒読みです。その間、追認科目の学習が入るのか、それとも卒業後の備えができるようになるのか、全ては皆さんの手にかかっています。

29日(金) 3年生午前授業

いよいよ考査前日です。もうやることはない、という状態になっていると最高ですね。やりきって下さい。ちなみに3年生は金1234の授業を行います。1・2年生は通常の金曜日の授業です。

30日(土) 3年生学年末考査

この日は3年生だけの登校です。1・2年生は通常の土曜日ですので、お休みです。間違いのないようにして下さい。

来週で1月も終わりです。刻一刻と新しい生活への道が見え始めるのではないでしょうか。計画的に新年度を迎えられるようにしたいですね。