2月17日(金)オンラインボッチャ大会が行われました。本校(羽曳野市)・堺咲花分教室(堺市南区)・労災分教室(堺市北区)・母子センター分教室(和泉市)・阪南病院分教室(堺市南区)・訪問教育先病院(堺市堺区他)で対戦方式でした。画面越しに、初めて出会う友だちに対して「自己紹介(学年、名前、好きなもの)」を伝え、ルールの説明を聞いた後、先攻後攻とボールの色をじゃんけんで決め、手元にあるコントローラー(...
2023年2月17日アーカイブ
大阪府では令和元年から5年間で、府立学校の熱中症対策として体育館空調設備を整備しています。羽曳野支援学校も令和4年夏に整備されました。はびきの医療センターで皮膚疾患で入院して、本校で学んでいる子どもたちは、運動して汗をかくだけでなく寒く空気が乾燥した中で運動することも刺激になります。今日は、外気温は低いのですが、体育館空気調節設備を利用して、環境を整えて授業を行いました。自立活動の授業として「ダン...