2022年9月アーカイブ

第24回 全国院内学級絵画展覧会に参加しました! 

全国院内学級絵画展覧会(主催 川崎医科大学 小児科学教室・川崎医療福祉大学 医療情報学科)(後援 岡山県教育委員会・倉敷市教育委員会 岡山県院内学級連絡協議会・公益法人岡山県文化連盟)     院内学級に入院している子どもたちは外へ自由に行くことはできませんが、毎日意欲的に勉強し、治療に努めています。コンピュータを通じて院内学級の子どもたちの情緒面の改善や自信の回復だけでなく、日ごろの病院での制限...

オンライン 社会見学 江崎記念館 13:30~

みんなが参加できる企画として「オンライン社会見学」を実施しました。これから「ウィズコロナ」の中で、感染リスクがあるために、折角準備してきた学校行事ができなくなったり、参加できる児童生徒と参加できない児童生徒ができてしまう中、SDGs宣言にもある、「どんな人も質の高い教育を受けることができる」企画です。 グリコで有名な「江崎記念館」に、オカキン(岡田首席)とオーチャン(大林先生:カメラ担当)が「ハビ...

羽曳野支援学校 SDGs宣言 

大阪府では、「私のSDGs宣言プロジェクト」という、具体的な行動につなげるために策定した「大阪SDGs行動憲章」の趣旨に沿って自らが行うSDGsの達成に向けた行動を宣言するプロジェクトを行っています。羽曳野支援学校として、№4「すべての人に包摂的かつ公正な質の高い教育を確保し、生涯学習の機会を促進する」ために、羽曳野支援学校に在籍する病気や怪我の治療をしながら学ぶ児童生徒が質の高い教育を受けるため...

特別自立活動の時間を利用してダンス講習会

日ごろ、治療と学習を両立させているこどもたちの気分転換になるように、外部からダンスパフォーマーを講師としてお招きし講習会を行っています。講師の先生には、こどもの学年と人数は事前にお知らせしますが、子どもたちと対面したその場で、子どもたちの様子を感じ取り、即興で音楽を選び、その場で子どもたちが踊れるダンスを考えてくれます。こどもたちと参加した教員が、講師の先生をマネて体を動かして楽しく時間を過ごしま...

2学期 始業式 訪問教育部の様子

2学期がスタートしました。始業式は、本校・各分教室・訪問教育先の病院でそれぞれ行われました。いつも校長先生と二人の教頭先生が分担して始業式を回ります。写真は、9/1 14:00より堺市の三国が丘病院に入院する児童生徒の始業式の会場の様子です。5月から入院している生徒や、昨日から入院している児童など4名が参加しました。式の後、それぞれの担任の先生から2学期の授業の進め方の話を聞いたり、入院して不安な...

令和4年度本校体育大会(単独開催) 保護者アンケートより

羽曳野支援学校本校体育大会(5月28日13:15~本校体育館)の保護者アンケート抜粋 コロナ禍での実施について、はびきの医療センター感染対策室と連携して十分な感染対策の元、本校単独開催(はびきの医療センターに入院する児童生徒のみ)として実施しました。以下、9/1職員会議資料より抜粋です。 Aさん保護者 体育大会ありがとうございました。元気な姿が、お友達との関わりが見れて安心しました。コロナで制限さ...