2021年12月アーカイブ

大相撲 1月場所の番付が届きました

大相撲の片男波部屋より、いつも場所前に新番付とミニ通信をいただきます。多くの方々に、羽曳野支援学校の子どもたちが応援していただいていることを感じてうれしく思います。

入院中の子どもたちに笑顔を届けたい!をコンセプトに、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンとローソンが共催し、羽曳野支援学校の児童生徒たちに「クリスマスショー」が開催されました。はびきの医療センターにローソン様が出店しておられるつながりから、羽曳野支援学校にお声をかけていただきました。各分教室の児童生徒は、オンラインでライブ中継して参加しました。(近大分教室は録画) MCの「まいさん」「りょうすけさん...

校内ロボット相撲大会 表彰式(オンライン開催) 12/23 

二学期を中心に、プログラミング教育の一環として、ロボット(プロロ)を使用して相撲大会を行ってきました。リアルタイムでの観戦や、オンデマンドによる視聴等、いろいろ工夫して、在籍児童生徒が興味を持てるように実施しました。12/23(木)13:45より、全部署をオンラインでつなぎ、表彰式を行いました。閉会の言葉として、校長から「子どもたちが生きていくこれからの社会では、身の回りの多くのものにコンピュータ...

病弱支援の専門性を高める研修 12/22  小児喘息研修

子どもたちが安全で安心して学べるように、病弱支援に勤務する教員として専門性を高める研修をおこなっています。12/22(水)15:45より、はびきの医療センター小児科の上野医師をお招きし、「小児喘息」の研修を行いました。上野医師の体験談を交え、わかりやすくお話をしていただきました。

自立活動ってなんだろう? 本校の場合

羽曳野支援学校では、子どもたち一人ひとりが、病気や障がいを含めて自分と向き合い、上手につきあっていく力を育むために、2つの力をつけることをめざしています。 1 自分の病気について正しく知り、理解する。 2 病気について学んだことを実践する。 本校 業間自立活動 (月~木 13:10~13:35) 羽曳野支援学校本校 (はびきの医療センターに入院する子ども)  自立活動内容 食物アレ...

はびきの発表会 発表・作品展示・PTA行事  本校12/17

12/17(金)午後から、羽曳野支援学校本校で、「はびきの発表会」がありました。 以下の写真は、その様子です。 久しぶりに、感染症防止対策を徹底した中で、保護者の方々に来校していただき開催することができました。中学部の発表は、「チャレンジ動画」の作成と「太鼓deリズムゲーム」の企画です。 病棟からオンラインで2名の生徒が参加しました。 小学部の発表は「はびきのゴルフ」でした。事前に的を作りました...

12/16(木)15:45~はびきの医療センターで、不審者侵入時に対応するため「さすまた研修」が実施されました。病院より羽曳野支援学校に講師派遣依頼があり、岡田首席と大隅教諭が講師として出張しました。副院長や医師、看護師長、ナース、事務員の方々が40名近く参加しました。岡田首席から、「捕まえるというより、警察が来るまでの時間稼ぎだと考えてください」など、羽曳野支援学校が警察から指導いただいたポイン...

本校 業間自立活動 活動編 和太鼓演奏12/16

業間自立活動では、自身の病気についての理解や対応等を学びますが、それらが終わった児童生徒は活動を行います。先週と今週は、南中ソーランの音楽に合わせて「和太鼓」をたたきました。今日は、中学生1名でしたが、昨日は、小学生4名がにぎやかに演奏していました。気分がすっきりするとよいですね。

学習発表会 阪南病院分教室 11/19

11/19(金)に、阪南病院分教室で学習発表会が行われました。例年、羽曳野支援本校の行事へ参加し、楽器演奏をしていましたが、今年度は、「コロナ禍でできること」として、病院D棟内での実施となりました。コンセプトは、「よし、やってみよう!」とし、できないようなことでもなんでもチャレンジしてみることにしました。実施形態は、Ⅰ部(午前の部)、Ⅱ部(午後の部)に分け、Ⅰ部は展示会で調べ学習、美術作品などの展...