学習発表会 阪南病院分教室 11/19

11/19(金)に、阪南病院分教室で学習発表会が行われました。例年、羽曳野支援本校の行事へ参加し、楽器演奏をしていましたが、今年度は、「コロナ禍でできること」として、病院D棟内での実施となりました。コンセプトは、「よし、やってみよう!」とし、できないようなことでもなんでもチャレンジしてみることにしました。実施形態は、Ⅰ部(午前の部)、Ⅱ部(午後の部)に分け、Ⅰ部は展示会で調べ学習、美術作品などの展示、さまざまな作品の出し物を発表しました。Ⅱ部では、春夏秋冬の4つのグループに分かれて、季節に合う作品を作り上げました。最後は分かれていた絵をつなげ、一つの絵に仕上げ、病棟に飾りました。

児童生徒一人ひとりの発表物は、とてもユニークなものに仕上がり、日ごろ頑張っている成果が出ていました。みんな違う能力を十分に発揮することで、だれもが驚くような作品に仕上がりました。

学発⑦.JPG学発⑥ (1).JPG学発⑥ (2).JPG学発④ (1).JPG学発④ (2).JPG学発② (1).JPG学発② (2).JPG