大阪府では、「私のSDGs宣言プロジェクト」という、具体的な行動につなげるために策定した「大阪SDGs行動憲章」の趣旨に沿って自らが行うSDGsの達成に向けた行動を宣言するプロジェクトを行っています。羽曳野支援学校として、№4「すべての人に包摂的かつ公正な質の高い教育を確保し、生涯学習の機会を促進する」ために、羽曳野支援学校に在籍する病気や怪我の治療をしながら学ぶ児童生徒が質の高い教育を受けるために、SDGs宣言をしました。今後、府のHPにも掲載されると思いますが、学校HPの学校概要に「SDGsの取り組み」を掲載しましたので、ご覧ください。