2013年5月アーカイブ

梅雨の晴れ間とコンテンポラリーダンス

今日の朝いい天気でした。 芸棟前のこの花はなんという花なんでしょうか? とても盛りに咲いていました。       金曜日でしたので、1年生の身体表現の日でした。 今週からコンテンポラリーダンスになりました。 5回なのですが汗ブルブルの5回になりそうです。 ウォームアップでの「やりきる」ジャンプ。 ワイワイ言いながら飛んでました。  

国際交流

今日は台湾育成中学校の生徒が訪問しました。 学校全体のセレモニーと日本文化体験ということで 全体運営の一端を担い、芸文科3年生の生徒は活躍してくれました。   全体セレモニーでは日本舞踊の披露と芸棟からの機材、道具の持ち込み、 舞台設営、照明、音響など持ち場を分担して全員で取り組みました。 また日本文化体験では着付けと筝曲、長唄三味線の体験の リーダーとなり充実した1日でした。 ...

ちょっと落ち着いて。

先日、本校最大といえるイベント・体育祭が終了しました。 芸文生もヒガスミの一員としてしっかり活躍してくれてました。 そして、体育祭が終わりましたので、芸文は卒公へ一直線。 6月18日までは1・2年生は動きませんが3年生は実質の動きに入りました。   3年生の長唄の授業(細部の指導に入っていただいています。)    

特別授業

今日は1年生の舞台芸術論の授業で、講師の鈴木先生の ご尽力により関西テレビの毛利八郎様にご来校いただき、 特別授業をしていただきました。 いろいろな話が聞けて生徒たちは幸せですね。    

見慣れない花

今日芸棟の横で見慣れない花を見つけました。 何という花なんでしょう?きれいな青色(3-1好み?)だったので 芸棟をバックにパシャ!夕方は雨に打たれて冷たそうでした>_<  

ピカピカ!

特別講師の先生が普段利用されてる芸棟の エレベーターを芸文2年の掃除場所として磨きました! 3人楽しそうでした。(^^)  

5月も中旬

体育祭の準備が始まり、気温もかなり上がって 生徒は少し疲れが出てきたところでしょうか。 芸棟前の池には睡蓮の花が『出て』きました。 これから夏の間、毎日、数輪の花が芸棟を見守ってくれそうです。  

疲れに負けず。

昨日、体育祭結団式があり準備がスタートしました。 2週間突っ走ることになりますが、 疲れに負けずチーム朝練は今日も活動。 誰かは来ていると思うので他の人も利用してね。  

いろいろあった金曜日

今日5月10日金曜日、一日いろいろでした。 金曜日なので、3学年とも専科がある日で、 1年生は筝曲と身体表現(写真あり)、2年生は舞台美術、3年生は選択実技。 1年生の身体表現では演劇の体験授業。 お題は『おいしいカレーの作り方』。これを グループでストーリーを考えて発表するという課題。 箏曲は練習曲をどんどん弾いているところです。 講師の中桜津先生から弾く時の姿勢も指導していただいていました。 ...

5月8日

昨日、5月8日、学校では体育祭の班別会議が行われ 来週からの活動に向けて準備が進んでいます。 さて芸文3年生は、それと並行して卒業発表会の 準備を進めなければいけません。昨日は水曜日でしたので 長唄の授業日でした。これまで全員で三味線の稽古を してきましたが、いよいよ本格的に唄と三味線に分かれて稽古です。 より細かな部分にまで行き届いた『小鍛冶』になっていきます。     ...

休日も動く芸文。

本日から4連休。 自主練は予定通り10時から15時までできます。 今日も2・3年生が何名か来ていました。 練習後、芸棟を出ると、とても天気がよく、芸棟前の草むらが キラキラしていました。そのキラキラに誘われて、 練習に来ていた3年生と『植物採集』実行! 池に浮かべて芸文生の幸運を祈った次第です。  

元禄花見踊。そして予習

先日、20期生の長唄の曲目が『元禄花見踊』に決まり、 昨日、楽譜を配布しました。配布に立ち合いましたけど、 教室に歓声が上がっていたのがとても嬉しかったです。 放課後、和室には数人の2年生。(3年生も稽古していました) 真新しい楽譜を前にさっそく予習していました。がんばれ20期。  

5月

5月になりました。 シロツメクサが咲き始めました。まだ満開ではないですが、 かなり白くなってきました。芸文棟の周りも季節は進んでます。 ということは、卒公も近づいて。がんばれ芸文生!  

カレンダー

2023年11月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

年別一覧