2014年アーカイブ

顔合わせ

3年生の演劇選択卒業公演が2月にあります。 スタッフになってくれる2年生と顔合わせがありました。 「お願いします。」と3年生。 2年生は3年生の姿を見てまた一歩成長してください。 がんばれ~!芸文生。  

3年生年内最終三味線

今日は3年生の三味線授業が年内最終でした。 先週の授業1回だけ手ほどきを受けただけですが、 本手と替手に分かれて、楽譜は見ながらですがミニ発表会。 そのあと、これまで練習してきたほかの4曲も急きょ 希望選抜メンバーで披露。和やかにとても楽しそうでした。 筆者も飛び入り参加で失礼しました><     練習   即席のグループで発表

修学旅行写真

4日間の写真をこのあと、 ブログのそれぞれの記事に戻していきます。 今日中にできればいいのですが、お急ぎの方は ↓ こちらを   17日13:35  記事に貼り付けできました。    

大阪はさらに寒く・・・

昨日無事帰阪した2年生。 待ち構えていた大阪は、肌寒かった沖縄とは 比べ物にならないくらい寒く、 芸棟前の石舞台の池は氷! もしかすると初氷?この4日間に凍ってなければ・・・  

元気に金曜日に(^○^)

代休が水曜日、木曜日。授業再開は金曜日です。 舞台演習、舞台美術ともに年内最終回です。 ではみんな気をつけて。  

無事着陸

帰阪しました。 1組から離れたところの座席だったので、 米粒くらいに映ってるか映ってないか・・・

通過し搭乗待ちです

搭乗待ち。 指示をよく聞いてテキパキ動いてくれる 自慢の芸文生たちです! 今年は21期です(^^)    

保安検査へ

18:20離陸に向けて手続きです。  

教員空港到着、生徒はこの後

空港到着です。準備して生徒を迎えます。

筆者は国際通りへ

終盤が近づいて、 筆者も国際通りの巡回に来ています。 時折雨がパラつきますが、 生徒は何とか散策できてるようです。  

タクシープランスタート

最終日のタクシープランがスタートしました。 昨日と打って変わって寒空。 まだ小雨なので不幸中の幸いかな? 筆者は首里城のチェックマンです。  

まもなく朝食

ビュフェ形式です。  

最終日

いよいよ最終日。 最終日は希望者朝ラン&お散歩から。 と思いきや、未明からの雨のため中止(≧∇≦) 残念ですが・・・ 現在、5:40です。  

点呼終了し。

最初で最後の学年全体泊。おとなしく寝るとは思えないですが、ほどほどで明日に備えて寝てほしいものです。

全体レク終了

全体レク終了して、これから明日の準備です。 ちょっと押してますが、なかなか盛り上がりました。 芸文生は朗読劇を披露しました。 BGM&SE(効果音)をアカペラでおこなってました。  

食事ですね〜

食事始まりました。 ちょっと押してますが・・・      

ホテル到着

各班活動を終えてホテルへ      

体験も終わり&お菓子御殿に。

体験とお菓子御殿でお買い物。 筆者の引率したグループしか写真無いの。許してね><          

美ら海到着

到着!    

3日目スタートです

3日目スタートです。 離村式の様子は↓        

写真をこのブログ上に載せれなくて 苦労してます。 ひとまず?写真だけをサイトにためました。     帰阪後、2日目をここにアップしました。    

2日目

2日目になりました。今から農家さんのところへ見にいきます。ホテルのパソコンが使えず、アップできませんでした(≧∇≦)他の方法を試行中。また報告します。

1日目終了

生徒たちを農家の方々に託し 引率者もホテルで打ち合わせ終了し、 1日目がほぼ終了です。 写真がうまくアップできません(≧∇≦) ブログをご覧のみなさん、すみません。 もう少し努力してみます。  

到着

到着しました。今から平和学習です。

出発前

もうすぐ離陸です。修学旅行。 搭乗待ちです。

修学旅行結団式

明日からの修学旅行に向けて 結団式が行われました。 沖縄に行ってきます。筆者も同行することになっているので、 現地からリポートしていきたいと思います。 うまくいけばいいのですが・・・ 昨年は台湾のホテルのパブリックのPCを 利用して更新しました。今年はできるかな?  

宝塚鑑賞

今日は3年生の宝塚鑑賞でした。 17期の先輩の公演には当たらなかったのは 残念ですが、また何かを感じて これからに生かしてくれると思います。  

中間考査中も芸文生

おとといから始まった中間考査。 テスト勉強もしつつ、実技テストに向けても 各自のお稽古はつづく。 1年生はテスト最終日の3時間目に、 2年生は週明けの火曜日にテスト。 2年生は今まで練習したところ全部のテストです。  

湊川神社で。

今日は特別非常勤講師の上田先生(3年鼓選択)の 主催されている上田江月会の15周年記念大会に 3年生が出演させていただきました。 卒業発表会でも披露した『田村』」でした。 芸文11期、16期の担任だった平井先生が 中心の出演で同席させていただいた形です。 正式の能舞台でしたのでおごそかでした。  

小学校交流授業

今日は3年生が、八尾のある小学校6年生との 交流授業でした。3年生が小学生に いろいろな芸能を体験してもらう形です。 狂言の台詞読み、和服着付け体験、 長唄、小鼓、筝曲、落語お囃子。 高校生は伝えることの難しさを体験しつつ 伝わった時の楽しさを味わっていました。   着付け体験 長唄 箏曲 小鼓 お囃子 高校生から長唄披露 お見送り  

テスト一週間前

本日は祝日ですが、今日からテスト一週間前。 芸文の自主練も今日からテスト前モード。 とりあえず今日は和室閉鎖。テスト勉強がんばってください。 ひっそりした朝の学校を取材しました(^^)  

ドラマ収録&学校説明会

昨日は3年生ドラマ収録のセット撮りと 学校説明会があり、バタバタの一日でした。 金曜日から組んだセットで収録でしたが、 その様子を学校説明会の中で披露し、 中学生にも生徒の活動の様子を見てもらいました。 必要以上のものは組み込む必要がないので、 今回のセットは省エネ?ライトな感じでしたが、 工夫したカットが撮れました。       文楽人形「あそのさん」 中学生...

四季鑑賞

昨日は2年生が鑑賞行事で 劇団四季の『ライオンキング』に行ってきました。 大阪の四季劇場では3年目のロングラン中。 「劇場に感動があるから。」の四季。感動して これからの芸文活動に生かしていってくれることでしょう。  

3年ドラマロケ

昨日の60周年の疲れもある中、 3年ドラマ収録。校外ロケでした。 なかなかいいカットが取れました。   みんなで移動 「あっ!宇宙人だ~」 大和川で                          

60周年終了

昨日60周年の記念式典が終了しました。 芸文の活動の紹介として 卒業生に向けて筝曲、舞台転換、長唄を発表しました。 舞台袖で動いていましたので写真は今はありません。>< 後日アップします。午前中の式典の様子です。 照明担当の4人は午前からフル回転してくれていました。     整然と。照明さんが舞台を照らしてます 芸文生が代表であいさつ

60周年稽古

今日、60周年の発表に向けて 3年生の全体稽古しました。 細かな修正をいくつも加えましたが、 さすが3年生。のみ込みは早く、当日には 立派な演奏を披露してくれることと思います。  

2年生

今日は2年生の選択授業の日。 後期に入り、能楽が歌舞伎に変わりましたが、 まだ写真取材できていません。 放送選択ではラジオドラマという手法で伝える という体験をしています。今日は収録しました。 田原先生に届けたいと思います。  

3年ラジオドラマ

今日は火曜日ですので映像技術の授業日。 2年生はアニメ「コナン」のアフレコ体験の準備、 3年生は自分たちで作った台本のラジオドラマの収録。 何回かで収録して編集し作品に仕上げます。 年末には読売テレビ様の協力をいただいてMAも行う予定です。  

学科説明会終了

気落ちのいい朝から約半日。 説明会が終了しました。 未来の芸文生と今の芸文生の交流もあり、 なかなか充実してました。自画自賛。 しかしちょっと長かったので底の部分は次回修正します。 おそのさんも見守ってましたよ。  

気持ちのいい朝。学科説明会

今日は今年度1回目の学校説明会。 23期生として入学してくる可能性の高い中3生に 学科の一部を見てもらいます。3年生も校内案内や 朗読解説のコーナーで協力してくれます。 そんな今朝、きれいな東の空でしたので撮りました。 昨日の快晴も気持ちよかったですが雲が光ってきれいです。  

2年生

今日は後期最初の月曜。 2年生は大阪芸術大学との交流授業が始まりました。 第1回目は美術学科の原先生。 製本の実習をしていただきました。     また、選択ですが仕舞も第1回目でした。 扇の持ち方など基本と早速『紅葉狩り』を教えていただきました。

歌舞伎鑑賞

昨日、後期がスタートしました。 午後に設定された始業式。その始業式の終了と同時に 会場へ移動しての3年生歌舞伎鑑賞でした。 松竹座で再集合し『GOEMON』を鑑賞してきました。 イメージするいわゆる「歌舞伎」とは違う演出でしたが、 宝箱を開けたかのように、飛び出すお宝の数々という感じでした。 3年生はまた何かを感じたと思います。  

学校は被害なく。

大阪を横断した台風でしたが、 学校は大きな被害なく朝を迎えました。 被害のあった方にはお見舞い申し上げます。   本日予定通り2年生フリー練習で和室開放します。   台風の通った影響? そのすぐ横にはキンモクセイ 同じような色でも匂いはずいぶん違います。

暴風警報

先週に引き続き今週も襲来した台風。 大阪全域も9:15に暴風警報が出たため、 活動中の全活動を中止し完全下校となりました。 和室の開放も当然中止です。 自宅にて暴風雨に備えてください。 筆者もこの後、退勤します。   わずかなる抵抗。少しでも被害を小さく・・・

前期末考査終了

本日前期末考査終了しました。 明日から4連休になるのですが、台風が接近しているので 生徒もちょっとかわいそうです。 何より、災害が起こらなければいいのですが・・・。 1年生の筝曲のテストもありました。 発表会まであと3か月ちょっと。がんばらねば22期!  

いい天気。

とってもいい天気。雲一つない秋晴れです。 芸棟の周りも秋です。 今年は2輪だけでした。彼岸花。 そして薫りだしたキンモクセイ。       昨日は1年生の身体表現、マイムスタートしました。 3年生ドラマも順調です

卒業生に協力

今日は14期の卒業生が来校しました。 卒業後に音楽活動を続けているそうなのですが、 PVを制作するロケ地として教室を提供してあげました。 何にせよ、元気に活動してくれてることは嬉しい限りです。 理科の実験をしている様子をストーリーにしてるみたいでした。  

朝、満員。

連休が明け、今日から通常に戻りますが、 3年生の三味線テストがあるため、朝の和室は満員! それぞれが一生懸命練習していて、 まるで夏の朝のクマゼミの合唱のようでした(^^) 練習の成果が出ますように・・・  

敬老の日イベント

今日はヒガスミのすぐそばにある 南百済小学校校区の敬老の日のイベントに 依頼を受けて参加してきました。昨年は水害による 避難勧告が出されたため中止になったイベントです。 文化祭明けで十分な稽古もできなかったですが、 「よかったよ。」「元気出たわ。」など声をかけていただき、 良い体験になりました。   箏曲 日舞 全員で

文化祭終了

昨日、文化祭が終了しました。 芸文生はそれぞれのところで活躍してくれました。 クラスの企画はもちろん、有志の活動や ダンス部の音照を担当したりと。   1年生の劇は同率ながら演劇部門優勝 2年生は展示・発表部門優勝 3年生はコーラス部門優勝 と、3部門で優勝し、今後の活動に 生かしてくれることと思います。   {ハクナマタタ!!」 1年生 演劇部門 2年生 展示・発表部門 ...

文化祭

昨日、文化祭が始まりました。 1年生はクラス劇、2年生は寄席、3年生はコーラスと 毎年変わらぬ取り組みですが 内容はそれそれの色を出した完成品です。 今日は一般公開日。各学年頑張ってくれるでしょう(^^)  

秋です

セミの鳴き声がすっかり消え、 日が暮れるころから草むらではコオロギ。秋です。 朝の空気が爽やかで、芸棟も涼しそうです。    

再テストに・・

昨日は2年生の三味線テストでした。 夏休みに出された課題を発表したのですが、 緊張などもあり十分に弾けなかった人が多く、 結果として来週に再テストとなりました。新しい部分も追加して・・・ 文化祭前で準備が忙しいのですが、クラスとして向き合う 課題ですので乗り越えてほしいですね。   緊張の中のテスト  

8月終了

授業も始まり今日で8月終了。 2年生は寄席の準備のパネルづくりの大詰め。 色塗りの最終作業してました。  

ごあいさつ

3年生は今日授業が再開しました。 さっそく、3時間目に長唄の授業があり、 師匠へ卒業発表会のお礼のごあいさつを行いました。 さすが3年生です(^^) 今年はヒガスミの創立60周年記念式典(卒業生の部)で 長唄を披露するのでバタバタしますが、 違う曲にもチャレンジすることになりました。 まずは菖蒲浴衣になりそうです。    

3年再開

今日から3年生は授業再開。 8月20日と早いですが、エアコンのあるし昔とは違いますね。 筆者のころは9月1日始業式、2日、3日が宿題考査、 そして体育祭準備期間でした。体育祭が9月でしたから、 その準備で講習のあとよく打ち合わせをしていました。 授業再開ということで、朝練も3年生でにぎわってました。 久々に和室が元禄のメロディーで包まれていました。    

しばらく芸文休止・・・

明日からお盆ということで、芸文の活動は暫く休止します。 各学年、夏休み後半に向けてそれぞれの時間を 有意義に使ってください。 3年生はもうすぐ授業が再開、進路のこともあるし・・・。がんばれ。 2年生、盆明けまたがんばろ。 1年生、初めての夏休みと文化祭。いい劇になりますように。     たくさん持って帰りました。2年生三味線。  

2年生作業

卒業発表会が終わってから本格的に 動き出した文化祭の作業。 1年生は演劇、2年生は寄席。 様々な作業の中、2年生が今日は舞台づくりのための パネルの作業をしていました。 あまり紹介するとネタバレになるので筆者としても難しく・・・ 演目の練習とかもそれぞれのパートでやってますよ。  

ヤングNOH能  生魂神社

今日は講師の先生のお声掛けで、 『第1回 ヤングNOH能 ~KIDS&学生真夏の大発表会~ 』に 出演してきました。なかなかよかったですよ。 小っちゃい子どもから大学生まで、頑張ってました。 ヒガスミ芸文は「小袖曽我」「田村」。 もう卒公から2週間になるんやな~って。   会の規定により当たり前のことですが 『不許可複製禁止』と記載しますので、 守ってくださいね~。   &nb...

高校生のための能鑑賞

昨日、希望者だけでしたが能鑑賞に行ってきました。 いろいろな説明、解説を聞き参加した人は とてもいい会になったと思います。 2月14日には1年生全員で参加します。  

3年生文楽鑑賞

昨日は3年生の文楽鑑賞でした。 1、2年生では鑑賞教室に参加してきましたが 今回は本公演。開演前には文楽劇場様のご厚意で 舞台裏の見学をさせていただきました。 大道具の制作現場や公演前の舞台転換を見て勉強になったと同時に、 ワクワクしながら公演を見れたのではないでしょうか。  

全国歴史教育研究会

今日は、大阪で行われている 全国歴史教育研究会のオープニングイベントに 3年生が出演依頼を受けて長唄を披露してきました。 舞台のサイズの関係で希望者の選抜で参加しました。 会場は演奏中、息を呑んだようにピーンと空気がはっていて、 少し反響がトンネルのようでしたが、いい演奏になりました。    

卒公終了

7月26日(土)、第20回卒業発表会が終了しました。 全学年、力を出し切ることができました。 3年生は卒業まで、各自の進路や課題、制作など忙しいです。 2年生、1年生はこの経験を活かしてどんどん進んでほしいと思います。 がんばれ芸文生!!     終演後の最後の全体ミーティング 3年生から1・2年生へ

公開リハーサル

本日、公開リハーサル終了しました。 これまで練習してきた成果が発揮できたところもあれば、 明日の本番に持ち越したところもありました。 講師の先生方からして指摘いただいたところもあり、 明日の本番では本当の全力が出せるようにがんばって、 それを楽しんでほしいと思います。 芸文生、みんな今日はゆっくり休んでや~ZZZ   全員集合これから頑張るぞー!!   開演前のエンジン &...

ゲネも終わり・・・

今日のゲネプロ終了しました。 明日、公開リハ、明後日本番を残すのみとなりました。 実質、公開リハといっても本番と変わらないため、 2daysで見に来てくださる方が保護者か そうでない公募の方かということだけです。 1年から3年生までそれぞれの卒公として 全員キラキラ輝いてほしいです。   ゲネ前の長唄最終稽古 明日の公開リハに向けて全員での打ち合わせ 毎年差し入れしてくださる正門前の...

ゲネプロ

いよいよ最終の通し稽古となりました。本日はゲネプロ。 これまでたくさんの課題を解決してここまで来ました。 観客こそ入っていない状態ですが、もう本番です。 昨日、「何かが足りない。」と長唄の先生から 指摘され改めて気持ちの整理をつけることができた3年生。 21期、22期と共に卒業生の応援も力にして 素敵な卒公にしてくれると思います。ガンバレ芸文!!   昨日の通しの前の打ち合わせ 舞囃子...

芸文ファミリー続々

卒公本番まであと一週間。ここ数日の暑さが卒公やな〜って感じです。そして、これまたここ数日、巣立っていったファミリーの顔がいっぱい芸棟に引き寄せられてる感じです。19期は出たばかりやから多いのは承知ですが、18期、16期、13期と懐かしい顔。明日は筆者の子供たちも訪ねて来てくれるそうです。狭いギャラリーになってしまいますが、時間あれば卒業生たち、本番みてあげてください。(一般の方の公開リハーサルの観...

進む卒公

各部署進んでます。失敗を修正してます。 がんばってます。今日は舞台美術の授業をいただき 長唄を全員でしました。     大道具の転換練習 綱元も細部にこだわって。  

お稽古場へ

今日は鼓のお稽古をつけていただきに、高橋奈王子先生の お稽古場に行かせていただきました。 舞囃子の『田村』を鼓中心に地謡も加わって行いました。 師匠の迫力に全員何かを感じたと思います。 明日からの自主練に生きることでしょう。  

通し稽古①

本日、卒公の通し稽古一回目でした。 トラブルがあったりうまくいかなカット頃もあったりで、 20期生にとっては不本意な出来栄えだったのかもしれませんが、 ヘトヘトになりながらも完走できたことは収穫じゃないでしょうか。 まだ2週間も修正や追加ができますから。 すべては本番のためやから明日からも頑張って! そして、その道のりを楽しんでください。 1,2年生も自分たちの卒公をやりきってください。 &nbs...

残り2週間

卒公本番まで残り2週間。 7月考査の終わりを受けて、昨日は音照と幕(綱元)中心に きっかけ合わせをしました。午前中は長唄の全体稽古、午後には きっかけ合わせと並行して、16期の松本先輩から 日本舞踊の班はメイクの指導をしていただきました。 どんどん近づいてくる感じがしてきましたね。   長唄全体練 メイク指導

1年生箏曲テスト

1・2年生は今日で7月考査が終了し、 テスト最終日は1年箏曲のテストが恒例。 『飛躍』の頭の部分と礼儀作法のテストでした。 緊張もしたと思いますが、練習は嘘をつきませんから、 今回がんばれなかった人は、 次回しっかり結果を出してほしいですね。 1月の発表会は思ってるより早くやってきますよ。   テスト前の説明を受けているところ

来週から7月考査

来週から7月考査。授業最終日でした。 1年生は身体表現(コンテンポラリーダンス)の グループ発表で『動詞』を動きにするという課題で なぜか不思議な感動を覚える作品になっていました。 2年生は9月に行われる文化祭の舞台づくりの打ち合わせを 筆者の授業の教材として行いました。一歩進んだかな 3年生のドラマ制作は理科室をロケ地にお借りしての シーンの撮影に臨み、手持ちのドリーという 難しいカットにチャレ...

卒公準備

今日も卒公の準備で動いています。 午前中は3年生が全員で初めてひな壇で 長唄の稽古に臨みました。 3年生、卒公を実感したんじゃないでしょうか。 午後は1,2年生も合流して各部署や 演目の稽古が行われました。   実感がわいてきました   大道具   照明担当   美術   舞囃子   箏曲個人練   日舞(着替えず確認...

月曜2年選択

今日は月曜日で2年選択の日でした。 日本舞踊で越後獅子を踊っていました。 2年生は長唄が越後獅子なので 踊りにも熱が入っているようでした。  

校外へ

今日は3年生の卒公日舞メンバーが 兵庫県の宍粟市防災センターで行われた踊りの会に、 協力できる範囲での出演ということで行ってきました。 大きな声援と終了後は参加者から 「元気をもらいました。ありがとう。」と 何人もの方からお声掛けいただき、 生徒達はいい体験をしました。(まるでアイドルでした^^) 今後の活動に大きなプラスになると思います。       &...

週末だけど・・・

今日は金曜日。週末だけど これからの芸文は週末無しの状態です。 昨日からスタートした全体の動き。 今日は休みの部署もありましたが、アットホームに 活動していました。 写真は初めての卒公となる1年生の大道具練習。 『所作台』を初めて体験しました。     3年生のドラマ選択

卒公20th顔合わせ

演劇部の新人公演が終わり、 今日は第20回卒公の顔合わせでした。 全員で一丸となり作りあげる卒公。 リーダーの20期はどんな卒公に導いてくれるのか。 1・2年生はそれぞれの部署を十分楽しんでほしい。 いよいよスタートです。   総合監督から始まりの挨拶 各部署に分かれて

文楽鑑賞

昨日は1・2年生の文楽鑑賞教室でした。 授業を3時間目まで受けた後、文楽劇場に 再集合して午後2時からの観劇となりました。 『団子売り』 『体験、解説コーナー』 『卅三間堂棟由来』でした。 どんなことを感じ、勉強できたか・・・。 これからの活動に生かされれうでしょう。    

いろいろ

今日はいろいろありました。 2年生のカメラ実習の様子。 山口百恵さんの『絶体絶命』にあわせて カット割り練習でした。 2年生三味線は、いろいろありやっと越後獅子 に入ることができました。練習曲で時間をかけた分 スムースに進んでほしいところです。 放課後、3年生の日舞班が衣装決めに 松竹衣装様を訪問しました。 決定しましたが、ここではナイショ。本番をお楽しみに。  

中間テスト終了

前期中間考査が終了しました。 3年生は卒公本番まで6週間となりました。 はっきり見え始めた卒公のスケジュールを 会議していました。各部署や演目のチーフが集まっての チーフ会議です。いろいろな希望や質問など 3時間に及ぶ調整会議でした。  

クランクイン

3年生のドラマ制作選択者の撮影が始まりました。 慣れない準備や段取りで2時間かけて 収録できたのは3カット。しかし、同席していて 良く撮れていると思いました。 これから全員で協力していい作品になるように 頑張ってほしいです。  

今日

今日、専門授業でまた一ついい経験を生徒達はしました。 2年生が初めての三味線のテスト。 箏曲とは違ったスタイルにまた違った緊張で臨んでいました。 3年生は照明の授業で、光の三原則を体験しました。 同席していて、「いいね」って思いました。 (更新したのが日曜になってしましました・・・・)  

国際交流

今日は台湾の育成高級中学校が 本校を訪れ、いろいろな交流を通して国際理解ができ、 また自分の見つめ直しなどになったのではないでしょうか。 午前中は各クラスごとでオリジナルの交流をし、 午後は歓迎セレモニー、放課後は班別交流でした。 芸文は、1・2年生がクラス交流、 2年生が歓迎セレモニーの演者と舞台進行、 3年生が班別交流に力を注いでくれました。   クラス交流1年生   ク...

体育祭が終了し・・・

週末に体育祭が行われました。 ヒガスミのビックイベント。 当日は好天に恵まれ、やりきることができました。   そして芸文は卒公に向けてまた一歩進みます。 3年生は明日の授業に向けて放課後に 全員での稽古を予定通り行い 細かな部分をできる範囲で確認していました。  

2年生も卒公へ

昨日は火曜日でしたので、 2年生の三味線の授業がありました。 まだまだ慣れない手元で苦労していますが、 次回の授業での練習曲テストが終わると、 いよいよ2年生も自分たちの卒公に向けて一歩進みます。 演奏する曲が決まり、楽譜が配られると 歓声が上がっていました。    

2年生鑑賞教室

今日は2年生が京都南座に 歌舞伎鑑賞教室へ行きました。 天気よくすがすがしい京都で歌舞伎を鑑賞できてよかったです。 南座のことや歌舞伎のこと、演目のことなど いろいろ学習していったので、生徒たちは 興味深く参加できたように感じました。元気でした。     早くから並んで意中の席を・・・   平日でしたが多くの人が並んでました   場内も一階は満席でした。...

今年もきれいに睡蓮が。

今年もきれいに睡蓮が咲き始めました。 芸棟前の石舞台のワキです。 卒公が終わるころもまだ咲いていると思います。 学校は現在体育祭準備期間。 芸文も当然体育祭モードですが、 体育祭と、芸文生としてのやらなければいけないことを 切り替えながら忙しくやっております。 そんな芸文生たちをそっと見守っているようです。  

少しずつ

今日は土曜日ですが、3年生は動いてます。 卒公の筝曲の第1回目の稽古でした。 朝から暗くなるまで丸一日かけて、ひととおり 手ほどきを受けていました。 三味線の自主練も並行して行ったいました。 少しずつ動いていってます。  

新しい出発

今日は3年生20期の長唄のリーダー決めの日でした。 2時半から始まり、終了は5時を回っていました。 今年は希望者が多く、じっくり時間をかけて決定していったのですが、 生徒もずいぶん体力、気疲れしたのではないでしょうか。 筆者はここ数年、毎年立ち会っていますが、 毎年のように決めなければいけないという辛さがありますね。 みんな一生懸命に努力しているので辛いです。 でもこの努力が20期の財産としてこれ...

5月

ちょっと更新が途絶えてました・・・ 5月になり、Gウィークも終了しました。 芸棟前は今年、ちょっと異種の草があり 一面の白絨毯になっていませんが、5月やな~って感じです。    

浴衣着付け&大道具研修①

今日は放課後に1年生向けの講習会を行いました。 2年生の手ほどきで浴衣の着付け練習。 自分で着ることのできる1年生も数人いるようですが、 ほとんどが初めて。2年生が一生懸命教えてくれました。 でもまだまだ2年生。今度、たたみ方のテストしようかな~ その後、3年生から卒業発表会に向けての 大道具研修を行いました。初めてなので 少しだけですが、安全第一で長唄の雛壇を組みました。  

校外学習

昨日は全学年校外学習でした。 1年生は初めての仲間づくりのイベント、 3年生は普通科との交流も含め、全クラス合同のバーベキュー、 2年生はクラスごとということで、繁昌亭の昼席と周辺散策の ウォークラリーを実施しました。 少し肌寒かったですが、雨にならず何よりでした。 2年生は、『寄席』とは?という自演学習も受けての 鑑賞だったので、大笑い以上に今後の活動の 参考になったのではないでしょうか。 &n...

2年生選択スタート

始業式、新歓などいろいろあった年度初めの週が 終わり、いよいよ今週から本格始動。 今日は月曜日でしたので、2年生の 選択も始まりました。日舞、落語、狂言、CGに 分かれて授業を受けました。写真は 日舞と狂言です。落語、CGごめんなさい。 放課後は明日のテストに向けてたくさんの2年生が 三味線練習してました。  

2014新歓終了

本日、22期を迎える芸文対面式=新歓 22期生1年生を感動の渦に巻き込み無事終了しました。 この経験が、22期だけでなく、21期、20期に 大きな影響を与えるでしょう。 がんばれ芸文生! みんなのこと、応援してますよ^^  

3年テスト&ゲネ

本日、授業スタート。 3年生は三味線テスト。 なかなかみんな頑張っていて、 師匠もほめてくださいました。 そして、あすの新歓に向けてゲネプロ。 これまた、問題点もありますが、 なかなかのものですしたよ。明日楽しみです。    

始業式

今日は26年度始業式でした。 昨日の入学式に続き、新しい年度の始まりです。 3学年そろって久しぶりに1000人の集会です。 また、各学年それぞれにやることがいっぱいあり、 あわただしい一日でした。 そんな芸棟をそっと見つめるチューリップが今年も咲きましたよ。  

22期入学式

今日は入学式でした。 22期です。筆者が担任したのは12期なので、 もう10年前です・・・ 寒の戻りで少し寒かったですが、 フレッシュな新入生は初々しかったです。 明日、始業式。新年度始動です。  

演劇紹介

本校特別非常勤講師で2年生の 演劇選択の授業を担当していただいている 八木延佳先生から演劇のロシア視察の レポートをいただきました。 興味のある人は一度見てください。 20期の昨年演劇選択者や 今年の21期演劇選択者は ぜひ見てください。   報告ブログ↓ http://tclosaka.blog.fc2.com/

春休みもあと少し

4月に入り、加速度的に時間が早く 進んでいるのは教師だけでしょうか。 生徒達も新学期に向けて準備を怠らないでほしいところです。 2年生は新入生歓迎会(芸文対面式)のため 連日、登校して頑張っています。 昨日は4回目?の通し練習。 修正個所をひとつひとつつぶし、 新しいアイデアを盛り込みつつ奮闘しています。  

桜も咲き出し・・・

各地から桜の便りが聞かれています。 ヒガスミも咲き出しました。そんなポカポカナな 今日は新歓の通し練習でした。 午前中に部分修正して、午後から通してました。 内容はシークレット。がんばってましたよ。21期。 昼休は花見気分でご飯食べてました。  

暖かい一日、温かい一日

今日はとても暖かい一日でした。 午後からぽかぽかで、芸棟前のしだれ桜が、 一気に開花してしましました。 先日少しつぼみが膨らんだくらいだったのに・・・     そして18期の卒業生が訪問してくれて、 心も温まりましたよ(^^) 久しぶりに三味線をみんなで弾きたいって 一か月くらい前から計画して。    

終業式

入試業務、登校禁止などのため サボっていた更新・・・・。 今日は終業式ということで記事が書けます。 体育館での終業式があり、 次集まるときは芸文生たちも、2年生、3年生に。 新歓の準備や卒公の準備など 芸文は春休みも動きますが・・・。 2年生は全員で三味線の練習をし、3年生への 意識を高めていました。       芸棟前のしだれ桜のつぼみが膨らみだしました

22期合格者集会

今日は22期の合格者集会でした。 一人も遅刻することなく全員元気に登校しました。 課題提出や課題配布、芸文体験など 盛りだくさんで2時間くらいでしたが、 緊張もあって疲れたんじゃないでしょうか。 次は19日。どんどん新しい季節が近づいてきます。   宿題の正座発表会   舞台セット組み込み体験(21期も手伝ってくれました)   終了と同時に始まった恒例の「先輩から...

応援してあげてください。

先日、3月1日。 宝塚音楽学校の卒業式がありました。 新聞やニュースでご存知の方も多いと思いますが、 芸文17期の卒業生、上杉真央さんが映っていました。 元気な姿が見れて芸文としては嬉しい限りです。 何件か問合せというか、確認というか、ありましたので、 本人に確認したところ、「ブログでアナウンスしていただいて構いません。」 ということでしたので、ここに書きました。 芸名は『蘭尚樹(らん なおき)』...

19期卒業

おはようございます。 昨日は第57回卒業証書授与式が行われました。 19期が巣立っていきました。 式全体ののリーダーとして芸文生は 立派にさわやかに、感動的に勤め上げてくれました。 来賓の方々、保護者の方からも、それらを評価する声が 多数あったと聞いています。 教室に戻ってからはほんとうに名残惜しい時間が 長く長く漂っていました。 でも・・・・。 19期のみなさん、それぞれの新しい一歩に向かって ...

明日いよいよ卒業式

明日はいよいよ19期生卒業式です。 毎年の事なのですが、卒業はさみしいですね。 嬉しい、めでたい行事なのに、なぜかさみしい。 なぜではないですね。今まで当たり前にあったものが 無くなるからさみしいんですね。   明日は晴れそうです。 立派に巣立って行ってください。

卒業式収録に向けて

明後日は卒業式。19期生がいよいよ巣立っていきます。 恒例になりました卒業式収録。 当日参列の方々に見ていただくのと同時に、 後日卒業生に収録映像を編集して届けるという企画。 学年からの依頼を受けて、芸文科が作業します。 2年生の有志が撮影クルーとなってくれます。 今日はそのリハーサルの打ち合わせ。これまで数回、 紙面上では会議しましたが、カメラやスイッチングは 今日が初めて。明日の予行でカメラチ...

前期選抜

今日は大阪府立高校前期選抜。 うちとしては22期を迎えるテストです。 意欲満タンの受検生がたくさん来てくれます。 残念ながら40人しか合格しませんが、 全員にがんばってもらいたいです。   21期のみなさん、後輩ですよ! 20期のみなさん、大道具メンバーよ! 19期のみなさん、あなたたちの生まれ変わり?分身? それぞれのところで応援してあげてください。   写真はやめときます。

大雪

昨日は大雪でした。 普段でも大変なのに、前期の出願日で 中学生も気の毒でした。 芸棟前も真っ白になり、大人も少しイベントみたいに 興奮気味でした。   朝の芸棟 一夜明けた芸棟前の水仙

季節は進む

まだまだ朝晩は厳しい寒さです。でも季節は一歩一歩進んでいますね。 あすは前期選抜の出願一日目。芸文は何人出願に来るんでしょうか? たくさんの出願があってほしいですね。 芸棟の周辺ではこんな変化がありました。   梅雨時期には大きな実をつけつ梅の木です。 秋に植えた水仙も咲き出しました   2年生はたぶん最初で最後?の全員での元禄。 3年になったら唄パートに分かれていくから。...

月曜専門授業最終

2月10日。 今年は普通科前期入試が導入された影響で、 月曜日の専門授業は今日が最終日でした。 2年生の仕舞と1年生日舞の様子。 2年生は小袖曽我を教えていただき終了しました。 1年生は一人ひとり先生の前で踊るという実技テストで終了。 1年って早いですね。  

盛りだくさん

今日は盛りだくさんでした。 朝から耐寒訓練。1・2年生は各自の力を十分に 出して頑張っていました。残念ながら芸文生は 優勝できませんでしたが、女子の部では2年生のHさんが 3位に入賞していました。   入場待ち 校長の号砲   耐寒が終了後、19期を送る送別会。 手前味噌ですが、筆者の担任した12期が 11期を送り出す会を企画し、現在も続いている ということに嬉しさがありま...

後方付け

昨日、無事に終了した3年生演劇選択者公演。 昨日も行いましたが、日を改めて、今日、後方付けの続き。 コツコツ制作した大道具や釣り上げていた灯体の撤去作業。 「大成功をありがとう」って。  

19期演劇選択者卒業公演終了

先ほど、19期演卒終了しました。 構想から稽古、本番までたくさんの方々の協力を いただき、無事、立派な舞台を終えることができました。 たくさんの方に見ていただき、ほんとうにありがとうございました。 これで19期生の行事は卒業式を残すだけとなってしまい、 さみしい限りですが、時間は止まってくれないので仕方ありません。 今回の公演では、エキストラをはじめ、スタッフとして 1・2年生の多くの協力がありま...

終了

筆者、荷物搬入にもどってまいりました。 1年生、3年生とも対外発表を 無事終えることができました。 ひとえに、講師の先生方のご指導の賜物です。 がんばったのは生徒ですが、 たくさんの方々のご協力なくしては、達成できるものではありません。 生徒達の演奏には、その感謝の心がはっきりと 宿っていたと思います。両方とも舞台袖で 聞いていましたが、彼らに関われていることが誇りです。   3年生最後...

芸文連。本日!

みなさんおはようございます。 本日、芸文連日本音楽部門が開催されます。 これまでの様々な思いのせて、1年生、3年生が 舞台に出させていただきます。 もしお時間ありましたら、みなさんぜひ会場にお越しください。   出演予定時刻:3年生 長唄『小鍛冶』  12:00~           1年生 筝曲『飛躍』    16:01~   会場は、天満橋「ドーンセンター」大ホール ※本日...

芸文連リハ終了

明日の芸文連日本音楽部門出場に向けての リハーサルが終了しました。 午前中に3年生、午後1年生。 3年生は最後の長唄。1年生は初の対外お披露目となります。   それぞれの思いと感謝と未来に向けて、 素敵な一日となりますように。     3年生芸棟に感謝の演奏。感極まって... 箏曲の中桜津先生へ感謝の演奏

朝の芸棟。明るくなりだしたコントラストがきれいでした。 カメラの性能上、表現できていないのが残念です。 今日も頑張れ芸文生!って感じでした。

1月22日

昨日は3年生の長唄の最後の授業でした。 26日に向けてまだリハーサルはありますが授業としては最後。 2年間ほんとにたくさんのことを教えていただきました。 午後、放送選択のドラマ編集で読売テレビに行ってきました。 最終の編集で、効果音やBGMの編集(MA)でした。 同じ場所にに挿入する音でも、曲調が変われば、 ずいぶん印象が変わることを自分たちの作品で 改めて感心しました。そして、「プロはすごい!」...

2年能鑑賞

昨日は若手能鑑賞でした。 3年生での能鑑賞はないので、これが最後と なる人もいるかもしれませんが、機会があれば 足を運んでほしいですね。 昨日は、『羽衣』『蝸牛』『邯鄲』でした。 能楽堂に響く鼓の音や美しい装束など、 内容以外にも見どころがありました。  

小学校交流②

今日は11月に引き続き、2回目の小学校交流でした。 八尾市の亀井小学校6年生を迎えて交流しました。   3年生が班に分かれて小学生に手ほどき。 小学生はミニ発表会をして楽しく過ごしました。 3年生の長唄も披露し、最後は礼儀正しく お礼のあいさつをいただきました。  

文楽三業体験

昨日は2年生の文楽三業体験がありました。 三業とは大夫、三味線、人形遣いを指し、 それぞれの方に様々な解説をいただき、 実演体験をさせていただきました 例年、文楽劇場に行って行う行事ですが、 今年は芸文ホームグランドの芸棟に来ていただき、 普段みんなが使っている舞台でプロの技を 見せていただくことができました。   写真は許可が下りてからということで、今は出せません。

宝恵駕2

昨日、宝恵駕行列無事終了しました。 朝から晴れ渡る晴天でしたが、空気は 刺すように冷たく、引き締まる思いでした。 10時の開始から3時前まで、休憩はほとんどなく、 歩き続けたのですが、沿道からの笑顔や 「東住吉!?」という声にも嬉しくなりがんばってきました。それと、開会式の時に15期の桑野さんに会いました。12月の修学旅行の出国の時にも会ったわ。普通科50期の橋本さんにも会って、何か不思議でした。...

宝恵駕(ほえかご)行列

今日は、3年生の希望者3名が宝恵駕行列に参加します。 振興会からの出演依頼を受けての参加です。 太鼓と鐘だけですが、お囃子を演奏しながらなんばの街を 一日練り歩きます。行列を先導する形です。 ニュースなどでも今日の話題で放送されると思います。   去年の映像 http://www.youtube.com/watch?v=1C3JH87z-2k 36秒くらいから http://www.yo...

特別授業と

本日は、3年生の授業で、特別講師の先生がゲストを 呼んでくださり、特別に授業を行っていただきました。   今日との金糸、銀糸メーカーの方でお話に来ていただき、 ワークショップなど行っていただきました。   金糸の作り方などを解説   ワークショップでの作品作りの素材選び   作品のデザインをグループで相談中       放課後は1年...

最終テスト?

昨日は3年生の三味線実技テストでした。 最終なのかもしれません。 今回は生徒が本手、師匠が替手を弾くというものでした。 それも横に並んで。こんな豪華なテストは 初めてではないでしょうか。 みんな緊張しながら頑張っていました。 そのあとすぐ、昼休みには2年生が練習にきてました。  

授業再開

本日より授業再開。 聞くところによると、大阪市の小中学校は7日始業式らしく、 一日遅れの高校のスタートのようです。 再開ということですが、芸文は休み中もやはり動いており、 儀式として、今日は襟を正したいところです。   昨日は3年生のドラマ制作の編集打ち合わせに 読売テレビへ行ってきました。次回の作業に向けて ワクワク感が高まりました。 また、先日の5日にはラジオドラマのMA作業に 同じ...

新年おめでとうございます

みなさん、新年おめでとうございます。筆者、昨日大阪に戻ってまいりました。修学旅行後、すぐに大阪を離れることとなり、記事の変更もできずすみませんでした。さて、この冬休み、様々な部署から報告を受けており、充実した日々であったことはうれしい限りです。3年生のランチタイムコンサート、3年生演劇練習、1年生の箏曲自主練習、2年生の三味線自主練習、3年生ラジオドラマのMAなど。また、本日は17期の上杉さんが学...

カレンダー

2023年11月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

年別一覧