今日は修学旅行でも交流のある台湾育成高級中学校を 迎えて交流会がありました。 1,2年生はクラスでウエルカムイベント、 午後は学校全体で歓迎会。 1年生はダンスを一緒に踊る計画らしく最終練習。 午後の歓迎会では3年生が長唄を披露。 2年生が全員で大道具や照明などを担当し、 会の運営に力を出してくれました。
2017年5月アーカイブ
GWが明け、今日から体育祭準備期間。正式に始まりました。 ヒガスミ最大の行事。大きく成長する2週間にしてください。 でも、芸文3年生は卒公に向けて、完全に止まるわけにはいきません。 体育祭が終わったら、残り2か月ですから。 ガンバ!!
今日、5月6日。GW中ですが、3年生が卒公準備。 演目ではいち早く箏曲が、先生から稽古をつけていただきました。 午後からは2年生の部署決め会議。 希望が重なっているところは苦渋の決断というところでしょう。 そんな芸棟の横では、今年一輪目の睡蓮の花。 芸文生を見守ってくれているようです(^^)
今日は2年生の三味線初テスト。 箏曲と方式が違いますが、これからほぼ このスタイルです。何度もテストがあるので 貯めると今回みたいに簡単にクリアできなくなりますよ。 小刻みにクリアを心がけよう。
明日は2年生の三味線初テスト。 練習曲ですが、注意点の多い一行。 放課後たくさん練習に来てました。