2013年アーカイブ

年末年始

修学旅行が終わり、今年もあと残りわずか。年末年始も芸文は動いています。3年生の演劇の練習に1、2年生もお手伝い。3年生の鼓選択者はあ、25日にあびこの教育センターでランチタイムコンサートに参加します。1年生は発表会に向けて宿題が出されているので、箏曲の自主練習に登校します。筆者はお休みをいただき、ボランティア活動で大阪におりませんので、ブログを更新しますが、生徒の活動の写真は載せれません。お許しく...

帰国

ただいま無事帰国。着陸しました。

出国4

さらに遅れが出るようで、16時40分くらいからの搭乗になりそうです。関空が9時くらい。入国審査などで、解散が結局日本時間10時になるかも(≧∇≦)

出国3

間も無く搭乗案内になります。時間を持ち余している感じで、暇です(≧∇≦)

出国へ2

手荷物、出国審査が終わり、ゲートまで来ました。いったん解散して、4時再集合です。台湾時間。4時45分離陸予定で、当初の予定より遅れています。今、最後の散策中です。

出国へ

桃園国際空港に着きました。今からいろいろ手続きです。桃園国際空港はフォト厳禁のため撮影できませんので、実況します。今、預け荷物にお土産を入れる時間をもらってます。

4日目

帰国日となりました。 普段の生活で無いから、少し体調を崩している人もいますが 基本、1組は元気ですよ(^_^)   今日の予定です 今朝もシェフの焼きたてオムレツは行列でした

3日目終了

夕食はモンゴリアンバーベキューでした。 日本的な味付けかなって思いましたが、 生徒たちは楽しそうに食事していました。         ホテルに帰ったら、明日の確認。みんな怠りなかったです。

3日目の途中

3日目の途中報告❗️ 育成高級中学との交流から帰ってきました! このあと夕食に出る前に、いったんホテルへ。 夜は余市の予定です。              

写真

写真のUPに成功しました❗️次回の今晩、お楽しみに(^o^)

昨日の写真

昨日の写真をご覧ください。    

3日目の朝

みなさんおはようございます(^○^)3日目の朝です。台湾時間午前5時少し前。日本時間6時ですね。台湾は昨日より天気は回復しているようです。ホテルの横を走る車は水しぶきをあげていません。今日は育成高級中学との交流です。どんな一日になるでしょうか。全力でサポートしたいと思います!

ちょっとあきらめモード(≧∇≦)

2日目がほぼ終了しました。写真のUPをいろいろ試みましたがうまく表示できません。大変申し訳ありませんが、修学旅行の記事は写真なしでお届けします。本日は、ほぼ一日中雨で、時折雨脚も強まり風もあって、寒い一日でしたね。筆者は、ブレザーの上からライトダウンとウインドブレーカーを重ね着していましたが淡水の駅前の出張本部でかなり冷えました。ホテルでは一年で数回しかないらしい暖房を入れるほどだそうです。しかし...

2日目スタート

朝食始まりました。

写真不具合(≧∇≦)

ブログ作成上はうまくいってるのですが、どうもうまく表示されないです。困った〜。

到着

ホテルに到着しました。 写真で手こずりました(≧∇≦) 雨にときどき当たりましたが、なんとかいけました。                                          ...

離陸前

出国手続き終わり、ちょっとゆっくりしてます。そうそう、出国の審査の時、15期の桑野さんにバッタリ出会いました。ビックリ。元気にしてましたよ。

集合完了

集合完了!集合場所は盛り上がって熱いけど、 寒〜です(≧∇≦)  

投稿テスト

本日より2年生の修学旅行。筆者も同行します。せいぜい更新に努めますがうまくいくかどうか•••今は関空。かなり寒いです。5℃くらいか?

宝塚歌劇鑑賞

今日は3年生の宝塚歌劇の鑑賞でした。 華やかさに圧倒された3時間。 生徒たちはそれぞれどんな感想を持ったでしょうか。 とっても奇遇なことに、今日の11時からの公演に 芸文6期生の卒業生が観劇に来ていて、 劇場でお会いしました。また、1時間目は21期の授業を行い、 音楽学校に通っている17期の卒業生からも連絡をもらい、 芸文生のつながりを感じた一日でした。 入場、開演待ち 記念に劇場前で

1年箏曲

今日は後期中間考査4日目。 明日で考査は終了ですが、筝曲の実技テストが 明日あります。テストもですが、 1月の発表会まで2か月を切りました。 冬休みも途中にあり、本番が近付いてきているので、 今後の仕上がりが楽しみと不安が同居してる感じですね。 自主練にも力が入ってました。    

演劇練習

ただいま、後期中間考査期間中。 3年生演劇選択者は、考査終了後、 時間を限定して、2月に行われる 演劇発表会に向けて練習を続けています。  

小学校と交流授業

今日は小学校の生徒を迎えての 交流授業がありました。小学生にいろいろな 体験をしてもらうことを芸文3年生が手ほどきして、 最後には発表会をするというもの。 生徒に教える=人に伝えるということを通して 自分が感じる、学ぶを高校生が体験した一日でした。   (小学生の顔が判別しにくい写真を集めました) お囃子体験 箏曲体験 三味線体験 鼓体験 着付け体験 3年生が長唄プレゼント ...

きものフェスティバル

今日は3年生の有志が出場した、 きものフェスティバル関西大会でした。 鏡も見ずに、ひとりで振袖を着るという競技で、 1か月以上練習を積んで臨みました。 結果は3位入賞ならず、同率4位。 けっこうきれいに着れてたのですが、他の学校が一枚上手でした。 いい体験ができたことはまた何かにつながっていくことでしょう。 出場の3人、お疲れさま。   晴天の大会前   競技の様子 &n...

ドラマクランクアップ!

本日の撮影で、3年ドラマ制作の 全カットの収録が終了しました。 最終のシーンを、中学生向け学科説明会の 授業紹介として見てもらいました。 中学生は真剣に見入っていたし、 3年生もいい緊張感で収録に臨むことができました。  

ドラマセット

昨日放課後に、本日のドラマ収録のために 芸棟の舞台にセットを組みました。 若干まだ修正が本日必要ですが、 その収録の様子を、今日の学校説明会で 中学生に見て貰うことにしています。  

朝の陽射しと顔合わせ

今朝のひとコマ。 和室に差し込む朝日を浴びて 一日のスタートに臨む、 ザ•チーム朝練3年生のレギュラーふたり。 気持ち良くなったところで、三味線を奏でました。   放課後に行われた顔合わせ会。 2月に開催される演劇選択者の発表会の スタッフ、エキストラ協力の1•2年生と 演劇選択者との挨拶会のひとコマ。 本番までよろしくね。と。

ミュージカル&振袖

今日は2年生が劇団四季『ライオンキング』の 鑑賞でした。劇場内は撮影できず、筆者の事情により 集合写真の撮れませんでしたが、みんなそれぞれに 満喫したのではないでしょうか。生徒の中には 涙ぐんでいたり、とびっきりの笑顔であったりと さまざまでした。筆者も今回ぐっときていました。 解散後、その足で3年生の着付け大会参加組の 稽古に合流。今週末まで目前に迫ってきました。     ワ...

ドラマ撮影

3年生ドラマ撮影です。来週の週末に 最後のシーンを撮影してクランクアップとなります。 芸棟でドラマセットを組んでの収録です。 今日はそのセットのための材料づくり。 みんなでパネルに紙張り作業しました。 屋外でしたが、昨日までの寒さでなくてよかったです。  

テスト終了

2年生三味線テスト終了しました。 全員、練習の成果が出せたのではないでしょうか。 何よりも、全員で前進していることが 実感でできた回じゃなかったでしょうか。  

目指せ全員満点

今日は2年生の三味線テスト。 短い練習期間でしたが、それぞれのグループや 個人で頑張って練習しました。 練習は嘘つかないので3・4時間目楽しみですね。   朝から直前練習

またもやテスト決行

2年生の三味線。卒業発表会に向けて 新しい部分の練習に入りましたが、分量が少ないため まだ2回しか授業していない個所をテストすることが決まり、 新グループでの練習が課せられ、 朝練、昼練、夕練とそれぞれ練習しています。       3年生は違う曲にチャレンジということで 今日から始まりました。さすが3年生!初見の楽譜にもかかわらず、 先生の演奏についていってました。...

普通科向け発表会

今日の午後、3年生のLHRの時間を使って、 芸文科の活動の一端を発表の形で普通科のみなさんに見てもらいました。 なかなかバタバタで大変でしたが少しでも伝わっていたらうれしいです。 写真は一部ですが載せておきます。(ほかの演目の人ごめんなさい)      

一歩前へ季節は。

今日、校内で甘い香りを感じました。 そう、キンモクセイです。そんな季節です。 食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋、学問の秋・・・。 芸文のみなさん、精力的に芸文の道を進んでください。  

着付け大会に向けて

今日は11月の着付け大会に向けての稽古日。 初めて着る振袖でしたが、回数を重ねることで 鏡も見ずに、ひとりでこれだけ着れるようになりました。 細かいところはまだまだですが、大会が楽しみになってきました。 ご指導いただいている装道礼法きもの学院の 菅生先生、いつもありがとうございます。  

テスト

2年生三味線のテストが無事?終了しました。 グループ課題を各班それぞれが工夫して、 一定の成果が出た今回でした。 新しいところに進むことも決まり、また新たな一歩が必要です。     緊張の中テストを受ける テストが終わり先生の話に聞き入る2年生。

朝練

ここのところ雨模様が続いていましたが、 今日は日差しもありさわやかの感じです。 明日の三味線テストに向けて2年生は3週間計画的に 練習してきました。成果が出せるといいですね。 朝から満員でした(^^)  

後期

昨日から後期が始まりました。 この1週間でびっくりするくらい気候が入れ替わり、 先週はクーラー、今週はセーターがいるかと思うくらいの温度です。 芸文生だけでなく、みなさん体調崩さないようにしたいものです。     朝練も再開

期末考査最終日

本日は、期末考査最終日。ということは、 そう。1年生筝曲の実技テスト日。 本番まで約3か月となってきた1年生筝曲。 まだペースが上がらず現在、第一楽章。 ガンバレ21期!     テスト前に講師の中桜津先生より、 『諸注意・激励』を受ける生徒達

行ってきました

昨日は、12期の卒業生、桂團治郎くんの出演する 『だんごのえん会』という会に行ってきました。 場所は伊丹空港のすぐ近くの「みやのまえ文化の郷」の 中のある日本最古の酒蔵で行われた会でした。(しっとりしてました。) 朗読(劇団EN)と落語のコラボ企画。どちらも「語る」ということで 『團・語・EN』会だそうです。 團治郎くんは「動物園」を披露してました。   現役芸文生も12時30分の部...

1年生身体表現

昨日は身体表現の3科目目のパントマイム最終回でした。 最終回は40人全員で復習や風船を使ったり、 スローモーションなどを2時間楽しく行いました。 最後には全員で記念写真も撮らせていただきました(^^)       いつもきれいに並べてくれている芸文生スリッパ。 でも、さらに丁寧に並べてくれる人がいて とってもいい気持ちになりました。

3年生もテスト

昨日は3年生も三味線のテストでした。 3年生は卒業発表会後、新しい曲にもチャレンジしており、 昨日はその曲の中のひとかたまりのテストでした。 別の曲を覚えるのは結構大変(調子も違うので)ですが、 3年生はがんばっていました。      

2年生

昨日は火曜日で2年生の専科紹介です。 映像技術の中のカメラ実習。 各チームに分かれてカット割りを考え 収録する練習会でした。どんどん切り替わるタイミングに 合わせてのカメラワークやスイッチングに苦労していましたが 楽しく実習していました。また、三味線では一定の分量の 練習が終わり、全員が同じくらいに演奏できるようになるために グループで弾けるようになる練習課題が出され、これから 半月ほどで20期全...

テスト1週前

今日からテスト1週間前。 前期の授業も一つずつ最終回を迎えます。 2年生の狂言が本日、最終回でした。 後期からは仕舞になるため、先生も変更になります。 ラストの授業では、狂言装束の簡易着付け体験を させていただきました。本物の狂言装束です。 舞台では使用できなくなった物をいただいた装束です。  

気候よく

昨日は天気よく、日中は少し暑かったですが 日陰は風が涼しかったです。そよ風の中、 3年生の舞台美術では、これからの卒業制作に向けて 作業の練習課題。今回は鉋かけでした。 なかなかうまく削れないものなのですが・・・。 遠くでは彼岸花がきれいに咲いていました。  

連休も明けて。

2回の3連休が明け、期末考査が迫ってきました。 芸文は実技のテストもあり、作品制作もありと、バタバタしています。 2年生は三味線のテストがありました。朝から最後の練習に たくさんの生徒が登校していました。練習の成果のほどは・・・。 3年生はラジオドラマの収録をしました。作業にも慣れてきて たくさんのシーンが収録kできました。   2年生朝練   3年生収録 スタッフ役、声優役...

マイムスタート

今日から1年生の身体表現は パントマイムになりました。今年は 講師のいいむろせんせいの出演される 公演の関係で3回講座なのですが、 今年も驚きの3回になりそうです。   定番ですが理論を理解し『壁』の練習

いい天気

今日は文化祭の代休で休みです。 芸文もひっそりかと思いきや、2年生は 来週の三味線のテストに向けて自主練に来ていました。 練習時間終了後、あまりにもいい天気だったので1枚パシャ!  

心配と残念

本日、ヒガスミの地元のひとつである、南百済小学校で開催予定だった敬老の日のイベントが台風襲来の影響で中止となりました。大和川の氾濫の危険が高いということでヒガスミ周辺に避難勧告が出たためです。2年生が出演に向けて準備してくれてたので残念です。大きな災害が起こらない事を祈りたいと思います。

文化祭終了

本日、文化祭が終了しました。 芸文科は3学年とも普通科のクラスより時間をかけ 特に1年生、2年生は夏休み期間を通じて取り組んできました。 3年生も登校日を決め取組み、それぞれにその成果が 発表できたのではないかと思います。 順位も気にするところですが、それ以上に取り組んだ内容が 芸文生の次につながると、今年も確信できました。みんなありがとう。   最終順位 1年生  演劇部門優勝(新デレ...

朝からがんばる。

文化祭でいろいろな団体が使用する芸棟ホール。 ダンス部の公演の音響、照明を担当する 芸文の3年生(ダンス部でない)が、ダンス部が踊って いる姿をイメージして、早朝(6:30)から練習。 実はこの土日も登校して調整してました。 「いい公演になれば・・・。」 この思い、イイネ。  

現役も先輩がんばってるよ。

文化祭まであと5日。 3年生は昨日も今日も午前中コーラスの練習、 2年生は今日は完全休養日ですが、昨日、 予定している3回分の公演の通し稽古を行ってました。 1年生は昨日も今日も劇の不安つぶしや教室での通し練習してました。 (写真は1年生のみ。2年生はネタバレするから、やめとくわ)         そして今日は17期の卒業生の出演するイベントにも行ってき...

宿題テストとドラマ撮影

夏休み明けの最初の金曜日。 1年生は筝曲の宿題テストでした。 宿題を十分にできなかった人も数人いて、 口調は穏やかでしたが、師匠はかなり・・・。   みんなが見つめる中のテストでした。   3年ドラマ撮影再開

あと1週間

文化祭まであと1週間です。 各学年とも仕上げに向けて頑張ってます。 1年生は劇に向けてさらに細かい段取りの話し合い 2年生は舞台づくりの作業や演目稽古 3年生は初めての体育館でのリハーサル。     2年生準備

今日は

今日はと書きながら、アップが4日になってしまったので 昨日なのですが、2年生は三味線のテストでした。 朝練には多くの人が参加していました。 全員が満点というわけにはいかなかったのですが 復習を怠らないということを条件に、次回から 新しい部分に進んでいただけることになりました。   朝練   3年生カメラの授業 望遠レンズと広角レンズの特性の復習の様子

フル授業再開

先週で短縮授業が終わり今日からフル。 2年生は選択実技、1年生は同じく選択実技でしたが 今日からⅡ期目がスタートしました。Ⅱ期は日舞、狂言、CGです。   2年生は授業終了間際に 今回の寄席の作戦会議?!出ハケ確認。   1年生はオウム返しで稽古開始。『附子』です。

秋の空に包まれて

今朝の芸棟は気温も高くなく風は さわやかでした。空を見上げると 秋の空って感じでうろこ雲がきれいでした。いい事ありそう?  

3年生授業再開

まだまだ猛暑の続く中、3年生は授業が再開されました。 早速専門授業。先日の卒業発表会で ご指導いただいた先生方にごあいさつがしばらく続きます。 今日は全員で出演した長唄の授業でした。 先生からのお言葉もいただきました。       『チーム朝練』も再開です。      

残暑お見舞い申し上げます

連日の暑さ、かなり厳しいです。 季節がら残暑見舞いなのですが、残暑という感じではないです。 各学年とも夏休みにもかかわらず、登校して 活動しているメンバーがいますね。 1年生は筝曲の自主練、2年生は寄席準備、3年生は作品制作など 熱中症には十分気を付けて頑張ってください。   練習場所廊下(2年生)   箏曲記録、少ない人も若干・・・(1年生)   部品も増えてき...

暑~いけど。

暑い日が続いてますが、動いています芸文! 1年生は筝曲の宿題で学校で練習する日を各自が3回以上つくる。 2年生は寄席の準備で各部署の練習や作業。 パネルの仮設置でイメージを膨らませていました。 3年生はコーラス大会の練習に来ていました。 暑いけど、がんばれ芸文生!!  

2年生作業

2年生は9月の文化祭での寄席に向けて 準備を進めています。西日を受けながらパネルの 下準備の紙貼りを行ってました。  

3年文楽鑑賞

今日は3年生の文楽鑑賞でした。 昨日、卒公の片づけが終了し、翌日に鑑賞行事という タイトな日程でしたが、実施しました。 いつもながら大夫、三味線、人形という三業の迫力に圧倒されました。 鑑賞前にはバックステージの見学もさせていただきました。  

卒業発表会終了

第19回卒業発表会が大成功に終了しました。 たくさんの方々に支えられできあがった舞台、 それに応えようと全力で取り組んだ芸文生たちは輝き、 ひとりひとり何かを自分のものにしたのではないかと思います。   終了後の最終ミーティング(3年から1・2年生へ謝辞) 特別講師の先生方からご講評 今朝の芸棟。セミの鳴き声だけが聞こえ、ひっそりしてます。 案内の紙がめくれていて・・・。

公開リハ終了

昨日、公開リハーサルでした。 生徒達は初日を迎えた緊張感と残りの時間が 少なくなってきた寂しさを実感しているようでした。   観客を迎える最後の整理整頓    明日に向けて全体ミーティング

さあ!

第19回卒表発表会、いよいよ本日初日。 昨日、ゲネプロが終了しあとは2日間、思いっきり楽しむだけとなりました。 今日、明日とご来場のみなさんには まぶしいくらいにピカピカに輝く19期生と 支える後輩の心意気を感じていただけるのではないかと思います。      

通し練習

昨日、卒公の通し練習でした。 ここまで数回のきっかけ合わせを行い、 初めてノンストップ練習でした。 いろいろなトラブルや修正事項、不十分個所などを発見し、 実りある通し練習となりました。まだまだやらなければならない 事柄が多いですが、また一歩前に進んだ芸文でした。  

卒公へいろいろ

先日、狂言の茂山先生の稽古場にうかがって追加の稽古を つけていただきました。お弟子さん方の前で披露することになり いい緊張を味わうことができたのではないでしょうか。 そして美術製作も大詰め。全体の完成が見えてきました。  

芸文紹介

昨日オンラインテレビ局の取材がありました。 eo光テレビの番組で『青春』を応援・紹介する番組だそうで、 芸文と、100kmリレーマラソンの取材でした。 卒公を通じて学科を紹介してくださるそうで、OAが楽しみです。 予定では8月19日OA、インターネットでも見れるそうです。  

いよいよ一桁に

卒公までいよいよ一桁。 先日もわざわざ先生方が学校に来てくださったり、 稽古場に呼んでいただいたりして   授業以外の稽古を行ってくださいました。 後輩たちも頑張ってくれてます。綱元は誰もいない会場で 真っ暗にして黙々と練習していました。  

テスト終了

昨日、7月考査が終了し、いよいよ卒公まで2週間となりました。 各部署、各演目で本格準備が再開しました。   大道具   連調   箏曲(師匠が来てくださいました)   長唄   最後にチーフ会議で現状報告、共有作業

出稽古

定期考査中ですが、卒公は動いており、朝練や放課後の 短い時間を利用して練習や打ち合わせが進んでいますが、 昨日は鼓の高橋先生のお声掛けで梅田にある 大阪能楽会館での稽古に参加させていただきました。 短い時間でしたが集中して『天鼓』のお稽古していただきました。  

完全休止日

3年生が7月6日、7日の2日間は卒公の動きを完全休止として 考査の学習に集中する日とした芸文です。 その6日、芸文の卒業生が組織する『芸導会』の幹事会が 開催され、さまざまな議題をこなしていました。 新会員の歓迎、イベント、情報発信コンテンツの運用検討etc. 頼もしい集団です(^^)     そして、静まり返る芸棟。 梅雨の中休み?梅雨明けしてた? さわやかな朝でした。

7月に入り

7月に入りました。 生徒たちは7月考査目前でお勉強週間。 合わせて進む卒公準備。 1年生、2年生がそれぞれの部署で 短時間の練習や打ち合わせをしてくれていました。 3年生はこれも短時間集中型で長唄稽古をしていました。  

緑友総会で芸文卒業生の演奏

今日は東住吉高校の同窓会総会でした。 いろいろなイベントや会議の中、 芸文の4期生、坂本氏によるミニコンサートがありました。 『スチールパン』という珍しい楽器とギターでの演奏会でした。 集まった卒業生(高齢の方が多かったですが)は その音色にみなさんうっとりされていました。 (上手側・右が坂本さん)  

衣装合わせ

昨日、卒業発表会の日舞班の衣装合わせに 松竹衣装様を訪問しました。 踊りや曲、演者のバランスなど いろいろな条件を考えて決定してきました。 どれに決めたかは当日のお楽しみ。 一歩ずつ進んでいます。卒公19th。  

1・2年生へ説明

卒公練習が本格化して1週間、 今日は3年生が今年の卒公の大まかな様子を 1・2年生に説明するプログラムでした。 明日も後半が行われるようですが、特に1年生は 粗削りながら少し卒公が見えてきたようでした。  

卒公への道。芸文全生徒集会!

今日は第19回卒業発表会のための集会を行いました。 芸文対面式から約2か月。今日から1・2年生の献身的な 協力のもと、3年生の卒業発表会に向けて大きく動き出しました。 もちろん、3年生はこれまでにできる準備は整えてきたところです。 素敵な発表会になりますように祈っています。     3年生から全1・2年生に「よろしくお願いします」のあいさつ   各部署に分かれて3年...

朝からたくさん。

今朝もたくさんの『チーム朝練』でした。 2年生が元禄を始めてから初のテストだったので、 どんな感じになるのか楽しみだったですが、 テスト結果は・・・。正直ですね。練習は嘘つかない。 たまたまうまくできなかった、逆にいつもよりうまくできた ということもあるでしょうけど。 来週から再テストもなく新しいブロックに進むそうです。 3年生も昨日のテストを受けてさらに探究するメンバーが 足を運んでいました。 ...

3年生長唄テスト

中間考査が終わり、昨日、3年生の長唄のテストがありました。 杵屋先生から課された課題をクリアしようと 考査期間中も計画を立てて練習してきました。 おおよそ3時間に及ぶテストが終わり 先生からの講評に集中する3年生。 「これで満足ですか?」と厳しかったけれど、 改めて期待をかけていただいた激励の内容だと私は感じました。  

中間考査終了。

昨日、中間考査が終了しました。 芸文最大の行事、卒業発表会まであと1か月ちょっととなりました。 来週の火曜日に演劇部の公演があるため、それまでは ホールは使えないので、練習室でできることを精一杯。 3年生は長唄の確認練習をしていました。 練習成果の発表会形式で、演者と聴衆(審査員)に分かれて。         そして夕方から、ヒガスミ出身の落語家さんによる...

大入り満員。

今朝のこと。明日の1年生筝曲のテストに向けて たくさんの1年生が朝練に訪れていました。 3年生も昨日、グループ練習という課題を出されたため、 朝から何グループも練習に来ていました。 和室は1年生で満員。3年生、2年生は板間などにお引越し。 ガンバレ!!芸文生。  

朝練&授業

今週末に1年生の筝曲の実技テストが あるということで、1年生も多く朝練に参加していました。       3年生の舞台映像技術の授業の一コマ。今日は照明でしたが、 いろいろな光の話を聞かせていただきました。  

休日自主練

明日から中間考査1週間前。 昨日、今日とも多くの芸文生がそれぞれの 課題克服のために自主練に来ていました。 1年生は7日の金曜日に初めての筝曲実技テスト。 7、8人が登校して頑張ってました。       教育実習で2-1に来ていた53期生の山田先生が 休日自主練の応援に駆け付けてくれました。 教室とは違った一面を見てもらえました。     &n...

梅雨の晴れ間とコンテンポラリーダンス

今日の朝いい天気でした。 芸棟前のこの花はなんという花なんでしょうか? とても盛りに咲いていました。       金曜日でしたので、1年生の身体表現の日でした。 今週からコンテンポラリーダンスになりました。 5回なのですが汗ブルブルの5回になりそうです。 ウォームアップでの「やりきる」ジャンプ。 ワイワイ言いながら飛んでました。  

国際交流

今日は台湾育成中学校の生徒が訪問しました。 学校全体のセレモニーと日本文化体験ということで 全体運営の一端を担い、芸文科3年生の生徒は活躍してくれました。   全体セレモニーでは日本舞踊の披露と芸棟からの機材、道具の持ち込み、 舞台設営、照明、音響など持ち場を分担して全員で取り組みました。 また日本文化体験では着付けと筝曲、長唄三味線の体験の リーダーとなり充実した1日でした。 ...

ちょっと落ち着いて。

先日、本校最大といえるイベント・体育祭が終了しました。 芸文生もヒガスミの一員としてしっかり活躍してくれてました。 そして、体育祭が終わりましたので、芸文は卒公へ一直線。 6月18日までは1・2年生は動きませんが3年生は実質の動きに入りました。   3年生の長唄の授業(細部の指導に入っていただいています。)    

特別授業

今日は1年生の舞台芸術論の授業で、講師の鈴木先生の ご尽力により関西テレビの毛利八郎様にご来校いただき、 特別授業をしていただきました。 いろいろな話が聞けて生徒たちは幸せですね。    

見慣れない花

今日芸棟の横で見慣れない花を見つけました。 何という花なんでしょう?きれいな青色(3-1好み?)だったので 芸棟をバックにパシャ!夕方は雨に打たれて冷たそうでした>_<  

ピカピカ!

特別講師の先生が普段利用されてる芸棟の エレベーターを芸文2年の掃除場所として磨きました! 3人楽しそうでした。(^^)  

5月も中旬

体育祭の準備が始まり、気温もかなり上がって 生徒は少し疲れが出てきたところでしょうか。 芸棟前の池には睡蓮の花が『出て』きました。 これから夏の間、毎日、数輪の花が芸棟を見守ってくれそうです。  

疲れに負けず。

昨日、体育祭結団式があり準備がスタートしました。 2週間突っ走ることになりますが、 疲れに負けずチーム朝練は今日も活動。 誰かは来ていると思うので他の人も利用してね。  

いろいろあった金曜日

今日5月10日金曜日、一日いろいろでした。 金曜日なので、3学年とも専科がある日で、 1年生は筝曲と身体表現(写真あり)、2年生は舞台美術、3年生は選択実技。 1年生の身体表現では演劇の体験授業。 お題は『おいしいカレーの作り方』。これを グループでストーリーを考えて発表するという課題。 箏曲は練習曲をどんどん弾いているところです。 講師の中桜津先生から弾く時の姿勢も指導していただいていました。 ...

5月8日

昨日、5月8日、学校では体育祭の班別会議が行われ 来週からの活動に向けて準備が進んでいます。 さて芸文3年生は、それと並行して卒業発表会の 準備を進めなければいけません。昨日は水曜日でしたので 長唄の授業日でした。これまで全員で三味線の稽古を してきましたが、いよいよ本格的に唄と三味線に分かれて稽古です。 より細かな部分にまで行き届いた『小鍛冶』になっていきます。     ...

休日も動く芸文。

本日から4連休。 自主練は予定通り10時から15時までできます。 今日も2・3年生が何名か来ていました。 練習後、芸棟を出ると、とても天気がよく、芸棟前の草むらが キラキラしていました。そのキラキラに誘われて、 練習に来ていた3年生と『植物採集』実行! 池に浮かべて芸文生の幸運を祈った次第です。  

元禄花見踊。そして予習

先日、20期生の長唄の曲目が『元禄花見踊』に決まり、 昨日、楽譜を配布しました。配布に立ち合いましたけど、 教室に歓声が上がっていたのがとても嬉しかったです。 放課後、和室には数人の2年生。(3年生も稽古していました) 真新しい楽譜を前にさっそく予習していました。がんばれ20期。  

5月

5月になりました。 シロツメクサが咲き始めました。まだ満開ではないですが、 かなり白くなってきました。芸文棟の周りも季節は進んでます。 ということは、卒公も近づいて。がんばれ芸文生!  

4月最終日

今日は4月最終日。 2年生は三味線のテスト(後半チーム)にむけて 『チーム朝練』に多数参加。頑張ってました。 3年生は卒業発表会に向けての作業を 放課後に行っていました。所作舞台の試験出しです。 1年前にぴったり合っていたものも場合によってはずれていきます。 芸棟舞台も、所作台も生き物のように少しずつ 形が変わることがあるんですよ。ほんと。ホラーではありません。  

鑑賞教室

本日は2年生の鑑賞教室でした。 京都南座に歌舞伎の鑑賞です。   公演中は撮影禁止なので開演待ちの様子です。 公演では楽しいトークと華やかな舞台に、みんな見入っていました。  

オーディションその1

きょう、3年生の三味線の授業中にオーディションがありました。 『替手』という、全員が演奏するメロディーとは違う ややトリッキーな演奏をするメンバーを決めるオーディション。 5月10日に予定していたものを諸々の事情で本日行うことになりました。 全員の見守る中、立候補者一人ひとりが師匠と二人で演奏し、 立候補者全員が演奏した後、クラス投票で決定していきました。 選ばれた人、選ばれなかった人ができてしま...

校外学習2年生

本日は全学年校外学習(遠足)でした。 1年生はバーベキュー、3年生はUSJで芸文も同じでしたが、 2年生だけ恒例の繁昌亭の昼席。普通科と同じように バーベキューに行きたかった人もいたかもしれませんが、 なかなか良かったでしょ。落語を生で見たのが初めてという人も 多かったと思います。ただ残念なのが、芸文の卒業生の噺家さんが 一人も含まれていなかったことですね。昨日と明日は入っているのに・・・。 &n...

2年生狂言

2年生の狂言。土筆の台詞の稽古の後、扇の使い方や 立ち方などの稽古をしていただきました。  

芸文応援隊

今日は芸文の卒業生が立ち上げている 芸文の同窓会『芸導会』の定例役員会議でした。 現役生をどうサポートし、卒業生後も芸文ファミリーとして どうつながっていくかを毎回知恵を出し合いながら 議論をされています。今回は年間のスケジュールや 活動計画の骨子を作成しました。芸文生はいろいろなところから サポートされているんですよ。うれしいですね。  

1年生身体表現

昨日は金曜日で、1年生の身体表現が始まりましたが、 カレンダーの関係で、第1回目が4月19日と遅くなってしまいました。 1年間を5分割して、5種類の身体表現に触れていきます。 1つめは『演劇』。どう展開されていくか楽しみですね。    

チーム朝練

2年生は本日、三味線のテスト。 今日のチーム朝練はかなりの人数が結集しました。  

1年生

昨日は1年生の選択実技の初日でした。 落語の授業では全員で発声練習と小話やりました。 次回は早速テストです。  

自主練

火曜日のテストに向けて 休日自主練に多く参加していた2年生でした。 あっ、3年生も居ましたよ(^_^)    

芸文ゆかた

1年生のゆかたが納品されたので、さっそく 2年生に指導係をお願いして、着付け教室を開催! ほとんどの人が初めて袖を通す「ゆかた」のようですが、 2年生の指導の賜物で、全員着れるようになりました。 本たたみもできるようになりましたよ。 あとは慣れなので、1年生は回数多く触れてくださいね。 2年生を代表して指導係に来てくれた人、ありがとう(^^)/  

芸文対面式(新歓)

昨日は芸文対面式でした。 2年生は昨年の同じ日、それぞれに衝撃を受けてから1年。 長い時間をかけて準備してきた『新歓2013』でした。 記事は少なめにしておきます。 これまでネタバレ防止のためにあまり写真は出してきませんでしたが、 きのうの様子を載せます。 「21期のみなさん、ようこそ芸文へ!」 「3年生、応援隊がそろいましたね。」 「2年生、ありがとう。がんばったね。」   ...

最終稽古

昨日は芸文対面式の最終稽古でした。 放課後であわただしい中、21期と対面のための準備、確認を行いました。 その様子を筝曲の中桜津先生がご覧になられ、 準備の中心役の20期生に対して、応援メッセージとダメだし。 聞き入る20期の表情は真剣そのものでした。 写真はありませんが、卒業した18期の卒業生も応援に来てくれていました。  

3年朝練

今日は春休み明けの初三味線の授業。 3年生はテストになっているので、朝からたくさん確認練習に来ていました。 きのうは2年生の初授業でした。1年生の最後に習ったことの復習しました。  

新年度

今日からいよいよ新年度の実質のスタート。 朝から始業式、対面式。そのあと、 1年生はオリエンテーション①と部見学、 2・3年生はLHRと部見学の準備。 日常が動き出します。朝練も再開です。  

入学式でしたが・・・

本日、21期生の入学式でした。天気もよく、 あたたかくてよかったです。写真は撮りませんでしたが、 1年生の緊張感はほどよく、終了後の第1回目のLHRもよかったです。 月曜から楽しみですね。   芸棟の横の毎年人知れずひっそり咲くチューリップを 取材中に新歓練習終わりの2年生が 通りかかったので入ってもらいました。

芸文生遭遇の日!

昨日4月3日は芸文生と遭遇の日でした! 学校で出会うのは当たり前なのですが。   その①、13期の2名が来校してくれました。私は卒業以来の再開でした。 その②、所要により地下鉄で天王寺へ。その際、降りた電車に乗っていた 16期の1名をドア越しに発見。ドアが閉まる前の一瞬の挨拶。 その③、直後に地下から地上に上がる階段で20期の1名とすれ違い。 その④、天王寺駅で17期の1名と遭遇。 &n...

18期向け限定告知(5日午後削除⇒延長中)

18期向けに読売テレビ様から届いた文書を載せますので 申し込みの参考にしてください。     吉田兄弟案内状ブログ用.doc 吉田兄弟案内状ブログ用.pdf   金野に案内を回してもらいました。 15名程度と案内を受けていますので、若干増減すると 思われます。私のほうで窓口になるように要請されていますので 一任してください。できるだけ多く参加できるように交渉してみます...

最終日

きょうは今年度の最終日でした。明日から新年度。いよいよです。 芸棟前のしだれ桜が満開できれいでした。  

訪問者(^^)

今日は今年度最終日。定年で退職される方や、 転勤で4月から別の学校へ変わられる方々と お別れの挨拶の日。仕方ないのですが・・・・。 と、そんな中、18期のメンバーが学校を訪問してくれました。 彼らも来週からは新しい生活。それぞれのところで精一杯 頑張ってください。キラキラしてください。  

春ですね~。

大阪はまだ開花宣言出ていませんが、ヒガスミの桜は咲き始めています。 新2年生は新歓の準備、新3年生は卒公の準備を一歩一歩進めていますよ。 それから、大阪芸大に進学した16期の卒業生が映画撮影のロケ地として 本校で撮影作業をしています。芸文で学びさらに大学で学び活躍している ということで嬉しいことです。可能な範囲で協力しています。        

これから一気に動く!

しばらくご無沙汰しておりました。反省。 今日は後期の合格発表でした。 芸文は2月末に発表があったため、今日まで 本格的に動いてはいませんでしたが、 いよいよ21期生の始まりです。 新年度まではまだ10日ほどありますが、何かと動きます。 3年間楽しみですね。    

合格者登校日①

本日は新入生の合格者登校でした。 午前中に課題の提出や今後について。後半は 芸棟に移動して舞台セットづくりのミニ体験をして、 最後に記念写真を撮って終了しました。 昨日の暖かさから一転してかなり冷えた朝でしたが、 全員遅刻することなく集合してくれました。 また、劇部の芸文生が舞台セットづくりをお手伝いしてくれました。ありがとう。    

卒業式

昨日は第56回卒業式でした。 たくさんの記憶と素敵な笑顔を残して芸文18期が巣立っていきました。   恥ずかしながら昨日は何かとテンパってしまい、いくつかミスってしまいました。 その①、  せっかく2年生ががんばってライブ中継してくれたのに、 そのようすの写真を撮っていないこと。絶好のブログネタなのに。 (私もカメラ振っていたので当然かもしれませんが、工夫すれば・・・) その②、  そも...

卒業式前日

本日、卒業式予行で久しぶりに3年生が登校しました。 予定をかなりオーバーしての予行でしたので、疲れたのでは? 明日は晴れそうですし、ずいぶん暖かくなるみたいです。 素敵な卒業式になればいいですね。 で、芸文3年生はクラスメートに向けてそれぞれがメッセージを 送るという企画で、前夜だというのにまだ作業中・・・。 「帰りた~い!」といいながら、でも楽しそうでした。(PM7:30)  

合格発表

しばらく更新をサボってました。ゴメンなさい。いろいろありまして・・・。   今日は21期生の合格発表でした。 残念ながら不合格だった人のことを思うとつらいところですが、 選抜試験なので仕方ありません。 40人の合格者を迎えて4月から新たにスタートします。 18期生の卒業式が明後日にあり、「別れと出会い」を いちばん感じるこの季節。複雑ですね。   写真は後輩たちを迎えようと テ...

21期生への門

今日、明日は平成25年度前期選抜の出願受付日。 芸文21期生になるために出願にたくさん来てくれたらうれしいですね。 19期生、20期生も楽しみに待っていてくれるでしょう。(18期以上の先輩も。) 公式報道以外は守秘義務がありますからここでは これ以上書けませんが、気になる人は新聞等でチャックしてください。 って、中学生も見ているかもしれませんね。 出願した未来の芸文生、がんばれ~!!  ...

新歓にむけて

20期生の1年生が21期生を迎える準備を進めています。 緑友会館(同窓会館)で落語のお囃子の練習をしていました。 いろいろな班に分かれてそれぞれ練習しているのですが、 お囃子は2年生でも大変なもの。ましてや、 三味線にいたっては、先週の金曜日に初めて授業があり、 コマの立て方などを教わったくらい。かなり無謀なハードルの高い チャレンジになっていますが、意気込みは十分でした。 授業で習ったものではな...

2年生三味線

本日、2年生三味線テストでした。テストに向け多くの人が 朝から練習に来ていました。     が、学校でインフルエンザが流行していて、 2年1組も多くの人が休みでしたので、18日月曜日に再テストすることが 決まりました。ただ、全員体調が回復して臨めるのかどうか・・・。

また新しい第一歩

昨日は1年生の授業で三味線がスタートしました。 先日、箏曲の発表会が終わり、2年生からの三味線の授業の解説や、 準備として毎年、この時期にスタートします。 緊張の中、三味線を練習するのに最低限の決まりごとを勉強しました。 写真の調子が悪く、様子は次週アップします。       3年生もサポートに来てくれました。

一歩一歩前へ

昨日、3年生への感謝の送別会が終わり(終わってしまい)、 また一歩前に進まなければいけない芸文ファミリー。 今朝も来週の三味線のテストに向けて朝練に何人も来ていました。 まだ授業で習っていないところも楽譜を見ながら予習もしていましたよ。    

耐寒&送別会

今日は耐寒訓練でした。昨日は雨、あすはもしかすると雪。 そんな中、奇跡的に今日は晴れ。残念がっている人も もしかするというかもしれませんが、がんばってみんな走り切っていました。         そして、走り切った1・2年生は学校に戻り、3年生の送る会の準備。 体もこれまでの持久走の蓄積で疲れているところ ほんとによくやってくれました。3年生は楽しく時を過ご...

ドラマ制作MA作業

昨日は3年生ドラマ制作の作業でした。 編集が終わり、編集されたものにBGMや効果音を加える作業(MA)を 行いに読売テレビに行ってきました。生徒の手のみで制作する作品と 作品とテレビ局の方のアドバイスをいただいて制作する作品を 良い意味で比較してさらに理解を深めるというもの。 どんどん仕上がっていく自分たちの作品の変化がすごかったです。     スタジオ見学もさせてもらいま...

演劇発表会

先ほど3年生演劇発表会が終了しました。 たくさんの方にご入場いただき、また1年生2年生の協力のおかげで 無事、大成功に終わりました。 指導くださった講師の先生方ありがとうございました。 もうすでに、来年の発表会のことを 思いめぐらせている2年生もいたようでした。頼もしいです。   終了後みなさんに挨拶   集合写真  

今日本番

今日は3年生の演劇選択者の最終公演日本番です。 長い時間をかけ、いくつものハードルをクリアして今日の本番を迎えることとなりました。 「ネタバレ」になるので、写真はこれまでもあまり公開してきませんでしたが、 頑張ってきた姿は選択者以外のみんなが証人です。 昨日の最終打ち合わせをする2年生のスタッフの様子だけ載せます。ブレてて・・・<(_ _)>  

大阪高校芸術文化祭

本日は大阪高等学校芸術文化祭日本音楽部門の本番でした。 私たち芸能文化科は、3年生の長唄と1年生の筝曲で出場しました。 3年生は高校生活最後の演奏となり、講師の杵屋先生への感謝と 一緒に取り組んできた仲間たちとの思いを完璧に表現した演奏だったと思います。 会場に響き渡った三味線の音色と自信に満ち澄み切った唄、そして会場の大拍手が物語っていました。 箏曲は近畿大会の予選を兼ねており、私たちの芸文1年...

いよいよ明日

いよいよ明日27日は大阪高校芸術文化祭日本音楽部門本番です。 最後の調整中に一枚撮らせていただきました。 まだまだ納得いく出来栄えではないのでもう少し稽古は続くようですが、 1年生にとっては初の対外試合。ただ、相手は気にせず 自分達の「飛躍」を発表することが最大目標なので 心をひとつにがんばって欲しいです。    

1年生が多数。

次の日曜日に迫ってきた芸文祭(大阪芸術文化祭)に向けて 朝練の構成が変化してきましたね。昨日は2年生の三味線の授業日だったので 2年生が多かったですが、今日は断然1年生が多数。 金曜日までこの形でしょうね。でも2年生も頑張っているんですよ。     3年生は今日、2年間にわたって授業を受けた三味線の最終回でした。 たくさんのことを伝えてくださった講師の先生に向けて、3年生は立...

まとめて。

しばらく更新してませんでした。ごめんなさい。   1月18日金曜日 2年生の舞台美術の授業。 自分のスケッチから舞台のセットとして制作するために どのようなパーツが必要かを書き起こす作業。 難しいところを講師の先生から模範を見せていただいています。     1月21日月曜日 3年生のドラマ制作班が読売テレビ様の協力で 編集作業に行きました。自分たちの編集にプロの鋭...

文楽三業体験

本日は2年生の特別授業として、文楽の三業体験に行ってきました。 文楽劇場のみなさんには、公演中の合間を縫ってわざわざ来ていただきました。 時間の関係で全員が体験することは難しいですが、 ヒガスミの芸文生だけのための体験授業ということで、 まじかでいろいろなお話が聞けてよい経験になったと思います。  

3年生ドラマ編集

昨日は3年生のドラマ制作選択の作品の最終仕上げのため 読売テレビ様の協力をいただいて編集作業に行ってきました。 学校で編集したものにプロのアドバイスをいただきながら修正をしていく作業です。 昨日の段階でも数か所の指摘をいただき、次回の編集までに 不足分のカットやアイデアを持ち寄ることになりました。  

十日えびす

昨日は十日えびすで、宝恵駕(ほえかご)行列という行事があり、 芸文3年生の2名がその行列の実行委員会からの要請を受けて参加してきました。 太鼓とあたり鉦でのお囃子の演奏で行列を引っ張る役です。 準備が終わって午前10時から午後3時過ぎまでの約5時間、 、「ほえかご!ほえかご!」と途切れることなく声を出しながらなんばの街を練り歩きました。    

授業再開

本日より授業が再開されました。 2年生は三味線のテストだったので、朝から多くの人が練習に来ていましたし、 冬休み中には和室から三味線の姿がないくらい自宅に持ち帰って練習していたようです。 その成果は発揮できたのでしょうか? また、音声の授業ではアニメのアフレコ体験授業があり収録しました。 3年生は秋から収録していたラジオドラマの完成視聴会を行いました。    

新年おめでとうございます。

平成25年新年明けましておめでとうございます。 しばらく更新しておりませんでしたので、 ご迷惑をおかけしておりましたがお許しください。 さて、新しい年を迎え動きだした芸文ですが、 3年生を中心にそれぞれの課題に向けて順調です。 演劇選択も通し稽古に向けて準備が進んでいるようですし、 昨日はラジオドラマ制作のMA作業を行いに読売テレビに行ってきました。 各班の代表者のみの参加でしたが、それぞれに良...

カレンダー

2024年10月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

年別一覧